[過去ログ] ☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行9秒目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270
(1): 2005/09/22(木)13:07 ID:4f9IzdNa(1/3) AAS
>>187
>あれだと真祖である保証は無いような。

「復讐を遂げ」る前に何をしたか問いただしたかも知れんし、事後に自分の身に何があったか
調べることも出来たかも知れん。

>>188-196
試合前の「どちらかが勝負を譲る」やりとりと「予定にはなかった」から考えるに多分、
「簡単に勝たせてやる気はない、勝敗を懸けての戦い」のニュアンスじゃなかろうか。
その上で全力を出さなかったりあえて不利な土俵に上がるなら、それも戦いに付きまとう諸条件の1つ。

>全力vs全力のバトルがない

それはまず、「両者全力を尽くす」のが自然なことだと思うかによる。
272
(1): 2005/09/22(木)13:15 ID:4f9IzdNa(2/3) AAS
さて、「決戦」は「戦いを決める」と書く。辞書で引いても「最後の勝敗を決めるための戦い」とある。
決戦奥義と言う命名から来るイメージは、「これで決まれば良し、でなければ終わり」と言うような、
正にフィニッシュと言う感覚。多分。

>>269
更に「力で勝利することではなく」と、「意志の力で幻術を破ること」は「力でエヴァに勝つこと」とは
はっきり区別されている。
されば真・雷光剣にはそういう効力もあるのか(「決戦」だし)。あるいは単に大技に精神を集中することが
意志の力と繋がってくるものか。・・・と、そういう風に考えると通りは良いように思う。

それと最後、エヴァの「通常状態」は封印下のことか? 本来それは通常じゃないんじゃないか。
まあ現状では、それでいいのかも知れんが。
274
(1): 2005/09/22(木)13:46 ID:4f9IzdNa(3/3) AAS
>>271
「勝負は分からない」じゃなくて刹那が勝つ、と言う話じゃなかったか。

>>273
>>187は「あれだと」としか言っていないが、「気が付いたら吸血鬼になっていた。過程はエヴァ自身も見ていない」
と言う内容だったので、「術によって吸血鬼化しか(=真祖)」なのか分からない、と言う意味かと受け取った。
で、そこは調べれば分かるんじゃないか、と返答。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s