[過去ログ] 千葉県の道路事情★10 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840(2): 2012/06/23(土)20:48 ID:9a2BuwN2(3/3) AAS
圏央道のルートもおかしいよな。
16号沿いに作ればよかったのに...
東金道路〜木更津なんて誰が利用するんだか...
841: 2012/06/23(土)22:21 ID:STN+prfP(1) AAS
館山道・・・
842: 2012/06/23(土)22:21 ID:D3BcVnzO(1) AAS
>>839
八千代も仲間に入れてください。
843: 2012/06/23(土)22:48 ID:PAWBjrO8(1) AAS
>>840
途中途中に大規模な工業地帯やら物流センター街やらの集積地があるんだったら
まだ話はわかるが山や田んぼばっかで何にもないもんなw
844: 2012/06/23(土)23:23 ID:/ZL7kdzq(2/3) AAS
>>838
とりあえず芝山団地入口まで4車線化が30年後。
馬込まで4車線化は60年後かなw
845(1): 2012/06/23(土)23:25 ID:/ZL7kdzq(3/3) AAS
>>840
そんなこといったら外環のルートもおかしい。
外部リンク[htm]:www.ktr.mlit.go.jp
なぜ千葉区間だけこんなに内側に凹んでいるかと・・。
846: 2012/06/24(日)00:35 ID:pjA2QtMj(1/2) AAS
>>845
首都高環状線が東寄りなだけだ
847: 2012/06/24(日)00:35 ID:pjA2QtMj(2/2) AAS
間違えた中央環状線な
848: 2012/06/24(日)00:41 ID:1V+ekOGo(1) AAS
千葉柏道路が利根川沿いを走ったり
わざとやってるんだろ?
一部の声のデカイ方々のせいで。
849: 2012/06/24(日)01:01 ID:FvIz6Se4(1/2) AAS
圏央道、木更津東金区間は、途中の茂原に工業団地建設予定。今も液晶工場があるし、製薬工場も建設中。
あの地域は、天然ガスがでてるから、工業はもともと盛ん。三井化学や日立、TOTOもあるし。それに、道路は、
現状東金まで128経由か県道で坂越えしかなく、大型は苦難してる区間。液晶工場あたりは、羽田と成田が繋がれば
相乗効果があるのでは?
850(3): 2012/06/24(日)07:07 ID:T3ATCNay(1) AAS
東金道路の圏央道区間は4車線になるの?
それとも完成2車線?
外房〜つくばの需要なんてどれほどあるんだか...
851: 2012/06/24(日)08:58 ID:Fu8EM069(1) AAS
>>850
そんなとこ需要無いから一通でいいよw
852: 2012/06/24(日)09:36 ID:lBxLiRnG(1) AAS
>>850
4車線分の用地はあるし、一部追い越し可能なように4車線になってる場所もある。
道路は造ってみると意外な需要が発生したりするので、現状で全否定しなくてもいいんでは?
853: 2012/06/24(日)10:16 ID:e72JArpS(1) AAS
>>850
地元の人でもほとんど使わない
北朝鮮の道路みたいになりそうだな
854: 2012/06/24(日)14:43 ID:FvIz6Se4(2/2) AAS
成田木更津間は、海外観光客を千葉に呼び込む意味もある。アウトレットもそうだし、アクアライン経由で
横浜にも行ける。外房特に、茂原から南、大原・館山・御宿にとってはアクアラインからのルートができるし。
茂原からも都心に行くには、外房有料経由か千葉東金経由だが外房有料は制限速度きつく、盲腸線だし東金は、
大型車がそこまで行くのに困難。現状、仕方なく県道から行ってるがあの道路も渋滞多発、大型が通るには
狭いし、冬は凍結で越えられない難所。
855(1): 2012/06/24(日)19:03 ID:0FMFcF62(1/3) AAS
>>839
千葉市の緑区は快適ですよ〜塩田町誉田町線、無料になった千葉外房道路(どちらも
片側2車線)でほぼ京葉道路か千葉東金道路にダイレクトに行ける。
856(2): 2012/06/24(日)19:41 ID:hT02wTiv(1) AAS
>>855
塩田町誉田町線って、16号蘇我インターからおゆみ野を突き抜けて南警察に至る大通り?
早く用地買収してあすみが丘まで繋げてほしいよね
857(1): 2012/06/24(日)20:05 ID:0FMFcF62(2/3) AAS
>>856
塩田町誉田町線は、今のままで十分。誉田区間の用地買収する金はほかの
ところに使ったらいい。土気(あすみが丘)からは千葉外房道路が
使える。
858(1): 2012/06/24(日)20:16 ID:J71JO6Ab(1) AAS
>>856,857
俺は、西側に延伸して、国道357号線に接続して欲しい。
859: 2012/06/24(日)21:11 ID:0FMFcF62(3/3) AAS
>>858
一応、事業認可されてる。
外部リンク[html]:www.city.chiba.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s