[過去ログ] 【チャンピオン】板垣恵介 刃牙道 R838【バキ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2014/08/02(土)08:43 ID:kCFiXeu50(1) AAS
魔法少女・オブ・ジ・エンドの作者がイケメンマッチョな件
2chスレ:csaloon
696(1): 2014/08/02(土)09:04 ID:75XcAOnK0(1) AAS
>>691
●勇次郎の反応
・ピクルから速攻でダウンを奪い、立ち上がるピクルにも冷や汗0で笑顔の後、アメリカ軍の懇願を聞いてやる描写
・勝者のピクルが消息不明になったのだから、勝者のピクルと戦えないのは、当然だし、
親子喧嘩編でピクルが現れた時は、勇次郎「ふふ…なんという夜だ」「貴様を………」「幾度も思った」と冷や汗0で笑顔で発言
ピクルがバキに牙を折られて逃げ出すまでは、ピクルと喜んで戦おうとしている描写
↑
ピクルがバキに牙を折られて逃げ出さなければ、戦ってるけどね
697: 2014/08/02(土)09:18 ID:jNKXNewQ0(4/7) AAS
>>696
ラスト一行を書けるのは板垣だけだ 僭越だぞ
698(2): 2014/08/02(土)10:00 ID:8yLKs4oH0(1/2) AAS
>>405
今どき渡辺幸庵対話を持ちだして武蔵を担ごうとする者があるとしたら相当に古い時点で情報が止まっているな
武蔵が不潔な人間だったという記録は例えば筑前系の伝説集である武州伝来記の中に
「武州一生髪をけづらず爪とらず浴せず」とあるから全く無いわけではないが、信頼できる情報ではない
西国上方の大名や文化人と交流があった武蔵がそんな不潔であった筈もない、せいぜい廻国修行中の時期くらいだろう
また他流試合禁止の柳生との戦いなどもまず無かったと見て良い
一方、武蔵は生涯不仕であって仕官活動をしたという信頼できる記録は皆無である
晩年に細川忠利に招かれて細川家に仕えたとするウェブサイトをよく見かけるが、全て間違っている
単に熊本に滞在したときに細川藩から客分としての滞在費が贈られただけで、仕えていたのではない
寛永十七年以降の細川藩奉書によると武蔵に支給する滞在費(当初は毎月七人扶持十八石、四ヶ月後から毎年三百石)の
省7
699(1): 2014/08/02(土)10:09 ID:REqA3mvH0(1) AAS
>>698
今で言う会社相談役みたいなもんじゃ?
700: 2014/08/02(土)11:08 ID:HuMwpOgl0(1/3) AAS
宮本さんが勇次郎を切り殺して
未来から
勇次郎型ターミネーターがやってきそうだな
701: 2014/08/02(土)11:12 ID:MD/AyP3V0(1) AAS
クローンを作れた上に降霊できるのならもう死という概念が
怖くなくなるわな。
勇次郎を斬殺する選択肢もアリだろう。蘇らせる事ができるんだからw
それ以前に烈と克己の足と腕を戻してやれよ、とは思うが。
702: 2014/08/02(土)11:15 ID:cmbEJF6e0(1) AAS
>>225
メインテーマ「バカ補正×大ゴマ引き伸ばし×読者予想を裏切る糞展開」
703: 2014/08/02(土)11:21 ID:Y/RYv0jV0(5/6) AAS
第二部のバキの時点で早く終わって欲しかったけど
最近これが続きまくったら一体内容がどうなってしまうんだ?
と好奇心がわいてきた。宇宙戦争とかまで行くんじゃないかな
704: 2014/08/02(土)11:24 ID:8yLKs4oH0(2/2) AAS
>>699
そういう何かの「役」があるわけでもない、本当に純粋にただの客
山麓の茶屋に招かれたとか年賀に招かれたとか、そんな程度の記録しかない
寛永十七年(1640年)に武蔵が細川藩筆頭家老の長岡佐渡守宛に手紙を出したのだが、内容は
「小用があり熊本に行くのでご挨拶に伺います」というもので、
武蔵としては本当にちょっと用があるから熊本に行って、ついでに知り合いの筆頭家老に挨拶しようとしただけで、
細川家にとってはあら宮本さん来るんだ、ちょっと何もしない訳にはいかないから滞在中は不便の無いようにしなきゃ、くらいの感覚
居心地が良かったのか、却って帰りづらくなったのか知らんが武蔵は死ぬまで熊本に滞在する事になる
何でそんなに細川家が気を使うのかというと、武蔵が名のある人物だということも勿論あるだろうけど、
それよりも武蔵は細川忠利の義兄である小笠原忠真と長年の親交があり、その筆頭家老である宮本伊織を要する宮本家の隠居だから。
省2
705: 2014/08/02(土)11:34 ID:qWkOW2KR0(1/2) AAS
何やら動きが出てきたのか
次号あたりから読んでみるかな
立ち読みだけどね
706: 2014/08/02(土)11:37 ID:GPksjZtQ0(1) AAS
勇次郎対花山があっさり終わって武蔵と刃牙が対面した
707: 2014/08/02(土)11:37 ID:J/w31qQh0(3/7) AAS
別に何も動きは出てきてないよ
予定通りパキと武蔵が会ったというただそれだけ
どうせ今回は戦わないだろうし
なのであと半年くらいしたらまた来な
708: 2014/08/02(土)11:40 ID:A838uLfq0(1) AAS
のど自慢録画ワロタ
709(3): 2014/08/02(土)11:54 ID:y/32inNU0(1) AAS
この際刃牙と勇次郎が武蔵に殺されて霊界に逝って
そこで歴史上の強者たちと闘うとかでもいいと思う
現世では他の格闘者たちの闘い&武蔵が皆を鍛える
という感じであの世編と現世編の二部構成
そして最終章は武蔵&現世格闘者たちvs蘇った範馬親子&歴史上の強者軍
最終決戦は武蔵vs刃牙
勇次郎は武蔵にもう一度殺されて完全敗北
父のカタキを刃牙が討つという体で刃牙勝利。大団円
これで数十年はもつだろう
710: 2014/08/02(土)12:08 ID:J/w31qQh0(4/7) AAS
チャンピオンの方が数十年もつかどうか
711: 2014/08/02(土)12:13 ID:HEGpf3VD0(1) AAS
>>709
なにこれ、偉人ものバトルアクションとしてよくできている
712: 2014/08/02(土)12:23 ID:4H/iQOCH0(1) AAS
あれかね、バキが休んでいた期間、チヤンピオンの部数は結構落ちたりしたのかね。
713(1): 2014/08/02(土)12:30 ID:HuMwpOgl0(2/3) AAS
秋田書店は本年度の
ブラック企業大賞にノミネートされたからな
714: 2014/08/02(土)12:51 ID:b9qVzC++0(2/2) AAS
>>698
あちこちの藩に勤めている数万の侍たちをよそに
口だけは達者であちこちでリクルート活動行ったのに
一生仕官すらできず
生前パパが師範つとめていたコネと
養子の権力で、死ぬ数年前になってやっと
細川藩にまともに仕官している人たちの
俸禄にも及ばぬ捨て扶持で
客分として迎えられた程度のゴミがどうしたって?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*