[過去ログ] 【週マガ】心配な講談社の経営状態について (133レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2010/05/29(土)14:37 ID:50+HqIEp0(1) AAS
漫画業界はもうお終いかもしれないな
あと廃刊するならチャンピオンが筆頭候補じゃねえの?
109
(2): 2010/05/29(土)14:40 ID:SutUC/YO0(1) AAS
小学館も雷句騒動でこれから新人が入りにくくなって将来的に死ぬ気がする
110: 資本主義の豚 ◆97AZ9vWBCy.l 2010/05/30(日)17:42 ID:iU/9Bv+Z0(1) AAS
>>99で返本率の話でてるけどさ、うちの店週刊少年マガジンの配本数って
ここ数ヶ月の間ちまちまと増えてんだよね。
一方で売り上げは変わらないか微減、よって返本率はどんどん上昇してるよ。
111: 2010/05/31(月)10:20 ID:B9WIeo5g0(1) AAS
wawa
112: 2010/05/31(月)23:12 ID:mk2krj8a0(1) AAS
講談社はあんな在日イギリス人マンガ作家を雇うなんて信じられん。
講談社のライターだって自慢して女遊びもさらに激しくなった。
そんなこと講談社はしらんだろうが
地元の九州じゃある意味有名。
113: 2010/06/04(金)18:51 ID:zWM8cR0M0(1) AAS
とっとと潰れればいいのに
講談社&ゲンダイってニュース関係の板でもめちゃくちゃ嫌われてる
114: [age] 2010/06/06(日)11:10 ID:CrfLbEt40(1) AAS
AA省
115: 資本主義の豚 ◆97AZ9vWBCy.l 2010/06/09(水)20:40 ID:0k8blrLI0(1) AAS
今週もここ1ヶ月の売り上げ実績の倍レベルの配本だった。
更に別冊は3倍レベルだった。

勘弁してよ。品だししても無駄になるから、余りそうな分は束のままにしておいたぞ。
116
(1): 2010/06/10(木)13:49 ID:NSoOl+7H0(1) AAS
>>109
どう考えても講談社の方が先に死にます
雷句の場合本人に問題があることも忘れてはならないだろう。
だから小学館よりも雷句に問題があると思うね

で、その雷句も講談社ではさっぱり売れてないし小学館の無能さが説明できないな
117: 2010/06/11(金)20:57 ID:YXzy6nKZ0(1) AAS
日曜でも売れ残ってるのに少年サンデー「前年同期比で印刷部数がマイナス10%超え」おめでとう
118: 2010/06/16(水)18:41 ID:94ZJfUIC0(1) AAS
今週はコンビニに異常にマガジンがあったけどついに狂ったか
まあワンピが表紙で巻頭のジャンプが腐るほど売れ残ってたから
どこも大変と言えばそれまでなんだが
119: 資本主義の豚 ◆97AZ9vWBCy.l 2010/06/16(水)18:48 ID:w1teZuJ00(1) AAS
今日は俺が働いている店だと異様にマガジン売れてるぞ。
何があったんだろう。
120: 2010/06/17(木)05:20 ID:vIW3h5360(1) AAS
小学館は本当に子会社が優秀だな
倒産寸前の光文社が子会社の落ち目講談社とえらい違いだ

59 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2010/06/15(火) 16:19:00 ID:hosyD3Ul0
集英社、販売3部で売上げ前年比100%クリア

6月14日、帝国ホテルで行った集英社販売賞の表彰式で、東田英樹常務が5月末までの
書籍/雑誌/コミックス・コンテンツ販売3部の合計売上げが前年比100%を超えたと報告。
実売率も2.3ポイントアップしたと伝えた。

コミック販売は「ONE PIECE」58巻が初版 310万部を記録。全体で同8%増となり、
雑誌販売も10誌が前年実績をクリアして同1.6%増と好調。来年3月に「児童文庫」を
10点同時発売で創刊、来夏には創業85周年記念企画『戦争と文学』(全20巻+別巻)を刊行するなど、
省2
121: 2010/06/17(木)05:21 ID:XIuytay30(1) AAS
負け組講談社ざま〜w

951 名前:作者の都合により名無しです 投稿日:2010/05/13(木) 09:57:00 ID:+mzRNgS60
講談社終わってるな
経営難で忘年会も縮小決定らしいしな
こんな糞会社に優秀な新人がいくわけねー

729 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2010/04/19(月) 12:34:17 ID:QM7ZEAwI0
>>727
本丸の経営状態悪くてしかも子会社の光文社が倒産寸前の講談社持ち出してくんなよ

外部リンク[html]:news.ameba.jp
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
省20
122: 2010/06/19(土)02:15 ID:+vmesc/Y0(1) AAS
月マガ呪われてるだろ
龍狼伝の人も病気かなんからしいし
海皇紀も終わるし

月マガの休刊は近そう

【訃報】月刊少年マガジン『アライブ 最終進化的少年』の原作者・河島正氏が死去 42歳
2chスレ:newsplus
123: 2010/07/03(土)03:34 ID:LsDPR1T20(1) AAS
123
124
(1): 2010/07/04(日)07:45 ID:k0IgCHac0(1) AAS
これってひどくないかい。
講談社20代女性社員の1200万円の給与明細書がばらされて、講談社が裁判おこしたってさ。

外部リンク:www.mynewsjapan.com
画像リンク[jpg]:www.mynewsjapan.com
ネットで講談社の28歳女性の年収が1200万円と聞いて、眉つばものだろと思ってたけど
まさかマジだったのか・・・。出版業界給与おかしすぎだろ。
雇用の為にも採用人数減らして給与減らせよ・・。
125
(1): 2010/07/04(日)08:01 ID:ER7sngcb0(1) AAS
>>116
おいおい原稿紛失とか出版社としてありえんことしてるんだぞ。
ライクと小学館ならどうみても小学館に問題がある。
126: 2010/07/05(月)02:39 ID:Ue6Cp8510(1) AAS
>>125
まあねぇ。
雷句に問題がないとは言えないけど、
小学館は会社的におかしい事したからな。
FAX流出とか。
127: 2010/07/05(月)08:52 ID:3cMtXfPf0(1) AAS
>>124
巨額赤字のほとんどは週刊現代が原因らしいが。
とっとと休刊すればいいんだよ。
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s