[過去ログ] 【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 7【相模・湘南】 (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541
(2): 2012/09/02(日)23:04 ID:NaXdR0IL(1/3) AAS
16号を相模原から町田方面に走っていると、右車線をゆっくり走るバカタレがやたら多くいると感じるのは俺だけ?
542
(1): 2012/09/02(日)23:31 ID:4MWQK5bl(1) AAS
>>541
246厚木方面に行く車では? 右折レーンに行く為でしょ?
でも相模大野駅超えてからで間に合うけどね。
543
(1): 2012/09/02(日)23:33 ID:qf9mrqAf(1) AAS
右車線は追い越し車線じゃねーぞ
544: 2012/09/02(日)23:35 ID:NaXdR0IL(2/3) AAS
>>542
いや、相模原から町田全域での話
545
(1): 2012/09/02(日)23:47 ID:NaXdR0IL(3/3) AAS
>>543
そんでアンタは後ろから突ついてくる奴をブロックして楽しんでるのか?
546: 2012/09/02(日)23:58 ID:JPqs6FtV(1) AAS
>>545
ブロックって高速じゃねーぞ
突いてくる奴がいたら、ウオッシャー液攻撃するだけだよ。
547
(7): 2012/09/03(月)05:07 ID:uLZKcXg5(1/2) AAS
伊勢原駅〜平塚〜茅ヶ崎〜藤沢駅まで
朝8時台の県道61号線と国道1号線って、けっこう混み合いますか?
548
(3): 2012/09/03(月)12:42 ID:80DyzVEW(1/2) AAS
>>547
神奈中バスの旅か?

神奈中は相模川を越えるのはたった2系統しかない。これ豆な
549: 547 2012/09/03(月)14:11 ID:uLZKcXg5(2/2) AAS
>>548
マイカーでの道中を聞いてます。
550
(1): 2012/09/03(月)14:55 ID:xyHMGedo(1) AAS
>>547
>けっこう混み合いますか?
平日? 土日? ある特定の日?
目的は何? 
「けっこう混み合いますか?」よりも、何分ぐらいかかりますか?
の方が適切な質問でしょうね。
家族をある日送るだけなら、「早めに出たら・・・・」
毎日、通勤したいなら「始業時刻に間に合うようにしたら・・・」
土日に用なら「のんびり行けば・・・」
551
(2): 2012/09/03(月)20:51 ID:m6ZDdVL2(1) AAS
>>547
混みすぎのルートなんで伊勢原駅〜r22〜R129〜銀河大橋〜新湘南の側道〜藤沢駅が良いんじゃない?
552: 2012/09/03(月)22:54 ID:80DyzVEW(2/2) AAS
>>551
新湘南高側道、あそこはいいなw
信号で若干停められるが、よい抜け道。
553
(1): 547 2012/09/04(火)00:41 ID:eKZLgurp(1/2) AAS
>>550-551
通勤を考えてるんですけど、グーグルだとこのルートで45分て出ました。
でも朝だと混むだろうな…と思って

>>551
何分ぐらいで行けるでしょうか
554
(1): 2012/09/04(火)04:28 ID:Ixl0fHtL(1) AAS
新湘南高側道もいいかげん高架下本道を作ればいいのになぁ
防音壁で覆ってしまえばうるさくないし、レース場みたいな今のぐねぐね道を飛ばす車もいなくなるというのに
555
(1): 2012/09/04(火)08:54 ID:RBHhBbZ8(1) AAS
>>553
45分くらい。
556: 2012/09/04(火)10:34 ID:9hVvpt6C(1/2) AAS
>>554
>>495-502 あたり
557
(1): 2012/09/04(火)10:45 ID:QyAoWL9F(1/3) AAS
>>547
平日朝8時ちょうどに伊勢原駅南口を出発して、当初のルート通りに進んでいけば
藤沢駅北口に到着するのは、普通に走って9時。45分ではかなり厳しいよ。
r61はカメ足だしR1も馬入橋から茅ヶ崎西ICまでの渋滞で距離をかせげない。

45分でいきたい(8時45分着)なら、r44−R129−銀河大橋−BP側道−宝積寺南側
−辻堂駅北口−藤沢駅のほうが確実じゃないかと思うが。R1城南右折→r43は使いたくない。

ただし日によって混みかたには違いがあるから、3日に一回ぐらいは、別の道も試すとかして
選択肢は広げておくほうが通勤にはいいと思う。決まったルートにこだわるのは最悪。
558: 2012/09/04(火)10:49 ID:QyAoWL9F(2/3) AAS
>>541
右折レーンにいくため以外に、あの区間は道路の右側にある店の駐車場に入ろうとする車が多いと思う。
上り下り関係なくそういう車に限って、対向車線の車の空いた隙をつけずにボケっと信号赤になるまで
待ち続けるのが多い。
559
(1): 2012/09/04(火)10:58 ID:QyAoWL9F(3/3) AAS
>>537
当然そうして欲しいけど北側の既成部分と直線で接続するわけで
東側の桜の10本弱程度は切るしかないでしょ。
海軍時代からの桜じゃ移設するには根が張りすぎて不可能だし、
桜自体新しく植えても港北NTみたいに30年ぐらいで
大木になるから。
560: 2012/09/04(火)14:11 ID:eGQeJUEC(1) AAS
>>559
海軍道路の北側の両側にある桜並木は昭和50年代の拡幅のときに植えたもので歴史は意外に浅いですよ。
古いのは瀬谷駅寄りの片側の並木。
それでも植えたのは戦後

桜はすぐに太くなります
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s