[過去ログ] ☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行9秒目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
376
(2): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)19:05 ID:NDSqfaDT(1/18) AAS
>>366

>反撃しようとしたのを先手を打たれたって感じかと。

 羅漢銭はモーションの少ない技なんだから、本気ならかわすと同時に打ち込んでいる。

>アッパーみたいな銭投げを見せてる

 それはあくまで懐に入られた時の対処法。
 遠距離攻撃のスペシャリストは本気なら、
まず相手の攻撃が届かない間合いを保つ手段(先に挙げた足を潰す方針)をとる。
省5
379
(1): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)20:01 ID:NDSqfaDT(2/18) AAS
>>378
 アホ丸出しだな。
 チャージできていないなら、かわした時、回り込まずに間合いを取るのが定石。
 そもそもかわしつつ、チャージすればすむ事。
382
(1): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)20:43 ID:NDSqfaDT(3/18) AAS
>>380
 相手が瞬動を使おうと使うまいと、至近距離時に相手に正対する形で間合いを取るのは愚の骨頂。
 そんな間合いの取り方をすれば、相手に押される形になり、調子付かせるのがオチ。
 カウンターを誘っている場合じゃない限り、できるだけ大きく円を描くように間合いをとりつつ、距離をとるのがセオリー。

 こんなことまでわざわざ説明しなきゃならないほど、お前らは萌えヲタなのか?
384
(2): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)20:50 ID:NDSqfaDT(4/18) AAS
>>383

>相手を倒すのは、やれるときに着実にやればいいだけの話。
>無理して隙を作るなど愚の骨頂だ。

 その愚の骨頂をあえてやっているから、龍宮が手を抜いていたという証明になる。

>苦手ではないなら、わざわざ距離を取る必要もない。

 相手も龍宮と同等のレンジの攻撃方法を持っているならそうだが、
古のように接近戦が心情の相手の場合、距離をとれば攻撃を受ける可能性がほとんどなくなる分、
距離をとった方が有利。
389: Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)21:09 ID:NDSqfaDT(5/18) AAS
>>387
 アホなのはその根拠のない揶揄しか出来ない。
 で、次は俺の>>382の書き込みの真似でもするのか?
390: Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)21:10 ID:NDSqfaDT(6/18) AAS
>>388
 一護スレに帰れ。
391: Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)21:12 ID:NDSqfaDT(7/18) AAS
>>387
 それとも誤字に突っ込んで、引っ張って誤魔化すか?
394
(3): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)21:19 ID:NDSqfaDT(8/18) AAS
>>393

>話変わってるなw

 変わっていると思うのはお前が間抜けだからだ。
 最初から龍宮が手を抜いている戦い方をしてたかどうかが争点。

>焦ってるのが丸わかり。

 それもお前がレスをきちんと確認していないだけ。
396: Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)21:29 ID:NDSqfaDT(9/18) AAS
 まぁ結局、俺が挙げた龍宮の手を抜いているという描写は、
単に赤松の戦術の組み立てが稚拙なだけかもしれないけどな。

>>395
 やれやれ、安い煽りだなw
400
(2): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)21:43 ID:NDSqfaDT(10/18) AAS
>>397
 それはお前だけどなw

>>399
 確かにあれは相手がアホ過ぎたな。
405: Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)22:43 ID:NDSqfaDT(11/18) AAS
>>403
 こいつらなりの負け惜しみなんだから、真に受ける必要はない。
407
(1): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)22:50 ID:NDSqfaDT(12/18) AAS
>>404

>ここの住人はみんな当然それはできるって認識なの?

 少なくとも俺は違う。

>居合い拳に威力・速度・連射性で劣らない飛び道具を持ってるから、
>ということだと思ってたのってひょっとして俺だけ?

 それも考えられるけど、魔眼がその根拠だろうというのが通っている。
412
(1): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)23:14 ID:NDSqfaDT(13/18) AAS
>>409

>ネギまにおいて出来なきゃ戦闘にならない展開

 確かに移動術は攻守において威を発揮するからな。
 使えないとしても別の超人的な移動術を体得しているだろう。
414
(1): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)23:15 ID:NDSqfaDT(14/18) AAS
>>411

>魔眼はNARUTOで言う所の洞察眼(現状)

 どこにそんな説明があった?
415
(1): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)23:16 ID:NDSqfaDT(15/18) AAS
>>413

>少なくとも俺は違う

 お前、本当に頭が悪いな。
 違うといったが、逆といった覚えはない。
 極端から極端に走るのは、馬鹿の典型的な特徴。
419
(1): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)23:26 ID:NDSqfaDT(16/18) AAS
>>417
 別にわざわざ書く必要はない。 

>>418
 何を訳のわからん事を言ってるんだ?
421
(1): Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)23:44 ID:NDSqfaDT(17/18) AAS
>>420
 さよの存在を認識するために発揮したから、
感知精度を高めた状態の眼球を指していると思っている。
 だから、拳圧によって生じる空気の一瞬の僅かな歪みを見落とさないという意味だと思っていた。

 どちらにしても魔眼の正体について、明確な説明は本編ではないので、
両方、推測の域を出ない。
423: Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw [鴇羽舞衣Ya――――――ha――――――!!sage] 2005/09/24(土)23:54 ID:NDSqfaDT(18/18) AAS
>>422
 見えるようになるんじゃないの?
 そもそも現実には霊体だって見えないんだからな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s