[過去ログ] 2022 FIFAワールドカップ−カタール大会総合スレ Part9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(1): 2021/10/17(日)02:24 ID:GQV+O4G3(1/3) AAS
アフリカ三次予選はランキング上位5チームと下位5チームに分かれ2チーム直接対戦で合ってる
現時点でのランキングで
20セネガル、25チュニジア、(30アルジェリア)、33モロッコ、34ナイジェリアが上位5カ国
で下位が
48エジプト、(53ガーナ)、54コートジボワール、[58カメルーン]、61マリ、(62ブルキナファソ)、[67DR コンゴ]、73南アフリカ、[77カーボベルデ]、(82ベナン)、[86ウガンダ]、[131赤道ギニア]、(132タンザニア)
※()はポイントで並んでいる []3ポイント差以内の国も一応記載
セネガルvsベナンorタンザニア
チュニジアvs南アフリカ
アルジェリアvsマリ
モロッコvs コートジボワール
省5
60: 2021/10/17(日)02:51 ID:GQV+O4G3(2/3) AAS
こうして見ると案外バランスは取れている?
[ ]で囲ったチームが軒並み来たら全く変わってきてしまうけど、そこまで心配したく無いので来ない事を前提に考えること事にするw
来たとしてもガーナぐらいであってくれ
一応南アフリカ、ガーナが入れ替わりのパターンも想定
セネガルvs ベナンorタンザニア
チュニジアvsマリ
アルジェリアvsコートジボワール
モロッコvsガーナ
ナイジェリアvsエジプト
パターンB ガーナ、ブルキナファソが突破
省5
61: 2021/10/17(日)03:13 ID:fxs1c+nG(1) AAS
欧州てサッカーとかじゃなくて国として言うほど成長してないんだよな…
結局スポーツて科学技術の発展だから
五輪ではアメリカ中国を筆頭にイギリスオーストラリアの躍進が際立った、日本は地の利もあり3位につけたがそれも科学技術の力があってのこと
五輪上位の国はサッカーがイマイチなこと、イングランドも五輪は優秀なのにサッカーはフランスドイツイタリアみたいに優勝からは遠ざかってるし
しかし一方でフランスドイツイタリアはオランダと同じ金メダル10個で並んだり五輪の記録は伸び悩んでいる
62(1): 2021/10/17(日)05:50 ID:jvy5q9Ih(1/2) AAS
>>59
全然ランダムじゃ無いのかな
なんか抽選でもやるのかなと思ってたけど1位vs10位、2位vs9位…な感じか
wikiとかの情報だと詳細が分からなかったし(10チームが2チームずつに分かれてとしか書いてない)
63: 2021/10/17(日)07:10 ID:ARna4DzY(1) AAS
>>58
大陸間POもこんな形にするのかな
FIFAランク上2つvs下2つ
そうすると日本コスタリカエクアドルNZになったら日本はエクアドルと対戦することになる
高地のキトだとボコボコにされるぞこれ
64(1): 2021/10/17(日)07:14 ID:GQV+O4G3(3/3) AAS
>>62
CAFのサイトの予選のやり方、日程について読むと、抽選について一次予選は具体的な日付けで、二次予選のとこにも抽選はまた後日とか書かれてるんだけど、プレーオフの部分には何もないんだよね
それとオリジナルの日程の二次予選6戦目(Day 6: 4-12 October 2021)とプレーオフ(Schedule: 8-16 November 2021 (both legs))一月開けてすぐやるような感じだったようだから抽選はない感じがするけどもし間違ってたらゴメン
外部リンク:www.cafonline.com
65: 2021/10/17(日)08:31 ID:jvy5q9Ih(2/2) AAS
>>64
なるほど、上下位で2つに分けるのは確定で、それ以外は書かれてないけど「ポット」と言う表記を考えると抽選はあるかもしれないってところかな
前回よりは今回の方が出場チームによっては期待できそうだから、アルジェリアセネガルモロッコは被らずに済むし全部出て欲しい
抽選だとしたら1つくらいは穴場に見える所が出来そうだけど(チュニジアvsマリ、南アフリカとか)
66(1): 2021/10/17(日)09:20 ID:WkhYdIFT(1) AAS
サンデーモーニングで中西さんが日本対オーストラリア戦について
「本当に勝って良かった」
「しかし問題は山積み」
「フォーメーションは変えたが相手にも読まれてるところがある」
「オーストラリア戦の3トップにしたが三笘選手がとにかく良かった」
「11月のベトナムとオマーン戦はとにかく連勝してほしいがオーストラリア対サウジアラビアがどうなるかにもよるので、日本は新しい選手や戦略を試してほしい」
と発言、これは正論?
関口さんから感想を振られた東尾さんも「若い選手が活躍してて希望が持てて楽しみになってきた」と発言
67: 2021/10/17(日)09:58 ID:l2djLsGz(1) AAS
中西さん、関口さん、東尾さんって誰だよ
ワイドショー出演者の発言を有難がるのは勝手だが
バカ頭を曝すな!
68: 2021/10/17(日)15:15 ID:/3RB7BYy(1) AAS
>>66 三苫?
69: 2021/10/17(日)15:36 ID:Dk+hLnUB(1) AAS
ルーマニア「W杯待ってけさい」
ベガルタ仙台「J1待ってけさい」
70(1): 2021/10/17(日)19:35 ID:gYXba3uK(1) AAS
>>55
またハジにやられて負けたら悲しくなるゾ
71(1): 2021/10/17(日)21:08 ID:xNBoZvFI(1) AAS
ポルトガルって、阪神タイガースみたいだよな
ともに80年代半ばから00年代前半まで暗黒時代だったし
以降はほんのたまに優勝するくらいで、ほとんどはいいところまで行くけどそこで躓いてる
ポルトガルはユーロでは頑張るけど、W杯だと4位になったドイツ大会以外は16強かGL敗退のどちらかで中途半端
ファンも過激だしタレントが多いから過大評価されがちなのも被るかな
72: 2021/10/17(日)21:58 ID:0MAewPo/(1) AAS
フランス(チー牛)
73: 2021/10/17(日)22:41 ID:HufHvQya(1) AAS
>>70
ハジの旅は掻き捨てだゾ 西野です
>>71
阪神はどらかっていうとアルゼンチンっぽい
ポルトガルはあの規模の国でここ20年ぐらいワールドカップ、ユーロに出続けてるってのは素直に凄いと思う
ユースレベルでも実績あってコンスタントにタレント排出してるし
スウェーデンもコンスタントにワールドカップ、ユーロに出てくるけどポルトガルほどのインパクトはないな
74: 2021/10/18(月)06:23 ID:YCLHdLtS(1) AAS
自国にそれなりのリーグ持ってるの大きいよポルトガルは
75: 2021/10/18(月)22:46 ID:RALC53ut(1/2) AAS
日本はカタール大会は緩い組に入ってGL敗退する
76: 2021/10/18(月)22:47 ID:RALC53ut(2/2) AAS
カタール大会の優勝はアルゼンチンかスペイン、ポルトガルは3位、クリロナが得点王
77: [age] 2021/10/19(火)20:39 ID:OukduXS0(1) AAS
『21時20分までのFIFAに付き合う君たち』
(20:31〜放送開始)
h外部リンク:www.twitch.tv
78(1): 2021/10/19(火)22:31 ID:Pa0PCz/r(1) AAS
>>52
日本、この面子なら全敗あるで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s