[過去ログ] 週刊少年サンデー総合スレッド294冊目 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 2015/01/27(火)09:02 ID:tR/iG4AU0(1) AAS
で、お前がそれを貼って効果があるとでも思ってるの?
本当に馬鹿なんだなw
136: 2015/01/27(火)09:50 ID:6f12a3Cq0(2/2) AAS
>>131
西森は目を悪くしてるとかそんな話なかったっけ?
あと飯沼のネームが西森より上手いなら西森も編集も飯沼に任せるだろう
137(1): 2015/01/27(火)10:05 ID:7INOeiZd0(1) AAS
西森の絵じゃ古臭くてもう売れないという編集部の判断なんだろう
138: 2015/01/27(火)10:23 ID:GiHWPBqL0(2/2) AAS
>>137
西森が目が悪くてペン入れ出来ないとか言ってた
139: 2015/01/27(火)18:04 ID:c9M/T9lJ0(1/2) AAS
もともと西森は絵でどうこうしようってタイプじゃなかったしな
>>134
県名が出るって方に誘導した方がいいと思うよ
140: 2015/01/27(火)19:45 ID:G/m/JPYy0(1) AAS
空青は西森絵だろうがつまらんだろ
ちゃんと西森が描いてた前作(鋼鉄の華っ柱)ですらおもんなかったのに
141: 2015/01/27(火)20:26 ID:TeK0Z/S80(1) AAS
県名表示のとこにサンデー総合立てても誰も行かないだろうけどな
142: 2015/01/27(火)20:42 ID:St4rIAeL0(1) AAS
好調がファビョるだけだしな
143: 2015/01/27(火)23:41 ID:KnSOM/po0(1) AAS
せっかく好調とやらのスレを立てたんだからそっちへ行けやw
144: 2015/01/27(火)23:56 ID:c9M/T9lJ0(2/2) AAS
北退、IDが出ないと思って立てたら
県名表示される変更されて逃げ出した卑怯な奴
145(1): 2015/01/28(水)00:12 ID:wJQEQ+C10(1/6) AAS
じゃあお前が県名表示の出る板に本スレ()作れば良いんじゃね?
146(2): 2015/01/28(水)00:31 ID:ICXuPDRy0(1/4) AAS
どこの地名が表示されようが、気に食わなかったから認定して叩くんだから意味ないだろ
147(1): 2015/01/28(水)00:35 ID:ICXuPDRy0(2/4) AAS
バースト認定させる為にもうひとつ書き込んでおくかw
地名の表示されないプロバイダーだとその時点で全て嘘だ自演だで発言権なしの詰み状態
148(1): 2015/01/28(水)00:51 ID:i7cGOUQH0(1/5) AAS
サンデーの話をしていれば好調も逃げるのになんで相手するんだ
149(1): 2015/01/28(水)00:52 ID:Y58AN52R0(1/2) AAS
小学館の「サンデー」、ついに「同人誌でも良いよ! ネームだけでもいい!」となりふり構わなくなる
2chスレ:poverty
別板のスレだが、24時間で300ほどの書き込みの殆どがサンデーや小学館に否定的なものばかりだった。
考えられるのは
1.世論はサンデーや小学館に否定的
2.サンデーや小学館に否定的なたった一人が24時間ずっと書いていた
3.その他
150(1): 2015/01/28(水)01:07 ID:Y58AN52R0(2/2) AAS
約30時間で約400レス に訂正
151: 2015/01/28(水)06:13 ID:GCeIEDGW0(1) AAS
>>146
今までがそうだったしなぁ
睡眠タイムとか喚いてたのもそうだなw
152: 2015/01/28(水)07:07 ID:tul7DHGP0(1/3) AAS
前まで毎週1・2作品とび抜けて印刷の質が良いページがあったのが
最近どうも見当たらないんだがお前らの買ってるサンデーはどう?
全部の雑誌にあるわけじゃないらしいから
もしかして自分の買ってる店に入らなくなっただけの可能性もあるので
他の人の状態が知りたい
153(1): 2015/01/28(水)08:00 ID:SA1hcmPF0(1) AAS
プロでもないのに紙や印刷の質なんてわからないな
何の意図でわざわざそんなことを聞くのか知らないが
そういうのって印刷所の都合であって
サンデーが悪いから印刷所が取引中止したのだ…とかそういうことはないと思うぞ
捏造新聞とかもそうだが
小売、販売はともかくあくまでBtoBしかしない、消費者と直接取引はしない印刷屋にとっては
糞でも評判最低最悪でも金払いや規模が良い限りは大量の仕事を安定して回してくる会社は上客だろうしなあ
154: 2015/01/28(水)08:05 ID:oPe7aehu0(1/3) AAS
俺は去年までマガジン買ってたが、確かにここ数年きれいな印刷というのを見た記憶がないなあ
品質管理の考え方だと、たまに高品質のものがまじるのもペケなのよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*