[過去ログ] 千葉県の道路事情★10 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134
(1): 2011/09/24(土)22:27 ID:LNv7wARd(2/2) AAS
交通量からしてそんな自殺行為する奴はいないだろう
135: 2011/09/25(日)00:04 ID:ZjmTVpIm(1) AAS
湾岸千葉のフルインター化きぼーん。
136: 2011/09/25(日)07:52 ID:4gh0CuCk(1) AAS
>>134
>>127のpdfにその自殺行為をする連中の写真が多数載っているのだが…。

歩道橋完成後の交差点周りはガードレールで囲まれるだろうから
減りはするだろうけどね。
137
(1): 2011/09/25(日)22:04 ID:t286HY8t(1) AAS
これ自転車は横断してもいいんだろ?
138: 2011/09/26(月)08:43 ID:Cps686hF(1) AAS
>>137 R357の他の重交通量交差点のように、
歩道橋スロープを経由させられるかと

そして、「法律上は自転車は車道が正しいのだ!」とか強がる子が、
25t重トレーラーに巻き込まれて死んでしまうと
法律より物理のほうが強いのに
139
(3): 2011/09/26(月)21:09 ID:+s709WGI(1) AAS
確かに自転車は辛いなこれ・・・
エレベータも乗れる自転車つけるべき。
140
(1): 2011/09/27(火)07:48 ID:6bgTYlmW(1) AAS
圏央道笠森トンネル貫通
外部リンク[pdf]:www.ktr.mlit.go.jp
141: 2011/09/27(火)14:02 ID:EvqCMg5o(1) AAS
トンネルの貫通写真見るとすげーなーっていつも思う
142: 2011/09/27(火)15:06 ID:L1UF5e/h(1/2) AAS
>>139
たしかに辛いと思うけど、かといって
エレベータも乗れる自転車は流石に難しいと思うぞ。
143: 2011/09/27(火)20:14 ID:XGU1zXys(1) AAS
>>139
自転車も載るエレベーターなら物理的に可能かもしれないが
法律上、ちゃりでも軽車両なんで、車両を載せて移動するエレベーターは
法律的にめんどくさいはず。
144: 2011/09/27(火)20:26 ID:L1UF5e/h(2/2) AAS
いや、自転車も載るエレベータは市川駅北口の
ダイエー横駐輪場にもあるぞ。調布あたりの青梅街道あたりにかかる
歩道橋でも見たような気がする。
145
(1): 2011/09/27(火)21:01 ID:qmz/H5lL(1) AAS
新横浜駅前の歩道橋のエレベーターも自転車で乗れた気がする。

まあエレベーターだと待つのがかったるいけどねw
結局気の短い人は地表を横断するんだと思うw

てか法律的に歩道橋=歩道を自転車で走ることになると・・・どうなるんだ?
146: 2011/09/28(水)03:07 ID:5k5aHVUB(1) AAS
>>145
歩道は自転車通行可にしてしまえば問題ないがな?
147: 2011/09/28(水)08:21 ID:0I3/9fwn(1) AAS
歩道橋は降りて押せ、でおkじゃね?
148: 2011/09/28(水)13:34 ID:Qy22IImp(1/2) AAS
「ここの歩道は自転車通行可」青看板出せばok

じっさいは、ヒト・段差・突然終了・大迂回・勾配など、
自転車を排除するトラップにしかならないので、
危険な車道をスポーツ自転車が走ることになる

R14幕張付近の自転車レーン廃止して、
ふつうの道路の路側帯に戻してくれないかな
149: 2011/09/28(水)13:37 ID:WhL0HljG(1/2) AAS
問題はエレベータも乗れる自転車をどうするか、だ。
150: 2011/09/28(水)13:40 ID:Qy22IImp(2/2) AAS
市原市の五井駅南の自転車レーンも、廃止してほしい。

茨城県南部の自転車レーンは、けっこう信用できるんだがなぁ。
チャリ通学の小中高生徒さんが多いからか、
ゆえに道路設計者の自転車認識がマトモだからか

千葉の自転車ok歩道の信用できなさはハンパない
歩道でトラップにはまるより、
重トレーラーに潰されたほうがいいかもとか本気で思う
151: 2011/09/28(水)15:05 ID:cv0xp7pS(1) AAS
>139
関門トンネル式だな
152
(1): 2011/09/28(水)17:15 ID:gbGpoLJ3(1) AAS
>>140

千葉県民だが、申し訳ないがこの区間を開通する意義がよく分からない。
道路は多い方がいいけど、ここが開通して喜ぶのって地元の奴くらいだろ?
153
(1): 2011/09/28(水)17:21 ID:WhL0HljG(2/2) AAS
千葉の一般人には関係ない区間だろうな。
1-
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s