[過去ログ] 東九州自動車道建設推進委員会17【北九州=鹿児島】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986: 2016/03/12(土)10:20 ID:dwcZ2W88(1) AAS
4車線化で選定基準/国交省道路分科会事例抽出、試行
国土交通省は、10日に開いた社会資本整備審議会道路分科会・事業評価部会(部会長・石田東生筑波大学教授)に、
走行性や安全性、大規模災害や大雪への対応に課題がある高速道路における「暫定2車線区間」の対応方針を提示した。
4車線化に向けた対策個所の“選定基準”を設定。
この基準に沿って、春ごろから全国数カ所を対象に付加車線の設置に関する試行を実施に移す。
選定基準は、区間の交通量や速度の低下、事故の発生リスクなど実際の交通状況の確認をもとに対策個所を抽出する尺度となる。
一定のサービスレベルを確保するため、シミュレーションによって優先順位や償還への影響評価を勘案した上で対策個所を選定。
付加車線の設置や追加を優先的に検討する流れ。
基準(案)によると、速度低下率としておおむね25%に設定した。暫定2車線区間における速度が、
近傍の4車線区間の平常時の速度に対して、著しく低下(おおむね25%)している個所や、
事故の発生リスクが高いインターチェンジなど分合流が発生する個所を「対策必要個所」として抽出する。
シミュレーションによって選定した全国数カ所を対象に、春ごろから付加車線の設置に向けた検討に入る。
8日の閣議後会見で石井啓一国交相が言及した常磐道いわき中央インターチェンジ(IC)〜岩沼IC間などが対象となる見込み。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s