[過去ログ] ●○●サンデー編集部を語るスレ Part53●○● (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
864: 2018/05/06(日)00:18 ID:BZf7wPfU(1/15) AAS
色んな立場のネラーがいるのに
サンデーの将来については共通して悲観的なのが面白いw
ここまでの完全一致はなかなかない
次は部数どうなるか楽しみだ
867: 2018/05/06(日)02:11 ID:BZf7wPfU(2/15) AAS
>>865
物事はなるようにしかならない
雑誌の時代は終わる ←止められない
天才集団が独立する ←止められない
こうなったら原資はどこから出るのかって話で
良い悪いじゃない
誰のせいでもない
なるようになるしかない
それが時代の流れなのだとしたら仕方ないだろう?
868: 2018/05/06(日)02:19 ID:BZf7wPfU(3/15) AAS
>同人活動的に本業しながら時間作って個人漫画製作しなきゃならない世界になる
同人活動だろうが兼業だろうが別にそれで問題ないと思う
というより世界的に日本の状況が特殊すぎる
単行本を出すスピードが遅くなっても兼業していれば問題ない
人気が出たら本格連載すればいいだけ
869: 2018/05/06(日)02:36 ID:BZf7wPfU(4/15) AAS
単純な比較は出来ないとしても出版社サイトとユーチューブを比べて
出版社のサイトが勝てるかと言うと勝てない
紙雑誌で読む場合には物理的に独占できたけれどもウェブ世界だとそうはならない
ツイッターでもインスタグラムでもユーチューブでも腐るほどあるし
個人発の情報がバズることはいくらでもあるし
有名ユーチューバーは別に組織に属してるわけじゃない
もちろん頂点に立つのはいつもごく僅かなのは当然だけれども
つまり何が言いたいかというと
人材の流れは流動的になり新しく明確な意思を持てばそれは誰も止められないということ
もちろん可能性としては従来通り変わらない可能性もあるが漫画家サイドの気分次第
省3
870: 2018/05/06(日)03:55 ID:BZf7wPfU(5/15) AAS
このまま雑誌全般が加速度的に部数を落としていくとウェブ配信時代に突入
考えられる未来は次のどれか
?個人配信が主流になる(出版社を頼れない、頼っても食っていけない
?個人配信と出版社配信がそれぞれ棲み分け
?共存共栄の関係(出版社が歩み寄り
どれだろう?
874: 2018/05/06(日)09:18 ID:BZf7wPfU(6/15) AAS
有名ユーチューバーは結構大変らしい
一日の大部分を撮影に費やしてる
締切があるわけでもなく個人でやってる
漫画も出来るだろどう考えても
878: 2018/05/06(日)09:31 ID:BZf7wPfU(7/15) AAS
雑誌が加速度的に部数を落としていく中で実際にウェブ時代に突入したら
上は大資本企業から下はベンチャー企業まで新規参入が始まる
出版社はそれらと競争する時代になる
ハズるのはユーチューブからでもインスタからでもどこからでも可能
別に出版社のサイトで有名作品のついで読みしてもらわなくてもバズらせることは出来る
※もちろん面白い漫画であることが条件なのは言うまでもない
漫画家たちは無料で使えるサイトを使って発信してヒットを出すようになるかも知れない
もちろん条件の良い新規参入企業サイトから発信してヒットを出すようになるかも知れない
もちろん金には興味のない漫画家は出版社を通してヒットを出すのだろう
現状のまま進めばこのようになると思う
880: 2018/05/06(日)09:38 ID:BZf7wPfU(8/15) AAS
バズるほど面白い漫画を描くことが今後は漫画家には求められる
つまらない漫画が人気漫画のついで読みで読んでもらえる時代はなくなるだろうな
雑誌連載しても人気ない漫画は読まれなくなってるし今もその傾向は既にあるし問題ない
出版社のサイトは過去コンテンツがあるためそれで釣ることは可能でも
他の多数サイトの中に埋もれることに変わりはない
面白い漫画を提供する所が勝利する
ではネット配信時代に面白い漫画を提供するのは一体どういうシステムだろうか?
そこを考えるべき
881(1): 2018/05/06(日)09:42 ID:BZf7wPfU(9/15) AAS
>>875
今日本で売れてる漫画家より多いんじゃないか?
…これは適当に言ってるだけだがw
ちなみに雑誌一つに一人二人だとすると指で数えるほどにすぎないしな…
891(1): 2018/05/06(日)20:04 ID:BZf7wPfU(10/15) AAS
漫画はペンと紙だけでどんな表現も可能
つまりテレビと違って資本力がなくても大規模な映像が作成可能
作画ペースだけの問題
個人ベースで商業的な漫画も十分描けると思う
893: 2018/05/06(日)20:09 ID:BZf7wPfU(11/15) AAS
>>889
>十数年出版社関係なくバズった漫画がいくつあるよ
天才がまだ育ってないんだろうな
それともさぼっているか
もう数年様子見が必要だと思う
漫画家が将来の職業ランキング上位から転落したせいで
なかなか良い人材が入って来なくなったのが主な原因だと思う
ただしいずれは出てくるはず
894: 2018/05/06(日)20:17 ID:BZf7wPfU(12/15) AAS
本質的な時代の変化が起こっていることについては誰一人として異論はないと思う
そして本質的な時代の変化が起こってしまえば従来のシステムは通用せず
新しいシステムの開発が必要になることについてもおおよそ異論はないと思う
つまり今あるシステムを使い続けると激動の時代の波に飲まれてしまう
小手先の工夫じゃこの先に待ち受ける時代を乗り切れない
どの雑誌がそれに早く気付くかだと思う
896: 2018/05/06(日)20:26 ID:BZf7wPfU(13/15) AAS
メディア全体の流れで説明するなら
テレビもネット化法案で自由競争に晒される流れが出来つつある
電波利権の崩壊と偏向報道などが知れ渡り既存テレビ局は競争に勝てない可能性が高い
つまり既存テレビ局は生き残る為にはこれまでのやり方を変える必要がある
だが内部の人間の頭というか民族性が邪魔をして出来るかどうか怪しい
出版も同じことが起ころうとしていると考えたら理解しやすいはずだ
主戦場が紙雑誌からネットへと移行する日が近づいている
テレビ局と理由は違えど独占的な地位が失われてしまうわけ
つまり既存出版社は生き残る為にはこれまでのやり方を変える必要がある
メディア全般に共通する流れとして俯瞰すると誰の目にもわかるはず
省2
898: 2018/05/06(日)20:55 ID:BZf7wPfU(14/15) AAS
憎さってなんだよw
思考の次元が低すぎるww
加速度的な部数減は読者に見放されている証拠だろうにw
時代の流れをなんの色眼鏡もかけずに見る習慣をつけろ
ネット時代になっても既存テレビ局が今の地位を保てると思うか?思わないだろ?
だったらなぜ出版だけが今の地位を無条件で保てると思うんだよw
思考の器が小さすぎるぞ
時代が変化する時には時代に合わせて変化しなければならない
当たり前の話
899: 2018/05/06(日)21:01 ID:BZf7wPfU(15/15) AAS
被害妄想的な書き込みをするのは出版関係の奴だからか?
読者の立場からすればどうでもいい話なんだが…w
公平に冷静に時代の流れを見れば出版だけがそのまま生き残れるとは考えにくい
アマゾンがトイザラスの商品を売り始めて売上データを吸い取りその結果どうなったか?
そして今出版はアマゾンに直卸しを開始したらしいがその結果どうなるのか?
様々な逆風が吹き荒れると予想される
その中で一体何が重要なのかを見極める必要があるように思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s