[過去ログ] ナルトやワンピの引き伸ばしが酷すぎ (179レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2014/07/24(木)14:25 ID:rPWcdP9t0(1) AAS
もうNARUTOが面白くなるのはサスケサイドだけだな本当に
160: 2014/08/05(火)10:40 ID:e+KasR1Z0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
161: 2014/08/05(火)10:53 ID:dXHpBmxJ0(1) AAS
サスケサイドだけだな(失笑)
162: 2014/08/05(火)14:53 ID:y1lqsnQM0(1) AAS
>>133
コナンはまだましだよ
アニメ第5話まで見て「あ、これは引き伸ばす気マンマンだな」ってわかったもん
YAIBAですら八鬼衆?を最初に片付けてから次の編へ行ってた
だからコナンには小学生男子と中学生女子しかファンが付かず
引き伸ばしが嫌いな人はすぐに見るのを辞められる親切設計だった
163: 2014/08/21(木)16:01 ID:ArGNsVwN0(1) AAS
164(1): 2014/08/22(金)00:19 ID:6wOU1jZ40(1) AAS
昔の漫画や特撮を見ると展開のスピードがあまりにも速すぎて
早口の歌を聞いたおじいちゃん状態になる
30分で今のジャンプ漫画の1年分くらいの展開をやる
165: 2014/08/25(月)08:00 ID:GndNJjl+0(1/2) AAS
>>164
ブラックエンジェルスとか見直してると、
味方の新キャラ二人の片割れが、登場回に死んだりと、凄いペースで展開してるしな。
結構な密度があったと思っても、20巻しかない。
昔の漫画の基準だったら、30巻台は相当長い部類。
重要なとこ1週飛ばしたら話が分からなくなるレベル。
166: 2014/08/25(月)08:02 ID:GndNJjl+0(2/2) AAS
>>157
薄めるのは中身が無いとできない。
鰤は水に絵の具たらした物をジュースとして売ってるレベル。
167: 2014/09/02(火)20:47 ID:r0fv+ywb0(1) AAS
星矢に例えると青銅二軍が雑兵を蹴散らす数コマの場面を
雑兵の設定を掘り下げて数週かけてやるのが今のジャンプかな
168: 2014/09/13(土)17:43 ID:ydV6fmd10(1) AAS
169: 2014/09/21(日)15:50 ID:Wwz0Tu/F0(1) AAS
170: 2014/09/23(火)07:18 ID:el/YNLj+O携(1/2) AAS
だらだらだらだら
風呂敷を広げて畳めない漫画家やアニメが多すぎる。
で、途中で脱落する。
引き際も大事だと本当に思う。
171: 2014/09/23(火)07:21 ID:15koMFY00(1) AAS
それでも売れるんだからしゃーないわな・・・
新連載やるより売れる作品を少しでも長くやる方が賢い
172: 2014/09/23(火)07:25 ID:WjqpNFcx0(1) AAS
単行本単位で見たら面白いよ。
週刊でそんな劇的に変化あったらこんなに人気は継続してないと思うよ。
173: 2014/09/23(火)08:21 ID:el/YNLj+O携(2/2) AAS
「ゼハハハハ〜早く打ちきれ〜糞尾田ぁ〜!」
「俺は負けねえ!薄っぺらく引き延ばしして、gdgd王に俺はなるっ!」
174: 2014/09/23(火)09:50 ID:DXg8Bq9tO携(1) AAS
ナルトはちょっと長すぎるだろ
何年マダラと戦う気なんだ
175: 2014/09/24(水)21:57 ID:7JDAUvwA0(1) AAS
もうワンピはこち亀枠みたいなものだと思ってる
176: 2014/09/28(日)21:32 ID:Rxyt9Hyv0(1) AAS
同じことの繰り返しだもんなー
まぁ少年漫画の長期連載にはほぼ当てはまるけど
177: 2014/09/29(月)15:46 ID:UW5/lSmr0(1) AAS
早く終わらせろって意味わかんないんだけど・・・
作者の新作が見たいの?
なんなの?
つまらないなら見なきゃいいのに・・
178: 2014/10/10(金)08:07 ID:v4Audb/+0(1) AAS
惰性で読んでしまうものなんだよ
ちなみにサンデーはその手の作品が全部終わったからもう読む必要がなくなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s