[過去ログ] 【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 7【相模・湘南】 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194
(1): 2012/03/10(土)18:07 ID:0HBu5xWq(1/2) AAS
>>184
環三2車線区間の高齢化率(H23.9)を調べてみたら、港南区日野南5〜7丁目は38.5%、栄区小山台は35.5%だった。
庄戸といい桂台といい、道路事業に反対する地域はことごとく高齢化で終わってるねぇ。

>>186
事業化を前にした事前事業評価は自民党政権時代にやってたんだがな。>環状3号線(R1〜長後街道)
横浜藤沢線(飯島〜田谷)とともに事業化の話がどこかへ消えてしまった。まあ、ミンスのせいだと思うが。

>>189
戸塚区内の暫定整備区間は長らく片側1車線だったが、長沼立体供用、柏尾川大橋4車線化、
下倉田花立〜小山台間開通、福祉授産所前付近供用(順番はうろ覚え)と供用が進むにつれて、暫定区間も4車線化してきただろ。
小山台〜日野南区間は地元の意向が関わっていると考えるしかない。速度規制(30km/h)も前後区間と比べて明らかに異常だし。
196: 2012/03/11(日)01:50 ID:pfvEHS5v(1) AAS
>>194
一応土地の先行取得路線には指定されてるみたいだね
>横浜藤沢線飯島、環状3号R1〜長後街道
外部リンク[pdf]:www.city.yokohama.lg.jp

あとこれが1年前の時点での用地取得状況だけど、99%のところが結構ある
外部リンク[pdf]:www.city.yokohama.lg.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s