[過去ログ] 【チャンピオン】板垣恵介 刃牙道 R838【バキ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: 2014/08/02(土)19:51 ID:jNKXNewQ0(7/7) AAS
>>760
「人か・・?」て驚いてたからねチャラい若者見て
772: 2014/08/02(土)19:52 ID:joJApcxS0(5/8) AAS
恐ろしいことに気が付いてしまった
戦国世界は足軽が近代兵器を凌駕する修羅の国だったんだよ!
773(1): 2014/08/02(土)19:53 ID:24N/PKPf0(1/3) AAS
>>762
まだ武田の騎馬隊に三段撃ち信じてるバカがいたの?
そんなアホが史実語るなんて失笑ものでしかない
長篠は史料によって武田方の損害兵力4500、織田方3800、多聞院日記では武田方1000、織田方700と
損害の大きさの違いはあれど差はそこまで無い
織田方の圧勝と信じてるバカが史実ガーと板垣を笑うとか噴飯ものもいいところですわ
774: 2014/08/02(土)19:54 ID:SytorSQx0(2/2) AAS
刀を持った武蔵vs無腰の刃牙 ←どう考えても武蔵が卑怯に見える
無腰の武蔵vs無腰の刃牙 ←誰得
刀を持った武蔵vs武器を持った刃牙 ←誰得
刀を持った武蔵vs無腰の勇次郎 ←まあ見たい
結局こういう事だろ
775: 2014/08/02(土)19:57 ID:joJApcxS0(6/8) AAS
戦国時代の鉄砲隊はシャルル・ド・ギーズのような北斗孫家拳銃殺術の使い手で
飛脚とか軽功術や雷暴神脚や野猿牙殺拳の使い手だったに違いない
戦国時代はバカの存在がただの忍者に見えてしまう世界だったのだ
きっとそうだ
776: 2014/08/02(土)19:59 ID:joJApcxS0(7/8) AAS
無腰の武蔵vs汗を10滴流した負け確定の刀を持った勇次郎
板垣には絶対にできまい
777: 2014/08/02(土)20:00 ID:joJApcxS0(8/8) AAS
武蔵「板垣君、戦わせる勇気はあるかね?君の勇次郎を負けさせる勇気はあるかね」
ありえねーけどなんか見たい
778: 2014/08/02(土)20:01 ID:C5gqUF0+0(3/3) AAS
バキスレで真面目に史実を考察しちゃう奴がこんなにいるとは…
バキスレも堕ちたものだ
779(1): 2014/08/02(土)20:14 ID:cQR5wR2TO携(1) AAS
自衛官レンジャー隊とガイアが戦車師団壊滅させてるのに
武田の騎馬がー鉄砲がー史実がーとか馬の糞ほど意味がないって
780(1): 2014/08/02(土)20:35 ID:B71zG1RD0(1) AAS
>>779
そもそもどうやって壊滅させたんだアレ…
プロのキートン太一先生ですら戦車一両沈めるのがやっとだったのに
781(1): 2014/08/02(土)20:39 ID:KBC6+7iw0(1) AAS
武蔵の強さなんてどうでもいいわ
K-1の武蔵くらいの強さでいいよ
782: 2014/08/02(土)20:51 ID:qWkOW2KR0(2/2) AAS
とりあえず武蔵vs達人が見たいかな
スポーツではない武術家どうしの対決をね
783: 2014/08/02(土)20:54 ID:MOVRlhsa0(6/7) AAS
>>780
板垣世界のレンジャーは銃闘技(ガン・シュート・アーツ)が必修科目なんだよ
>>781
弱すぎて悲しいだろw
784: 2014/08/02(土)21:14 ID:0ADxR7dE0(1/4) AAS
SAKON(左近) -戦国風雲録-
島左近(しま さこん)
墨炎(すみほむら)と呼ばれる戦場刀を持ち鉄砲玉を弾き返す、
一振りで10人以上蹴散らす、瀕死でも幻霧斎の「羅刹円月斬」を
見切り防ぐなど比類なき戦闘力、怪力を誇り、鬼左近の異名を持つ。
こんな化け物がいるんだから戦国の世は恐ろしいぜ
785(1): 2014/08/02(土)21:15 ID:CcrJaCloO携(4/6) AAS
大統領を警護してたヤツとかも意味ありげに現れたけど
あっさり勇次郎にやられたよなぁ
何か上等なお肉がハチミツがどうたらな所業がで
ワンパンで終わり
786: 2014/08/02(土)21:16 ID:WNlYQg5m0(1) AAS
でも勇次郎もあっさり腕っこきのおっさんに負けたじゃん?
787: 2014/08/02(土)21:25 ID:vFN7pO5Y0(1) AAS
お前らアホか。
勇次郎はバキ作品において唯一無比。
武蔵だろうがなんだろうが、結局は勝てるものではない。
それを前提に読めっての
788(1): 2014/08/02(土)21:35 ID:3QuQ9GH60(1) AAS
故人とは言え、実在の人物が戦うのは初めてか?
これまでもマウント斗馬とかアイアンマイケルとか限りなく黒に近いキャラもいたけど、
このままだと、その内存命の実在人物を範馬親子の踏み台にする水島ルートに足を踏み入れそう
789(1): 2014/08/02(土)21:37 ID:Q0XMojtPO携(2/4) AAS
>>785
黒澤監督が七人の侍を制作する前に『カツ丼の上にビフテキ、ウナギ、カレーを乗せたような映画を作る』って言ってたが、勇次郎としては認められないな。
790: 2014/08/02(土)21:40 ID:abbigBq40(1/2) AAS
>788
初めてっぽいね
猪狩とかモロまんまだけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s