[過去ログ] 【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン (ワッチョイ無し)Part5 【Boichi】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2017/10/21(土)17:14 ID:4RKU346p(1/2) AAS
科学知識が飛びぬけてる千空みたいのがいなかったら継承も糞もない
217: 2017/10/21(土)17:59 ID:/a2EKvmo(1) AAS
いくらなんでも原始人よりは文明的な知識持ってるだろ
218: 2017/10/21(土)19:59 ID:4RKU346p(2/2) AAS
0から生み出す知識持ってないと原始人と同じだ
219: 2017/10/21(土)20:12 ID:ecYL35AY(1/3) AAS
その場合そもそも生き残れないけどな
っつうか逆に現代人がここまで文明を後退させながら生き残る方が難しいよな
220(2): 2017/10/21(土)20:20 ID:+mkwkXu6(1) AAS
まぁ俺らみたいな何の特技もない奴らが石化から数人脱皮できたとしても
科学的なこと何も伝えることできないだろ
221: 2017/10/21(土)20:27 ID:dkXIS2q0(1/2) AAS
文字がないんだろう
文字があれば1人の口伝なんかに頼る必要ないし
222: 2017/10/21(土)20:44 ID:DAWNY3Ze(1) AAS
>>220
百物語や現代人並みの言語を伝えてるから
初代は俺らみたいな無能ではない
ちゃんと生活して生き残り教育を施してるが、何故か旧文明に関しての情報は伝えてない
223: 2017/10/21(土)21:26 ID:ecYL35AY(2/3) AAS
>>220
同じこと言うけど、そのレベルの人間はそもそも生き残れないしな
目が覚めたら、文明崩壊した世界で素っ裸の状況から、即座に食料と水を確保できなければその時点で詰み
最初期の段階でかなりのサバイバル知識と行動力がなければ生存できない
224(1): 2017/10/21(土)21:31 ID:sn+4hvpz(4/5) AAS
今特に使わない文明を伝える技術があるのと
サバイバルに長けてるのと全然要求されるスペックが違うっつの
225(1): 2017/10/21(土)21:49 ID:ecYL35AY(3/3) AAS
>>224
最初期に要求されるのがサバイバル知識で、次の段階が衣服や住環境みたいな生活基盤を整える知識
特に使わない文明とか言うけど滑車や車輪は確実に使う文明の利器だしな。あと農耕とか畜産な
226: 2017/10/21(土)22:06 ID:dkXIS2q0(2/2) AAS
キャンプやボーイスカウトの経験があればとりあえずはやっていける
日本だとそんな人間が1%もいるか怪しいが
227: 2017/10/21(土)22:23 ID:sn+4hvpz(5/5) AAS
>>225
んなもんよりよく生きる技術であって
生き残るためのもんじゃないじゃん
人類の歴史のなかで滑車や車輪使わない方が長いだろうに
228(1): 2017/10/21(土)22:41 ID:vLWJcgEc(1) AAS
あえて必要以上に文明を発展させずに維持してる説
司寄りの考えで始まったならあり得る
229: 2017/10/21(土)22:54 ID:g5DW1FqC(1) AAS
百物語を用意した人物がそれなりに頭が回る人物だと仮定すると、
それこそ千空のような天才が目覚めるまでに労働力として集落を維持するため、って気がするんだよなぁ
230: 2017/10/22(日)00:32 ID:Z4zX8IHv(1/3) AAS
百物語という知識を伝える「余裕」があったんだから
サバイバル生活については楽勝だったんだろう
231: 2017/10/22(日)00:53 ID:GlJmZppM(1/13) AAS
復活した奴が頭しっかりしてるうちに生活基盤がある程度できればいいわけで
別段楽勝とも限らんでしょ。
夜活動できない時間も多いんだから話しぐらい伝える時間はあるよ
この作品的にはあんま困らん雰囲気が無いでもないけど
232(1): 2017/10/22(日)02:54 ID:Sbs4nXZ8(1) AAS
村の言語レベルに対する文化レベルの低さを考えると
あえて低レベルな文明を保ってるってのはかなり有力だと思うんだけどな
クロムの倉庫が村の外にあって、過去に村から追い出された人が存在するって歴史も
文明発達させようとした人間を排除していく仕組みがあるんじゃないか
村人の大半は知らないだろうけど
233(2): 2017/10/22(日)03:30 ID:Zkd0jDB1(1) AAS
てかすげえ今更だけど、ガラスの取っ手の所に丈夫な紐を括りつけて硫酸の泉に投げて掬うみたいなやり方ではダメなんだろうか
234: 2017/10/22(日)03:54 ID:Z4zX8IHv(2/3) AAS
>>232
村にそんな伝統があったら千空にとって最悪じゃん
235: 2017/10/22(日)06:08 ID:Nk2FUlaG(1) AAS
>>233
遠投して水面に叩きつけられた時か地面引きずってる時に割れそう・・・
あと何か硫酸以外の鉱石をついでに取るとかとらないとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s