[過去ログ] 【23区】東京都道路総合スレ 26【多摩】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281(2): 2019/07/27(土)11:43 ID:ERe4upSA(2/2) AAS
ECOモードで燃費計ばかり気にしてるハイブリッドカーは遅いよな
いくら節約したって燃料代なんてたかが知れてる
車にかかる諸経費全体からすればごく一部なのに
282(3): 2019/07/27(土)13:41 ID:uJkxHxpP(1) AAS
>>280
@横断歩道の点滅が始まるとジリジリ動き出して
A横断歩道が赤に変わると、一旦グワッと動いて
B正面の信号がまだ赤だと気付いて停止
C正面の信号が青に変わってから3秒ぐらいたって走り出す
そんなキチガイばかりだよね・・
ピンクナンバーの原チャリは、Bで横断歩道通過して減速して交差路の赤信号でダッシュしていく真正のキチガイばかりだけど
283(1): 2019/07/27(土)13:43 ID:NJrgOCc5(1) AAS
>>281
そういう奴ほどノコギリ加速やったりわざと赤信号に引っかかる走りをしてる
本当のエコ運転は一定のスロットル開度をキープして速度調節したり極力赤信号を避けることなのに
284: 2019/07/27(土)15:17 ID:Se+4w4AX(1) AAS
大井町の補助26号線久々に通ったら、6月から擁壁工事が始まってた
来年までの予定になってたが、もしかしたら5年以内に開通ワンチャンあるかな?
昔っから立ってる看板の方は平成17年度開通予定になってて笑ったけど、
もう少し延びたら元号のところ貼り替えて再利用できるぞ
285: 2019/07/27(土)21:48 ID:yVm2+ICW(1) AAS
>>282
作業着バイクは100パー全赤ダッシュ
ほんの2〜3秒待てないもんかね
乞食みたいで朝からテンションさがるわ
286: 2019/07/27(土)21:48 ID:xAGteiy0(1/3) AAS
>>282
作業着バイクは100パー全赤ダッシュ
ほんの2〜3秒待てないもんかね
乞食みたいで朝からテンションさがるわ
287: 2019/07/27(土)21:48 ID:xAGteiy0(2/3) AAS
>>282
作業着バイクは100パー全赤ダッシュ
ほんの2〜3秒待てないもんかね
乞食みたいで朝からテンションさがるわ
288: 2019/07/27(土)21:49 ID:xAGteiy0(3/3) AAS
ゴメンナサイ
289: 2019/07/27(土)21:58 ID:ABxFD1lz(1) AAS
赤信号の隙にスマホいじってて青になっても発進しない車はもっとイラつく
290: 2019/07/28(日)07:01 ID:7lwVSqvs(1) AAS
>>283
赤信号を避けるにはスタートダッシュで80キープが正解
という箇所がそこかしこにあるんだから仕方ない。
291: 2019/07/28(日)08:18 ID:iIOgrFKm(1) AAS
右折渋滞はアイドルストップの影響が多分にあると思う。
292: 2019/07/29(月)01:35 ID:pp5RkoQX(1) AAS
>>279>>281いちいち文句垂れんなヘボ
お前は山に籠って車運転すんな
もしくは●ねや、ヴォケ
293(2): 2019/07/29(月)02:59 ID:6MlhvccH(1) AAS
外部リンク:ricebowl2.exblog.jp
まーた杉並三駅民が反対してんのかよw
294: 2019/07/29(月)03:19 ID:PEwy/TVy(1) AAS
そういや西荻窪商店会が補助金不正受給したって最近のニュースであったなぁ
295(1): 2019/07/29(月)11:30 ID:vOoL+7oA(1/2) AAS
>>293
俺なんかはこれだけ密集地を拡幅するとそりゃあ反対運動起こるよなと思うけどね。
計画は確かに昭和41年だけど、計画立案にも住民は関われないし、事業化も一方的だし。
気の毒な気持ちも結構持っちゃいますね。
296(1): 2019/07/29(月)11:34 ID:0D2L4yVk(1/2) AAS
>>295
それ言ったら小金井の野川公園辺りも同じだけどな。事業化区間は住宅街だし。
297(1): 2019/07/29(月)11:53 ID:vOoL+7oA(2/2) AAS
>>296
うん、そこも気の毒だと思う。
ただここみたいに駅から近い土地は代替地がないからより気の毒に思う。
298: 2019/07/29(月)11:56 ID:0D2L4yVk(2/2) AAS
>>297
そんな事言っても仕方ないでしょ。
むしろあの辺りはマトモな南北道路が皆無だから出来た方が良い。
299(1): 2019/07/29(月)18:52 ID:0BoSmY1S(1) AAS
>>293
既に歩車分離されている道路を中途半端に拡幅するという計画。
右折レーンのために交差点部とかバスベイのためにバス停留所のところとかを限定的に拡幅すれば充分。
あとのとこは「自転車通行帯」を作る意義しかない。
300: 2019/07/29(月)23:03 ID:HAuB3z7m(1) AAS
大型バスがすれ違えないポイントがあり歩道も狭い場所も多く中途半端に狭いのも事実だけどね
駅の近くはビル化の際にセットバック済みでむしろ早くしろという話もあるし
あの道(補助132号)って杉並区部分は区道だけど北は都道444号線(井草高通り)になっていて
南は現道ないものの井ノ頭通りから補助216号を経て世田谷方面につながる都市計画道路なんだよな
むしろ132号を南に通す端緒にしたいのかもなという気もする
補助216は神田川以南の大部分は優先整備路線になってるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s