[過去ログ] 東九州自動車道建設推進委員会18【北九州=鹿児島】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: 2016/05/04(水)01:34 ID:Ftw0gonl(1/5) AAS
R220は台風や梅雨前線の影響を受けやすい宮崎ではすぐに通行止めになる
日南海岸は急カーブも大量にあるし、地盤も前述の日南層群が相当脆いから崩れやすくて災害に弱い
そしてr28は南国宮崎のイメージとはかけ離れてるかもしれないが、大戸野越付近(頂上のあたり)はかなり標高が高くて積雪しやすい。
市内の低地部ではしとしと冷たい雨が降ってるだけなんだが、ここを通ると銀世界に染まっている
勿論山道だから夏季の大雨で崩れないとも言い切れない
あと大戸野越あたりはかなりの急坂、急カーブがあって事故も多発してるらしいな
>>937
r27飫肥街道を通ったことあるが、その手のマニアが唸りそうな険道だったわ...
県内初の道路トンネル(山仮屋隧道)もここにあるんだよな
俺が行った時には老朽化で通行止めだったけど
省1
960: 2016/05/04(水)17:18 ID:Ftw0gonl(2/5) AAS
>>942
高速道路催眠現象というものがあってだな...
こまめに休憩を取るのは長距離運転では常識
お前は良くてもお前の周りを走る車は果たして大丈夫かな
963(1): 2016/05/04(水)19:43 ID:Ftw0gonl(3/5) AAS
新スレ供用開始
2chスレ:way
964(1): 2016/05/04(水)20:29 ID:Ftw0gonl(4/5) AAS
>>962
今は隼人東~加治木で渋滞してるな
さっきは佐伯のあたりでも渋滞してた
門川も延岡~宮崎が繋がってから例年のように渋滞してるからなぁ…
椎田付近も渋滞となるとやっぱ拡幅必須だろうな
967(1): 2016/05/04(水)21:23 ID:Ftw0gonl(5/5) AAS
A'路線はどの区間も交通量の多さが目立つね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.337s*