[過去ログ] 千葉県の道路事情★9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444(1): 2011/05/22(日)08:57 ID:fxkC77dz(1) AAS
> 千葉にも有名な研究所ありますよ。
いまやテレビでおなじみ放医研
445(1): 2011/05/22(日)16:07 ID:ruuG9y1A(1) AAS
>443
千葉には無理な話だな。
>444
放医研か。東海の時に存在を知った。
446: 2011/05/22(日)16:23 ID:mho8f86x(1) AAS
>>441
それはむしろ君自身が努力したほうがいいよ
447: 2011/05/22(日)16:23 ID:/7y4/vet(1) AAS
>>443
高架道路って土浦ニューウェイのことかな?
あれは85年の万博のために新交通システムを作ろうとしたが
計画が白紙になって仕方なく道路に転用したんだよね
448(1): 2011/05/22(日)16:48 ID:JIwsK3gV(1) AAS
駿河台の右折信号短すぎ
449: 2011/05/22(日)18:37 ID:jkIbSzQ0(1) AAS
>>448
吹上で曲がれば?
450(1): 2011/05/22(日)21:35 ID:DxU32w1t(1) AAS
>>443
茨城とか栃木とか福島は地方で車社会だからね。
道路整備に重点が置かれるのも仕方ない。
平日朝夕のラッシュ時間帯は実際に船橋より水戸郡山宇都宮の方が渋滞が酷いよ。
船橋を含む首都圏郊外部では昼間のトラック渋滞は激しいけど朝夕の通勤渋滞は東北、北関東の主要都市の方が酷い。
451: 2011/05/23(月)17:21 ID:KGnffcH5(1) AAS
>>445
放医研のおかげで放射線被爆にもいろいろあることを知った。
吸収線量
等価線量
実効線量
など。およびそれらの係数と算出式…
452: 2011/05/24(火)18:54 ID:2lJ3P3oh(1) AAS
>>433 森田が動く訳ないじゃないか〜今まで彼が何か実績出した?
彼が当選した時点で、俺は希望を失ったよ・・・
453: 2011/05/24(火)21:23 ID:OqKeW5um(1) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
454(1): 2011/05/24(火)23:15 ID:W/BdGidH(1) AAS
>>450
鎌ヶ谷とか沼南とかニュータウンは地方で車社会だからね。
道路整備に重点が置かれる筈でも工事が進展しないから仕方ない。
平日朝夕のラッシュ時間帯は実際に船橋より鎌ヶ谷、初富の方が狭い分渋滞が酷いよ。
船橋を含む首都圏郊外部では昼間のトラック渋滞は激しいけど休日は越谷レイクタウン
方が酷い。
455(1): 2011/05/25(水)00:59 ID:G8AfbJSq(1/2) AAS
>>454
オウム返しに近いものを食らったがwあんたの言う通りだわ。
馬込十字路あたりの混雑は北関東の田舎ッぺが卒倒するレベルだったわ。
456(1): 2011/05/25(水)07:39 ID:WbQ1qT5q(1) AAS
よく宇都宮に出張に行く千葉県民ですが…
朝の通勤時間帯はやっぱり宇都宮はかなり渋滞激しいよ。
場所によっては馬込十字路なんて目じゃないっす
457: 2011/05/25(水)18:10 ID:06jEFHWm(1) AAS
>>455 気を害されたら申し訳なかったです。つい文章が重なって・・・
458(1): 2011/05/25(水)20:08 ID:IYyhDXm8(1) AAS
今思うと1兆円注ぎ込んでアクアライン作るより
千葉の酷道に注ぎ込むべきだったよな・・・
神奈川のほうは道路網が発達しているから少なめでいいので3000億円注ぎ込んで
千葉の酷道県道は道路が脆弱だから多めに7000億注ぎ込めば
いいことずくめだよな
アクアラインって閑古鳥鳴いてるし渋滞したとしても
せいぜい海ほたる人気だろ
459: 2011/05/25(水)20:42 ID:1pdBH0Y9(1) AAS
成田街道の習志野駐屯地辺りっていつも渋滞してるの?
460(1): 2011/05/25(水)21:43 ID:G8AfbJSq(2/2) AAS
>>456
夕方の新4号平出陸橋付近なんて若松〜日の出より混んでたりするからな。
人口50万程度の地方都市でも皆が皆車通勤するとあの通り。
461(1): 2011/05/25(水)23:48 ID:RvQzIR3P(1) AAS
>>458
アクアラインって渋滞解消目的よりも
内房経済活性化の目論見が大きいのかと思ってた
そういう意味じゃ単純な値下げよりも
往復割引にしてくれないと、県民の税金を使う意味はないな
462: 2011/05/26(木)01:56 ID:/ViTFHUR(1) AAS
>>460
平出いつも通るたびに構造と信号が失敗のような気がする。
463: 2011/05/26(木)09:47 ID:bphK9mLF(1) AAS
>>461
アクアラインって確かに千葉県南部を活性化するのを期待してたな
でも現状は渋滞したとしても海ほたる渋滞だけだし
こんなのに金使うなら千葉の渋滞名所の道路改良に使えば良かったと思うんだけどね
酷道6号と酷道464号の分岐地点である松戸隧道なんかね
そこの下り線のところになんで右折レーン作ることができないのか
不思議に思う・・・まあ地権とかの問題もあるんだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s