[過去ログ] 【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 43本目【サンデー】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 2015/05/10(日)07:24 ID:yirQv1/N0(1) AAS
もう14巻でどう最終回を迎えるかの調整ぐらいだろうけどね
今から新規ストーリー考えるとかでは迷走しかけてるんじゃねーか?
943: 2015/05/10(日)08:34 ID:Ell7Jr3p0(1) AAS
売上激減でもう後がないサンデーに延命を強いられてる可能性も…
ただの引き伸ばし休載ならまだいいが
大学編・社会人編の構想を新しく練らなきゃならないならかなり時間掛かるわな
944: 2015/05/10(日)11:46 ID:rMXCZ18sO携(1/8) AAS
大学編・社会人編をやるなら、とりあえず高校編を第一部で締めておいた方が無難な気がする。
個人的には、引き延ばしは無いと思うけど。
945: 2015/05/10(日)12:17 ID:LI5rljBu0(1/2) AAS
14巻が出るのはかなり遅くなりそうだね
また長期休載中に描き溜めて一気に掲載という形になりそう
946: 2015/05/10(日)12:30 ID:MLsPeWXl0(1/3) AAS
14が最終巻なら、もうコミックだけでいいよ。
再開後は編集部の無計画さがめだっただけだな。
たった3話だけでまた休載なんて、冨樫よりひでえ。
947: 2015/05/10(日)12:33 ID:rMXCZ18sO携(2/8) AAS
連載再開で掲載される話数が3話だとすると、3話で8ヶ月かかってることに。
最悪の場合、新刊の発行は2年近くかかる可能性もあるな。
もう少しペースが上がるとは思うけど。復帰の仕方も影響するかな。
アルスラーン戦記の減ページ解消の方が優先になると、銀の描き溜めペースがあまり上がらない可能性も。
948
(2): 2015/05/10(日)12:34 ID:Il7iPeCV0(1/2) AAS
ひどいかなあ。
家族の事と自分の状況見ながらやるようなこと書いてたから
すぐ休載パターンあるのも予想はしてたけどな
949
(1): 2015/05/10(日)12:44 ID:MLsPeWXl0(2/3) AAS
>>948
ああ。誤解の内容に書いておくと、自分がひどいといったのは牛さんじゃなくて、編集部な。
950
(1): 2015/05/10(日)12:44 ID:3pjoyKcq0(1) AAS
不定期掲載という表現を使った編集部が駄目だったんだろ 結局半年は何もできなかったんだし
荒川氏とどういう方針で折り合い付けたのかもわからんがね
951
(1): 2015/05/10(日)12:51 ID:5mQiVA9a0(1) AAS
>>949
編集部にちゃんとした対応を求めると結果的には作者に負担がいく気がするので同じことだと思うけどな。
952
(3): 2015/05/10(日)12:51 ID:M0uVpMywO携(2/2) AAS
しかし荒川ってスクエニで描いたり小学館で描いたり講談社で描いたりいろんなとこ渡り歩いてるのな
こんな漫画家って他に聞いたこと無いわ
ジャンプクビになって別の雑誌に行った作家ならたくさんいるけど
953: 2015/05/10(日)12:56 ID:rMXCZ18sO携(3/8) AAS
厳密に言えば、連載再開の話を休載直前に描き始めてて、多少描き進んでいたら、
休載後に純粋に描き溜めできたのって、8ヶ月で2話と1話の残りってペースか。
954: 2015/05/10(日)13:02 ID:rMXCZ18sO携(4/8) AAS
>>951 不定期掲載って言葉使わなくて、休載で再開時には誌面で報告します。
連載再開時に、コミックス掲載分の3話を集中掲載しますと報告。
編集部がこれをするだけで良いと思うけど。
これで、作者に負担がいくのかな?
955
(1): 2015/05/10(日)13:03 ID:sfMlYOBv0(1) AAS
編集部に求めるちゃんとした対応ってのは
自分達の不利益になろうともマンガの質を高めるために
言うべき事をきっちり言いつつ読者の期待を変に煽ったり裏切ったりしない
事だと思うんだが
956: 2015/05/10(日)13:11 ID:MLsPeWXl0(3/3) AAS
>>955
まったく同感。
連載再開が発表された時、みんな少なくとも2〜3か月は(減ページになっても)連載されると期待しなかった?
それが蓋を開けると3話だけってね・・・はぁ・・・
957
(1): 2015/05/10(日)13:13 ID:rMXCZ18sO携(5/8) AAS
もしかして、編集部にちゃんとした対応を求める=漫画家に(無理にでも)漫画を描かせるって思ってるってことかな?
958: 2015/05/10(日)13:20 ID:CLm2gH3Y0(1) AAS
>>948
せやね
959: 2015/05/10(日)13:32 ID:Paz92nIp0(1) AAS
>>957
極論では皆多かれ少なかれ早く連載を再開してほしいと思ってるはず。編集部が独断で発表は出来ないと思うので、編集部を責めることは作者に負荷がかかるのは間違いない。
960: 2015/05/10(日)13:41 ID:rMXCZ18sO携(6/8) AAS
自分の中では、編集部の報告の仕方が悪いってだけだな。
連載再開の方式が悪いって話なら、方式によっては作者に負担がかかるだろうけど。
961: 2015/05/10(日)13:51 ID:Il7iPeCV0(2/2) AAS
>>950
そこだよね
先生と編集部がどう折り合いつけてるのか
先生も納得の上での掲載コメントなのか
書きためがどこまでできてるのか、掲載ペースも先生納得の上でのあれなのかとか
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s