[過去ログ] 【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン (ワッチョイ無し)Part5 【Boichi】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 2017/10/22(日)03:54 ID:Z4zX8IHv(2/3) AAS
>>232
村にそんな伝統があったら千空にとって最悪じゃん
235: 2017/10/22(日)06:08 ID:Nk2FUlaG(1) AAS
>>233
遠投して水面に叩きつけられた時か地面引きずってる時に割れそう・・・
あと何か硫酸以外の鉱石をついでに取るとかとらないとか
236: 2017/10/22(日)06:34 ID:Z4zX8IHv(3/3) AAS
硫酸でも金は溶かせないみたいだから金狼の槍みたいに金でコーティングすりゃいい
237: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)10:26 ID:dEjAPeSA(1/2) AAS
>>228
普通なら「過去にこんな凄い文明があった」くらいの話は引き継ぐよな
でもクロムは千空から聞くまで初耳だったようだし意図的に知識が断絶されてる感じがする
238: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)10:34 ID:wf83zdaa(1/9) AAS
>>233
君何回同じ話題する気だ
239: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)12:39 ID:p923OUvb(1) AAS
いや多分同じ発想する人がいっぱいいるんだよ
でも遠投法なんて既にネット上で語りつくされてそうだなって想像したら分かりそうなもんだけど
240: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)12:58 ID:dEjAPeSA(2/2) AAS
窪地になってるんだから別に投げなくても普通に転がして池に入れるという手もあると思うけどな
硫酸と言っても何でも溶けるわけじゃないんだから溶けない壺とかで汲み上げるのはアリなはず
241: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)15:06 ID:GlJmZppM(2/13) AAS
そもそも一瞬で溶けるわけじゃない
242: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)15:07 ID:91KroqjG(1/2) AAS
ついでに採るものがある定期
243: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)15:08 ID:ZpUtBl+j(1) AAS
ついでに採るものってなんだよ
244: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)15:11 ID:GlJmZppM(3/13) AAS
ついでにとるもん程度のために命かけてんの?
245: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)15:12 ID:91KroqjG(2/2) AAS
判明するまでよ、せっかちじゃな・・・
246(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)15:24 ID:2g4onE0+(1) AAS
人送って直接回収が一番効率的で
なおかつ他に採るものもあるってだけじゃね
遠隔装置作っても回収時のトライアンドエラーで死ぬ可能性があるし遠隔装置自体の精度を上げる手間に成果が釣り合わないでしょ
他に硫酸が採れる所があったらまたそこに適した装置の作り直しだし
ガスマスクの効力が実証できれば硫酸を取り扱う全過程でガスマスク付けてればいいわけだし
247: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)15:49 ID:GlJmZppM(4/13) AAS
回収時のトライアンドエラーで死ぬ可能性がよくわからんが
んな小さな可能性程度で死ぬ可能性が減るなら十分釣り合うと普通は思うけどな
採掘場所ではガスが広範囲で停滞してるから危ないのであって
回収した硫酸程度度が揮発したとして空気と混ざって薄くなるし
危険範囲も狭いんだからどうとでもなるよ
そんなに危険なら実験で使えないっつの
248: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)15:56 ID:GlJmZppM(5/13) AAS
そもそも硫酸の揮発って水分だけだから
硫酸単体を扱うのにガスマスクなんてそもそも何の必要もないやんけ
249(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)19:40 ID:wf83zdaa(2/9) AAS
じゃあ君ガスマスクなしで硫酸汲んできて
250(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)19:43 ID:wmr8LXzU(1/5) AAS
っていうか自然の怪物を科学で立ち向かうのが今回のテーマでしょ
遠投とか科学の勝利と言えるのか?
251: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)19:55 ID:wf83zdaa(3/9) AAS
ゴリラの勝利
252: 2017/10/22(日)20:04 ID:S8iEIczK(1) AAS
硫酸とれればコウモリいなくてもナイタール液作れるようになるのかな
253(2): 2017/10/22(日)20:06 ID:GlJmZppM(6/13) AAS
>>249
小学生?
>>250
作者の都合で作中のテーマに沿うために登場人物が不自然に命かけんの?
科学の勝利とかいうわけのわからん大義のために
アイツラはわざわざ危険な方法選んでるとは知らなんだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s