[過去ログ] 【佐藤タカヒロ】鮫島、最後の十五日【バチバチ】61 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670: 2014/11/21(金)08:17 ID:X6MIBh9V0(1) AAS
こう考えたら虎城さんは化け物超えた神って言われるのわかるわ
横綱になるまで真っ向勝で勝ち上がったわけだし
息子は大変だなw
671(1): 2014/11/21(金)08:34 ID:efkyKtCf0(2/2) AAS
痩せた力士は弱い
これがまず間違い
672: 2014/11/21(金)08:40 ID:C2559o7W0(2/5) AAS
ソップ過ぎて話題になった育盛も一瞬で引退しちゃったしな。だいたいなんで力士になったんだって気もするけどw
673(1): 2014/11/21(金)08:52 ID:OZLeAu0g0(1) AAS
王虎は今どうなってんのよ
674(1): 2014/11/21(金)08:58 ID:qjeweQzm0(1/4) AAS
摂食障害無しで太れないのは、元々骨格が細すぎてなかなか体重が増えないとか筋肉が付きにくい体質が理由じゃないか
どっちもソースは俺で鯉太郎は前者が当てはまるっぽい
675: 2014/11/21(金)09:22 ID:igvyyzRt0(3/5) AAS
>>661
隆の山も西12だし
そんなもんだろ
676(1): 2014/11/21(金)09:25 ID:t0iUeI0k0(1/2) AAS
>>673
先週の西方土俵入りの時王虎、天雷は客から名前呼ばれてたじゃん
ただ猛虎さんと違って姿は描かれてない
677: 2014/11/21(金)09:25 ID:igvyyzRt0(4/5) AAS
>>671
実際弱いし
678: 2014/11/21(金)09:27 ID:3mOtdUAi0(1/3) AAS
結局太れなかったから神になれなかったで終わるのか?
まあ四股名変えて鮫島は最後だとかギャグかますよりはいいかね
679(1): 2014/11/21(金)09:29 ID:igvyyzRt0(5/5) AAS
横綱にはなるだろ多分
680: 2014/11/21(金)09:33 ID:3mOtdUAi0(2/3) AAS
>>679
この15日で終わりだと横綱にはなれないよ
二階級特進もないしあったとしても足りない
681(1): 2014/11/21(金)09:59 ID:x/UXBSRz0(1) AAS
じゃあバースト最後の横綱姿のイメージは幻覚だったって事になるの?
682: 2014/11/21(金)10:04 ID:3mOtdUAi0(3/3) AAS
>>681
あれはこうなったらいいなーっていう虎城親方の妄想
683: 2014/11/21(金)10:10 ID:djsVx+us0(1) AAS
あのシーン綱しめてたっけ?
684: 2014/11/21(金)10:46 ID:hmEMOsG00(1) AAS
琴欧洲はあえてソップ型を維持してたみたいだけど身長2mあるしな
解説聞いてるとけっこう理論派なのに自分の相撲はあまり器用じゃなかったなw
安美錦や豊ノ島に漬け込まれすぎたw
685: 2014/11/21(金)11:27 ID:KcjiT+ym0(1/3) AAS
まぁ武神があの体たらくなんだし闘神設定はもう気にしなくていいだろ
686: 2014/11/21(金)11:33 ID:45eA5owL0(1) AAS
なんだァ?てめえ・・・
687: 2014/11/21(金)11:40 ID:uIq7qzn80(1) AAS
いやそれ別の漫画だから
鯉太郎が骨延長手術受けた挙句ドーピングでムキムキになって帰ってきてしまう
688(1): 2014/11/21(金)11:56 ID:CJdnIizr0(1/2) AAS
鯉がこの十五日を生き延びて闘神(横綱)になるなら、
石川みたいに相撲の残酷にのまれて消えていく力士たちと鯉が
毎回戦っていく十五日になるんだろうか
さすがにそれはきつすぎる
689: 2014/11/21(金)12:50 ID:66c2pOY80(2/4) AAS
バチバチじゃなくてドロドロだけど
王虎さんとその取り巻きの記者がクッソウザかったあの時よりずっと好き
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*