[過去ログ] 【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 7【相模・湘南】 (994レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: 2012/08/04(土)00:44 ID:PwOfa9Q5(1) AAS
>>507
そう、小袋谷跨線橋の架け替え。
既存の橋も「現況写真」のところで
モノレールの下に潜り込んでるんだけど新橋はもっと高いのか?
素人考えだけど、当初の工程では江ノ島側は仮橋作って
既存の橋を解体ってステップだったから、そこまで進めればいいのにと。。。
511: 2012/08/04(土)01:56 ID:kzTGgOnY(1) AAS
>>509
国道なら文句なしにここだね。
相模湾側と異なり山梨側の気候だから、冬場は音もなく降り積もっていく雪が怖い。
県道も含めていいなら三国峠かな。
林道なら箱根から真鶴に抜ける道があったかな。あそこは行ったことないが、地元でもあまり使わない道だとか。
512: 2012/08/04(土)17:57 ID:CrgQzPuN(1) AAS
足柄峠から南側の尾根を走る県道でリス?見た
513: 2012/08/06(月)01:39 ID:7IG3yhvd(1) AAS
長津田は右折斜線を延長すればかなり改善されるんじゃない?
514: 2012/08/08(水)22:33 ID:epxDM/0U(1) AAS
>>507
なんつーバカくさい、話ですねぇ。
毎回思うんだけど、なぜ工事する前にそういった事まで、考え付かないのかねぇ。
道路造る側はいちおう規則に合わせてるはずだけど、モノレール側って・・?
どうせ、「私たちには話が無かった」(だから悪くない!)ってとこだろうけどなぁ。
515: 2012/08/08(水)23:15 ID:7OZF23Zs(1) AAS
>>509
晩秋の11月下旬の日曜、ヤビツ発最終秦野行神奈中バスに乗った。
遠くに見えるひなた部分は夕日に染まっているけど、道路は大部分が日陰で、もうライトが必要なほど暗くなっていた。
この時間に上ってくる車も少なく、客も漏れ一人だけだし、結構さみしかったよ。
(バスの運ちゃんいわく「お客が居ない時はもっと寂しくて怖い時があるよ」とのこと)
ふもとの蓑毛まで来た時は、無事に下山してきたことにホッとした。周囲は夕焼けに染まっていた。
516(2): 2012/08/10(金)10:52 ID:iXjHs/DQ(1) AAS
道志みちなんて全然怖くないけどな
少ないながらも夜中でも車通りあるし。
全国的にみれば夜中に1時間誰ともすれ違わなかったって言う道は結構あると思うよ。
517: 2012/08/10(金)12:36 ID:Ny6cEba6(1) AAS
せんせー>>516君がおしっこ漏らしてますー
518: 2012/08/10(金)13:35 ID:e5Ja8LTT(1) AAS
>>516
怖いといえば逗子の小坪トンネルだな
冬の昼間でもちびるで
519: 2012/08/10(金)19:35 ID:EbpMFKYi(1) AAS
北海道では真っ暗な国道を3桁で走ってるのに
お前らときたら
520: 2012/08/11(土)00:43 ID:CJuMwOBi(1) AAS
夜中の十和田湖畔とか、岩手-秋田県境のR342や398、福島のR399、R401は怖かったな。
マジで車走ってないし。道志なんて全然余裕だぞ。
521: 2012/08/11(土)06:31 ID:R525auZH(1) AAS
そもそも、交通量が少ないから怖いっていうのが全く解らない。
522(2): 2012/08/11(土)08:25 ID:MTP0ifRk(1) AAS
上から読んでも道志道
下から読んでも山本山
523: 2012/08/11(土)11:57 ID:Zs0638ZJ(1) AAS
>>522
なにそれこわい
524(1): 2012/08/12(日)13:27 ID:HLsqCrzL(1) AAS
>>522
今時のインターネッツは横書きが主流だで
525: 2012/08/12(日)14:58 ID:1AWL83RY(1) AAS
>>524
縦書きが主流だった時はいつ?
526: 2012/08/12(日)18:39 ID:LcJ9OS30(1) AAS
懐かしいな、このフレーズ!
このCMを知らない世代が多いようで・・・
527: 2012/08/14(火)12:13 ID:ZVOyZ1tu(1) AAS
さすがお盆の時期は梶ヶ谷も江田も空いてるな
長津田もいつもよりは明らかに流れが速い
保土ヶ谷BPも順調
相模湖がひどいがw
528(1): 2012/08/14(火)22:57 ID:4PUoZ2cy(1) AAS
>>505
潰しが出るよ。
529: 2012/08/15(水)18:15 ID:oSZGsxsN(1) AAS
外部リンク[html]:cgi.city.yokohama.jp
この道が気になってバイクで見てきた。
動物愛護センター前〜区境までが産廃業者に不法占拠されているみたい。
予定地から愛護センター側に向かって「動物愛護」とか書かれた横断幕が張ってあって、
バリケードみたくなってたよ。
一応、人一人通れる程度の道は繋げてあったけど・・・
区境側に「強制執行を平成24年8月27日9時に実施する」と書かれた
裁判所からの書類が張ってあったけど、この時間に建物を取り壊すって事なのかな?
同じ書類に「引渡期限を平成24年8月31日と定めた」とも書いてあったんだけど、
いまいちよくわかんないので詳しい人がいたら教えてください。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s