[過去ログ] 【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 7【相模・湘南】 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90
(1): 2012/02/08(水)08:02:55.24 ID:qO1Crczd(1) AAS
イカ耳は東京方向接続用
富士見方向はトンネルの中
118: 2012/02/13(月)22:38:17.24 ID:Tpjjrr6F(1) AAS
せめて4車線区間を座間警察前まで伸ばしてくれ。
そしたら246以外での座間市の4車線道路完成。
下今泉は北側も混むんだよう。
314
(2): 2012/05/13(日)20:32:10.24 ID:JMgTdJGr(3/3) AAS
>>311
京浜間は首都高湾岸、首都高横羽、第三京浜、東名の4本あるが
405
(2): 2012/06/23(土)23:05:45.24 ID:WvKLQt95(1) AAS
>>394
京急の踏み切りに関しては、川崎市営地下鉄に直通して、川崎から地下になるという話もあったが、
永遠にあのままだろう。できたとしても、大鳥居みたいな地下化しか無いが、地盤が弱いから難しいかも。
526: 2012/08/12(日)18:39:45.24 ID:LcJ9OS30(1) AAS
懐かしいな、このフレーズ!
このCMを知らない世代が多いようで・・・
712
(1): 703 2012/10/18(木)22:38:11.24 ID:NJf4v2T5(1) AAS
>>706
草加
すまん

ベイブリッチできる前は県庁前などはトレーラーばっかだったなあ
幹線道路から一歩外れた日本大通りは、ご主人様から切り離された荷台が置かれてた
今は道がきれいに整備されたね
748
(1): 2012/11/08(木)13:46:10.24 ID:yTv9eyZe(1/3) AAS
>>743
確かに貨物線のとこは東西横断する跨線橋1本なくしちゃったから
交通量的には改悪したな。
細い江ヶ崎跨線橋はみんな敬遠して逆に結構重宝したのに。
朝夕のラッシュ時は進入禁止だらけで抜け道の選択肢も
あんまりないんだよな。
ないこともないけど踏切は使わなきゃいけないし。
751: 2012/11/09(金)20:57:44.24 ID:nZcxQmcz(1) AAS
教えてください! あなたの地域の渋滞

関東地方整備局としては、首都圏の渋滞を解消し、円滑な交通流を確保するため、
関係機関相互の調整を図りつつ、渋滞ボトルネック対策について効果的な対策の推進を図ることを
目的とする「首都圏渋滞ボトルネック対策協議会」を設立し、検討を進めているところです。
最新の交通データから抽出した渋滞箇所の候補について、皆様のご意見をお伺いするため、
下記のとおりアンケート調査を実施いたします。

アンケート実施期間:11月9日(金)〜11月18日(日)まで
アンケートはこちらから
外部リンク[html]:www.ktr.mlit.go.jp
外部リンク[html]:www.ktr.mlit.go.jp
755
(4): 2012/11/10(土)09:38:09.24 ID:aT0cAGNV(1) AAS
環二で日野から中山方面出るとき、今まで川島町で降りて16号入り、柚の木から鴨居に抜けてたけど、この前羽沢で「鴨居」方面って書いてあってビックリしたわ。どっちが早く着くんかね?
906
(1): 2012/12/04(火)08:45:32.24 ID:uaJpaxla(1) AAS
>>904
そもそも大和市が必要ない。
厚木市に編入。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s