[過去ログ] ▼埼玉県の道路事情 10 春日部松伏線 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 2010/01/24(日)04:15 ID:XCHTY6Io(1) AAS
大宮栗橋線上り線通る車は渋滞わかりきってるのに突っ込むからウザイ。
今でも16号をアンダーで1車線に絞って救済してやってんのに、
16号外回りまで削る必要は無い
697: 2010/01/24(日)09:11 ID:QwISqY6K(1) AAS
>>670
逆方向の話だけど、今でも、開平橋の上尾方面は混んでいるよ。
なにしろ、片側一車線な上に、R51は信号が多いから。
それでも、川島町から さいたま市方面に行く場合、宮本町→小仙波(川越)→
R16で行くよりはずっと早いし、信号も少ないから皆、そっちに行くんだよね。
698
(2): 2010/01/25(月)10:39 ID:2x6OX3oP(1) AAS
上尾は高崎線と17号が万里の長城的になって東西横断が大変すぎる。なんとかして欲しい
699: 2010/01/25(月)23:29 ID:mF0fCuAA(1) AAS
県道27号線東松山のヤマダ電機から吉見方面の道が対面通行になった。
本格的に工事がはじまってきた。
700: 2010/01/26(火)00:48 ID:n88r5NQG(1) AAS
>>698
上尾に限らず、17号沿いの街はみんなそんな感じなんだよなぁ。
701: 2010/01/26(火)00:55 ID:8vUlXVFZ(1) AAS
>>698
とりあえず、桶川北本間はもっとも薄い部分だな。
702: 2010/01/26(火)02:10 ID:dVm7rtZk(1) AAS
圏央道の埼玉区間の全開っていつ頃予定なの?
どうせならその頃にカーナビ買い換えようと思ってるんだけど。
703: 2010/01/26(火)08:15 ID:pQYRqsdH(1) AAS
自動更新機能のを選びなよ。
704: 2010/01/26(火)13:37 ID:gqhK2eVD(1) AAS
俺のは携帯のしょぼいナビアプリだから無問題。
でも、最初バカにしてたけど意外と使えるよコレ。
次の車はコレでいいやとか思った。
705: 2010/01/26(火)17:51 ID:SosLSGEo(1) AAS
エアーナビよさそうだよなぁ
706
(2): 2010/01/27(水)21:14 ID:1yCpT+wV(1) AAS
>>670開平橋の土手はたまに悲惨なくらいの渋滞になってる時あるし。
707: 2010/01/28(木)00:31 ID:kDbHtte6(1) AAS
>>706
信号が短いしね。
708
(1): 2010/01/28(木)13:38 ID:ZqglCsqE(1) AAS
>>706
土日の夕刻時は結構コム。
なので、少し手前にある沈下橋を利用して、
工業団地側から開平橋を攻めるとヨイ。
709: 2010/01/28(木)19:01 ID:oMiK+Nbt(1) AAS
>>708でもあそこ普通車しかいけないような幅員の狭い道でしょ?
710: 2010/01/29(金)01:54 ID:ohfaAxli(1) AAS
坂戸−川島みたいに川島−桶川北本も100円にならないかなあ。
711: 2010/01/29(金)06:08 ID:qYBdN4Nm(1) AAS
坂戸〜川島は2kmだしなあw
712
(1): 2010/01/29(金)08:47 ID:pSUd+aN4(1) AAS
富士見道路は無料になったみたいだけれど、利用者増えてるのかな
713: 2010/01/29(金)10:30 ID:Z4JBzvkl(1) AAS
R122蓮田岩槻間の4車線化は進んでるの?
714: 2010/01/29(金)11:15 ID:i5Nmch4q(1) AAS
>>712

旧道が走りやすくなったよ。
715: 2010/01/29(金)22:25 ID:0S0LvoaW(1/2) AAS
無料化された今になって思うと、
交差点をアンダーパスにした信号のない有料区間をもっと作っておいて欲しかったね。
1-
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.417s*