[過去ログ] 千葉県の道路事情★10 (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2011/08/19(金)07:39:33.19 ID:i0gh2n6W(1) AAS
>>1-2

120
(1): 2011/09/21(水)07:55:59.19 ID:1zzF0CLe(1) AAS
住宅ならともかくこういう物件で
"移転者が同意できる"代替地って容易に見つからないのが普通だもんな
228
(2): 2011/10/22(土)10:28:05.19 ID:LI3k8BSp(2/2) AAS
千葉県民にとってはほぼ値上げだよね。
概測だけど、千鳥町から入って、現状の700円(18キロ未満)でいけるのは有明まで。
それより先の東京線内はすべて値上げとなる。

ただ、東京線神奈川線などの区分がなくなるから、神奈川や埼玉には行きやすくなる。
保土ヶ谷バイパス抜けて東京町田まで900円でいけるのは魅力かも。
337: 2011/11/23(水)19:37:41.19 ID:6hm6GZso(1/2) AAS
歩道橋付けて横断歩道を廃止し様子を見て次の段階。

千葉県の道路行政に同時進行という言葉はない。
業者の利権のためにあえてタラタラやってるんだよ。
343: 2011/11/27(日)21:59:18.19 ID:WL6icX1M(1) AAS
いや、千葉にも観光で食っている人はたくさんいるだろ・・。
369: 2011/12/12(月)12:33:44.19 ID:hXmcFTT3(1) AAS
>>368
それとうの昔に廃案になって千葉柏道路になっただろ
412
(1): 2011/12/30(金)02:25:43.19 ID:esDQAff7(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.ktr.mlit.go.jp
456
(1): 2012/01/08(日)23:14:33.19 ID:SbQlgKTm(1) AAS
>>455
外部リンク:yahoo.jp
なんでぷっつり綺麗るのか謎だ
墓地でも市街地でもないのに
537
(2): 2012/02/05(日)22:21:06.19 ID:ZZ7EZpo2(1) AAS
>>533
なんか、公表できない理由があるのかな?
それとも、まだ何にも決まってないとか。
612
(1): 2012/03/23(金)11:13:23.19 ID:o25xNsQB(1) AAS
そもそも山万はモノレールじゃないし
711: 2012/05/05(土)20:30:20.19 ID:7KcSs8LQ(1) AAS
元の値段にして閑古鳥よりも、今のまま800円で有意義に使った方が、自ずと返済も早い気がするけどなぁ。
757: 2012/05/27(日)22:35:36.19 ID:debX6PHi(1) AAS
北千葉道路スレを見ると、それは酷い有様のようでw
782: 2012/06/06(水)20:42:49.19 ID:H6ncB43O(1) AAS
圏央道は将来、千葉沖震災で役立つ時がくる予定です
799: 2012/06/11(月)23:06:42.19 ID:UzlzA2un(1) AAS
千葉は郊外に行ってもやたら道が狭くて、あとクネクネしてんだよな。
817: 2012/06/16(土)08:59:32.19 ID:Qm+3HQXF(1) AAS
>>814
変わらないものはどうにもならないし、嫌なら引っ越すのが正解だね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s