[過去ログ] 【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part14 【Boichi】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661(1): 2017/10/08(日)15:18 ID:q+UCnBPR(1) AAS
今現在作中にある技術で硫酸を安定採取するのなら、鉄パイプ繋げた採取ライン作ってポンプで汲み上げるとかかね
まあどうやって鉄パイプを接ぐかが大問題だし、できても速攻で硫黄詰まり起こしそうだけど
カセキ爺さんがチートレベルの工作力を全開発揮すれば、今のノリなら案外いけるのかなあ…
662: 2017/10/08(日)15:21 ID:4TgvXRx4(1) AAS
リーチローのキャラは専門特化だからわかり易くていい
663: 2017/10/08(日)15:46 ID:M/l87zfp(1/3) AAS
質問ハガキ送った人いる?
単行本二巻の質問少なかったから意外とハガキ集まってないのかと思ったけど
664: 2017/10/08(日)15:57 ID:hDsNH9eb(3/4) AAS
>>655
真面目にビンの上にガラスの円盤置いとくのが一番手っ取り早い
665: 2017/10/08(日)16:01 ID:LbvrBjVJ(1) AAS
池の両岸からロープを渡して
真ん中にガラス瓶を吊した滑車を配置して
なんかロープを操作して瓶を池に下ろして硫酸を汲むとかできんものかな
666: 2017/10/08(日)16:09 ID:6NnaUq1b(1) AAS
日本に硫酸池なんてあるか?
地獄谷と名の付くところは結構行ってるが
死亡事故は北海道と東北の温泉2件で知ってる
667: 2017/10/08(日)16:36 ID:iXuRAd2Q(1) AAS
聞いたことないけど、3700年も経てば箱根の大涌谷のどこかに硫酸池が出来るかもね
668: 2017/10/08(日)16:42 ID:SzTsj4fu(5/6) AAS
村の近くに硫酸池が無かったらどうやって薬作るつもりだったんだ?
669: 2017/10/08(日)16:50 ID:R7NKJacx(1/2) AAS
温泉地帯だから、なければ硫黄から精製するつもりだったんじゃね?
670: 2017/10/08(日)16:54 ID:SzTsj4fu(6/6) AAS
安全に作る方法があるんだったらそっちを選んだ方がよくない?
御前試合の影響か?
671: 2017/10/08(日)17:20 ID:0SikroVw(1/2) AAS
理科の実験なら二酸化硫黄に過酸化水素水で簡単だけど、入手しにくそう
672: 2017/10/08(日)17:32 ID:E2CQsec/(1/2) AAS
1.「あったよ!鉛蓄電池(バッテリー)が」
「でかした!」
2.接触法
悪用されたくないから各自でググれ
3.オストワルト法←アンモニア必須なうえに危険なのでおすすめしない
673(1): 2017/10/08(日)17:46 ID:E2CQsec/(2/2) AAS
それとも
黄鉄鉱探しに行く?
あと、SO2→SO3はクッソ時間かかるので触媒いるけど?
白金とか五酸化バナジウム調達するのか…
674: 2017/10/08(日)17:50 ID:eoKM+YLQ(2/3) AAS
>>673
5つ星鉱石ハンタークロムさんを信じろ
675: 2017/10/08(日)17:51 ID:0SikroVw(2/2) AAS
鉛蓄電池でいいわ
緑色の川の上流に硫酸の池があるのは現代人には思い付かない
676(1): 2017/10/08(日)19:05 ID:ieWbmcsZ(2/4) AAS
男塾跡地にでも行けば硫酸くらい採り放題飲み放題だと思う
677: 2017/10/08(日)19:50 ID:KbkRqxcx(1/2) AAS
>>661
鉄じゃ溶けるだろ
678: 2017/10/08(日)20:56 ID:R7NKJacx(2/2) AAS
長い竹を用意します。
竹の先端にガラス容器を取り付けます。
硫酸を汲みます。
竹が溶ける前に引き上げます。
679(1): 2017/10/08(日)21:33 ID:7iBUQ3g0(1) AAS
>>676
そもそも男塾の連中が大人しく石化されてるとは思えない
680: 2017/10/08(日)21:51 ID:5AbObKbV(1) AAS
ワンターレンが「石化確認」するから間違いないでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s