[過去ログ] 【松井優征】 暗殺教室 【72時間目】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286(2): 2014/10/20(月)21:46 ID:P9OCm1Sj0(2/4) AAS
松井の親は料理があんまおいしくなくてレパートリーが少ないくらいしか知らん
住んでるところはけっこうな田舎だったかな
287: 2014/10/20(月)21:47 ID:/z855Inl0(1/2) AAS
>>158
私もそうでした。
結局親の勧めまくる大学に行ったけど
(母は母校の隣にあったという理由で憧れてた)
メンヘラ発動で障害者年金と
わずかの給料で暮らす底辺です。
実家にはもう5年くらい帰ってないです。
288: 2014/10/20(月)21:51 ID:QK0p9FQN0(3/3) AAS
こういう話になると自分語りがウザい
289(3): 2014/10/20(月)21:52 ID:P2yi2t7c0(1/3) AAS
前々から予想はしていたが、やはり母親が生きる価値のないクズってパターンか
国も殺せんせーよりもこういうクズを先に暗殺していけよマジで
290(1): 2014/10/20(月)21:53 ID:tEfUosAH0(4/6) AAS
>>286
音楽家の2世じゃなかったっけ?
それゆえ、ネウロの七光りの回で色々邪推されてたけどw
291: 2014/10/20(月)21:54 ID:2+lVjeIBO携(15/28) AAS
>>285
それは奈良の進学校の生徒が父親以外の家族を殺して家に放火したヤツな
あとスポーツ選手なんかも似たような体験してる選手も多い
先人としてアドバイスするのはかまわないがコントロール過剰だとダメだってことだ
過ぎたるは及ばざるに如かず、だな
292(1): 2014/10/20(月)21:55 ID:Gty4qwB/0(1/6) AAS
>>185
この人本当異常者を書くのうまいよな
だから異常者ばっかのネウロは面白かったんだなと思った
293: 2014/10/20(月)21:56 ID:Gty4qwB/0(2/6) AAS
>>185
この人本当異常者を書くのうまいよな
だから異常者ばっかのネウロは面白かったんだなと思った
294: 2014/10/20(月)21:56 ID:/z855Inl0(2/2) AAS
ごめん
でもどうオチ付けるのかは気になるな…
殺せんせーの新能力かな
295(1): 2014/10/20(月)21:58 ID:FaXrjCVg0(5/7) AAS
>>289
程度の差はあれ、現実にもこんな親は沢山いるんじゃないのか
「子供に自分の思想・理想・希望を押し付ける親は、みんな死刑」となったら
どうなるんだろ
程度の差によって、刑の軽重が変わるのかな
296: 2014/10/20(月)22:00 ID:VW/TO3tw0(8/21) AAS
>>292
ネウロの場合は異常者というよりドッキリ人間の集まりじゃないか?
他の漫画で例えると刃牙のような
ネウロの犯人は理解できる部分があって可愛げがあったが、暗殺教室の悪人は
絶対悪以上に悪どい連中だな。ネウロの場合は「刑務所なり何なりで反省しろ」という
気分になるが、暗殺教室の場合はマジで地獄へ落ちろという気分にしかならん
297: 2014/10/20(月)22:00 ID:P2yi2t7c0(2/3) AAS
ビッチやロヴロあたりが、渚の母親を暗殺してくれればいいのに…
てか、こういう糞親は生きる価値がないんだから、烏間も国に掛け合って殺してくれよ…
298: 2014/10/20(月)22:01 ID:p0dywYjT0(1/4) AAS
アニメやゲームとの兼ね合いもあるから
今、渚の容姿に変化を持たせるのはリスクがあるだろうな
あの声だと特に
299: 2014/10/20(月)22:03 ID:2+lVjeIBO携(16/28) AAS
子どもに勉強押し付けまくる親って自分自身はそんなに勉強したんだろうか
そういう勉強の苦しみを知らないからこそ子どもに押し付けられるんじゃなかろうか
300(1): 2014/10/20(月)22:03 ID:P2yi2t7c0(3/3) AAS
>>295
>程度の差はあれ、現実にもこんな親は沢山いるんじゃないのか
まさにそれが今日本で問題になっているんじゃないか
だからこそ、親に厳罰が必要なんだろ
>程度の差によって、刑の軽重が変わるのかな
現実的にはそんなところだろうね、実際の法律も基本的にそうなっているし
301: 2014/10/20(月)22:03 ID:VW/TO3tw0(9/21) AAS
>>289
渚の親に対して殺意むき出しの俺が言うのもあれだが
こういうのは世の中悪い奴を殺しまくれば済む問題じゃない
実際に社会から見て悪い奴を殺しに殺しまくった事例にフランス革命
があるが、あの後フランスはそれはまぁ酷い事になった
現代まで持ち直せたのが凄いといえるレベルぐらいだ
そういう意味で言うと殺せんせーの暗殺は楽な事例だ。殺せれば万事解決なんだから
302: 2014/10/20(月)22:08 ID:6GzsXDGw0(1/2) AAS
今回のを読んで思ったんだが渚の母親ってよくまぁ自分の親を殺さなかったものだな
303: 2014/10/20(月)22:08 ID:Gty4qwB/0(3/6) AAS
>>286
お父さんが都内の音大の教授
304: 2014/10/20(月)22:09 ID:P9OCm1Sj0(3/4) AAS
>>290
知らんかった
そいえば笹塚さんが復讐について睦月に解くのも七光りの話だったな
305: 2014/10/20(月)22:09 ID:XJicCJFb0(1/2) AAS
>>185
今週読んで、松井先生は例えが独特で絶妙に面白いなって改めて感じたわ
オリジナリティー講座で羊羹好きの王女を思い出した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s