[過去ログ] 千葉県の道路事情★10 (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
154
(1): 2011/09/28(水)19:45:06.25 ID:4L3bLs6o(1) AAS
ほんと…こんなとこ工事するくらいなら、
東北道〜東名間にもっと集中させてほしい。
162
(2): 2011/09/30(金)04:15:32.25 ID:zlvBZYR7(1) AAS
>>161
R14〜357の千葉中心部か穴川を通らないと西に行けないのがボトルネックだね。
登戸立体を蘇我〜千葉西警察に延長してくれないかなー
アクアラインが安いうちにやっておいたほうがいいと思うんだが
264: 2011/10/27(木)05:58:43.25 ID:vJVLnsFC(1) AAS
>>262
鎌ヶ谷あたりから谷津船橋ICだと渋滞しやすい船取線&津田沼周辺に突っ込んで
いくはめになっちゃうからさ、あんまり有効とも思えないんだよ・・・
現状でも迂回と追加料金を容認するとすれば湾岸習志野を使っちゃうし。
気持ちの問題でしかないんだけどさw
320: 2011/11/11(金)17:27:36.25 ID:g+ox+YFM(1) AAS
>309
木更津〜東金は、毎週通っているけど、
直接行ける道が無いんだよね。

大まかには

1、木更津→茂原(409号)→東金(128,126号)
2、木更津→潤井戸辺りの市原の山の中を突っ切る→土気→大網(大網街道)→東金(128,126号)
3、木更津→千葉(16号なり館山道なり)→東金(東金道路なり126号なり)
の3通りになります。

道を知っていれば、2がお得ルートだけど、道が狭かったりしてお勧めしにくいです。
ちなみに1,2は共に一般道ルートですが、大体1時間半くらい。(2のほうが多少時間が短め)
省5
389: 2011/12/26(月)09:19:48.25 ID:/5krrn7E(1) AAS
外環ができたら関越まではどちらが安くなるのだろうか。割引で外環の方が有利に誘導するだろうけど。
413: 2011/12/30(金)10:09:13.25 ID:xIw+sle5(1) AAS
>>411
こんな当たり前の事を、30年以上?放置・・
ようやく正常な方向へ転換ですなぁ
10年すると良くなるかも(私は定年過ぎます)
462: 2012/01/09(月)23:20:54.25 ID:hT2No7Hf(1) AAS
いや、とってもいる子だよ
480
(1): 2012/01/17(火)18:38:33.25 ID:P09zdyOB(1/2) AAS
>>464
ごく近所に住んでる身分だが、こんな感じが俺の理想。絶対無理だけどw

・幸町側京葉線複々線用地の緑地帯を潰して、京葉線通り(ラーメンめん花までを)片道2車線化。
・勝俣自動車学校裏〜美浜テニスガーデンの駐車場地を利用して上り側専用車道橋を設置。
・自動車学校の車は、学校〜テニスガーデン間の土地部分を利用して出入りする。
外部リンク:yahoo.jp
595: 2012/03/20(火)14:50:42.25 ID:dPISApM9(1) AAS
千葉NT,八千代北部、緑ヶ丘周辺等の登録車両増加にも関わらず、
その西側の道路が整備されない事が問題。一番近くの高速が船橋南部
に有るのも問題。若松の改良だけでは根本的な改善にはならない。
717: 2012/05/06(日)15:45:16.25 ID:rhFmmJpd(2/2) AAS
>>716
なので >>706 と書いたのだけどね
822
(2): 2012/06/16(土)16:29:36.25 ID:LspiOBqb(1) AAS
>>820
>東松戸駅付近の道が開通してたね。
どこの事?
982: 2012/07/24(火)10:38:44.25 ID:MOFXlk3J(1) AAS
柏市内なんて船橋市内と比べたらカワイイもんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s