[過去ログ]
千葉県の道路事情★10 (986レス)
千葉県の道路事情★10 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
330: R774 [sage] 2011/11/21(月) 09:50:48.62 ID:Gl/VCF1i 船橋といえば今工事中のもう1本の道路、 北口と本町通りを結ぶ道路だが、 あれと京葉道路船橋IC出口を直接交差させればいいのに。 そうすれば将来的に船橋IC〜馬込方面がずっと4車線でつながることになる。 でも今の都市計画道路にはない。 湾岸地区の高速と内陸を結ぶ路線が貧弱なのが千葉県の道路。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/330
331: R774 [sage] 2011/11/21(月) 10:21:08.12 ID:j+Pt5VZh >>326 都市計画決定すればこういうのは止められるんじゃなかったのか? 何だかザル法だなあ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/331
332: R774 [sage] 2011/11/21(月) 10:34:37.52 ID:lXwLXksk 市場通り付近は常時混んでるから船橋インターから流出させるのはかえって邪魔 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/332
333: R774 [sage] 2011/11/21(月) 22:05:53.48 ID:DsTOxbFq 取締機のカメラにVサイン 速度違反繰り返していた容疑の36歳男逮捕 県警 http://sankei.jp.msn.com/region/news/111121/chb11112119210002-n1.htm http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/333
334: R774 [] 2011/11/23(水) 13:18:39.01 ID:ki/NIcrm しつこいようだが、もう一度言う。 若松交差点の花輪IC方向へ向かう車線 左折レーン作ればいいのにな。あれなんで作んないのだろう? あれで渋滞また増えてるじゃん。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/334
335: R774 [sage] 2011/11/23(水) 13:54:43.91 ID:nKCDKMX/ >>334 必要ないから。 左車線が混むのは海浜大通りへ向かう右折車が右車線を塞いでしまうため。 どちらかというとやるべきなのは右折車線の拡張。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/335
336: R774 [] 2011/11/23(水) 19:00:35.28 ID:sFpnZwBW >>334 行政もそこの左折車線の設置は有効だと考えていて、 357の船橋市内の拡幅事業の中で実際にそれをやろうとしてる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/336
337: R774 [sage] 2011/11/23(水) 19:37:41.19 ID:6hm6GZso 歩道橋付けて横断歩道を廃止し様子を見て次の段階。 千葉県の道路行政に同時進行という言葉はない。 業者の利権のためにあえてタラタラやってるんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/337
338: R774 [sage] 2011/11/23(水) 19:46:39.14 ID:zxO9jf3I 歩道橋を付け直すのは渋滞対策ではなく 北側から南側へ無謀な横断をする人が後を絶たないから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/338
339: R774 [sage] 2011/11/23(水) 21:30:50.78 ID:6hm6GZso 千葉で計画中の道路事業の多くが単なる安全対策だよね。 よほど車社会に恨みが持っている役人が上で支配しているとしか思えない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/339
340: R774 [sage] 2011/11/24(木) 01:52:21.49 ID:TzhkXWsA 実際に無謀横断で死んでるし歩道橋を造るのはいいと思う ドライバーの罪になるし 死ぬならノートに名前を書かれて死んで欲しいし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/340
341: R774 [sage] 2011/11/26(土) 19:33:15.13 ID:/mwxFycr 千葉の北西部では千葉都民が多くて道路整備を訴えても議員としては 票にならないってのも大きいと思う。 外環だけは「寝た子を起こした」状態で市川では熱心だけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/341
342: R774 [sage] 2011/11/27(日) 19:10:11.56 ID:/ArT1uve 高速に関しては、地元より他の地域の人の方が望むことが多いのでは。特に、既に発展してる地域の人は、 これ以上人が来てほしいとは思ってないわけで。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/342
343: R774 [sage] 2011/11/27(日) 21:59:18.19 ID:WL6icX1M いや、千葉にも観光で食っている人はたくさんいるだろ・・。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/343
344: R774 [sage] 2011/11/28(月) 19:17:56.64 ID:BnPn/lIQ 強制収用って既にやってると思ってたわ。今からなんだね。 >外環道用地買収、強制収用申請へ 千葉・松戸―市川間 2011年11月28日16時18分 用地買収が難航している東京外郭環状道路(外環道)の千葉県松戸市―市川市の未開通区間(7.4キロ)で、 国土交通省と東日本高速道路は28日午後、残った用地を強制的に買い取るための裁決を求める申請を県収用 委員会に行う。現在、20件が用地買収に応じていないが、今回は7件分を申請、今後追加の形で申請するという。 外環道は1969年に都市計画決定された。住宅密集地を通るため、2千件以上の立ち退きが必要な用地買収が 進められてきた。当初は市川市、松戸市も住民の反対運動を受けて計画に反対していた。89年に松戸市、93年 に市川市が受け入れに転じると用地買収は徐々に進み、現在残るのは高齢の地権者らが大半だ。 http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY201111280163.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/344
345: R774 [sage] 2011/11/28(月) 22:17:13.43 ID:HQKvKqR6 グリーンベルト構想が実現していればあるいは http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/345
346: R774 [sage] 2011/11/28(月) 22:21:23.47 ID:iYTRf6mZ http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/65576 沼田元知事が死去 88歳 千葉県勢発展の礎築く 死人に鞭打つつもりはないけど、そんなに評価されることしたか? このスレの視点で。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/346
347: R774 [sage] 2011/11/28(月) 22:28:32.73 ID:BuykXRFk >>346 正直、収用委を再生した堂本の方がよっぽどマシって印象しかない・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/347
348: R774 [sage] 2011/11/28(月) 22:49:42.07 ID:eFQtGIls 千葉県産業三角構想(幕張、成田、木更津)っていうのは沼田知事のころだと思うけど、 幕張と成田はともかく(かなり微妙だけど)、木更津は明らかに失敗だったね。 道路板的には、この三角が木更津じゃなくて「柏」だったら道路構想がかなり 違ってたかもなと思う。圏央道が今のルートじゃなく、千葉-柏をダイレクトに 結ぶルートになって早く実現できてたかも。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/348
349: R774 [sage] 2011/11/28(月) 23:48:20.59 ID:94iLyw8b >>348 >千葉-柏をダイレクトに結ぶルートになって早く実現できてたかも。 ルート選定にもよるけど、時期的にみて早期開通は無理。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1313680873/349
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 637 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.171s*