[過去ログ] 千葉県の道路事情★10 (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54
(2): 2011/09/03(土)12:02:13.52 ID:jjzna0qv(1) AAS
維持費ねえ…前も誰か書いてたけどボッコボコの市川橋
千葉の入り口にあたる橋なんだからちゃんと整備してほしい。
あんなボコボコで「ようこそ千葉へ」とか言われても萎える。
79
(1): 2011/09/09(金)20:42:22.52 ID:kcgq4I95(1) AAS
金に余裕があるなら湾岸線→中央環状→三郷線→常磐道という手もある
中央環状の渋滞具合によるが。
110
(1): 2011/09/19(月)18:22:57.52 ID:aK6elBqE(2/3) AAS
>>109
ソース元読んだけど、「教会が代替地を拒否した」なんて、どこに書いてある?

「代替地拒否というのは噂」であって、議員がその真偽について確認したら、都市整備部長が回答しているだろ
「教会との移転交渉以前に、そもそも代替地を手に入れていません」てさ
128: 2011/09/23(金)23:24:09.52 ID:8BGpv3eR(1) AAS
動画リンク[YouTube]
163: 2011/09/30(金)16:56:36.52 ID:cuJaiSRi(1) AAS
>>162
千葉西警察からさらにR357とR14の分岐点まで立体になってくれれば、
極めてスムースになるだろうね。
千葉西署以西でのR357・14の変更はできなくてもいいからさ。
258: 2011/10/26(水)09:32:56.52 ID:dcsUy30M(1) AAS
>>256
高谷行くだけで500円取られるのかなw

>>257
あそこは助走区間無いから最初は怖いよね。
2号線の一ノ橋JCT合流はもっと怖い。
3号線の場合は合流する量が多いのでほとんどの車は車線空けててくれてるけど、
2号の場合はそもそも合流の量が少ないから、ほぼ埋まってて、
ガンガン流れてる車線に飛び込んで行かないといけない。
267: 2011/10/27(木)11:16:56.52 ID:pKawqHoP(1) AAS
>263
300円分早いと思うよ
332: 2011/11/21(月)10:34:37.52 ID:lXwLXksk(1) AAS
市場通り付近は常時混んでるから船橋インターから流出させるのはかえって邪魔
628
(1): 2012/04/01(日)20:31:13.52 ID:A4xDLQsf(2/3) AAS
標識は全部青だったから、一応一般道としての扱いのようだ。
平面交差皆無だから走って気持ちはよさそうだ。
639: 2012/04/05(木)22:19:18.52 ID:/muap+z/(1) AAS
なぜ北総線だけは建設できたのか
643: 2012/04/07(土)16:06:58.52 ID:swjq2/3C(1) AAS
>>642
強制収用ではなく、任意の収用ってことだろ。
805: 2012/06/12(火)19:48:50.52 ID:2CZhfMEH(1) AAS
>>804
あそこの交差点、本当は立体交差になるはずだったんだよね…
809: 2012/06/12(火)22:40:09.52 ID:lF66xgOu(1/2) AAS
>>803
船橋は市の職員が無能だから仕方ない
927: 2012/07/09(月)03:44:35.52 ID:zi2lSW3P(1/2) AAS
>>925
で、ぶつかったのか?
939
(1): 2012/07/10(火)20:22:40.52 ID:jXgTFjAl(1) AAS
原付は黙認だろうね。ここ通らないとどこ通れって話だし。

江戸川を渡る橋、ほんと少ないよなぁ。。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s