[過去ログ] ワンピース強さ議論と雑談スレ691 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741
(2): (ワッチョイ d28e-9Lue) 2018/02/09(金)14:39 ID:sn/P3/wb0(2/2) AAS
「現時点」ではドフラA+でも妥当じゃないかな。マルコも言って戦争に負け落とし前で負けでスモやんみたいな感じになっているしね。
ミホークは相手試している部分もあるからなぁ。マルコやビスタは受けきれて終いにはダズボーネスもアニメでは受けている描写があるにも関わらずジンベエは受けきれず吹き飛ばされているからなぁ。斬撃の描写的にはジョズと氷河切ったシーンはかなり強めだった気がする。
742
(1): (スッップ Sd62-mfBf) 2018/02/09(金)14:41 ID:troEuDi0d(1) AAS
>>738
あいつらも完璧な覚醒とは思えない気もするけどな。理性なくしてるし何がアホヅラだし
743: (ワッチョイ 6ef8-+IGp) 2018/02/09(金)14:49 ID:GrjnbwjO0(1/3) AAS
クラッカー>ドフラってネタなの?
耐久力じゃ完敗、水に致命的に弱い、直接殴るしか出来ない、攻撃力も不意討ちの一発だけ
ギア2ギア3ボコるだけなら微妙な攻撃力のドフラだって出来る。

当たり前だけど空飛べて色々器用な方が評価できる。能力使えなくなる程の弱点なんて論外。
勝てる相手が多い方が勝率高くなるのは当然。
メタ的な話しても今話題の覚醒使えるドフラと使えないクラッカーじゃ差がある。

カタクリ>未来視ルフィ>ドフラ>ナミが来なかった場合のギア4ルフィ>クラッカー>ギア4ルフィ>>ギア23ルフィ、藤虎
744: (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/09(金)14:50 ID:9sUFSTqM0(4/7) AAS
>>740
レオバズーカまで食らってもその態度なんだからその辺りの威力ならゴッドスレッドで勝つ気だったんだろ
で、ルフィはレオバズーカよりさらに上のキングコングガンを出して来たわけで
ギア4無し攻撃を食らうってローとのコンビネーションかガンマナイフの後の話でしかも覚醒を使わないドフラだし

>>742
覚醒自体は不完全とかあるのかね
クロコダイルは覚醒したゾオン系と特に欠点は言ってないけど
745: (ワッチョイ 95c8-m4iY) 2018/02/09(金)14:55 ID:kX8XAcC+0(3/4) AAS
>>741
「現時点」ならね、初めからその話しかしてないけど
カイドウ編始まればキングとかもっと強いのは出てくるだろう

マルコはPHのスモーカー見たいになってるからキング倒して欲しい
746: (ワッチョイ 6ef8-+IGp) 2018/02/09(金)14:55 ID:GrjnbwjO0(2/3) AAS
ドフラに親殺されたニキはガンマ食らう前のドフラと覚醒使った後のドフラ頭から抜け落ちてるよね
手も足もでねえって結局倒しきれてないし、一時間足らずって足止めしてもらわなかったら死んでたぞ

因みにクラッカーは十時間デブルフィと戦って倒せてませんwww
雨で弱ってたとか大きすぎる弱点だからそれはそれでまずいですよ!
747
(1): (ワッチョイ 2ef0-UDSl) 2018/02/09(金)15:03 ID:xfS6481i0(2/2) AAS
そういやドフラ戦でギア4使ったあとルフィは覇気だけでなくほぼ歩けなかったけど
カタクリ戦のギア4使ったあとは普通にダッシュで逃走行動に移れたよな
これって成長なの?
748
(1): (スフッ Sd62-urDh) 2018/02/09(金)15:04 ID:oF1dJg3Xd(2/2) AAS
漫画的に顔突き合わせて戦わないと絵的につまらない
ルフィは近接戦闘しか出来ないから遠距離から一方的に攻撃されると手も足も出せず勝ち目なくなる
というメタ的理由で遠距離広範囲攻撃持ちがひどく割り食ってる評価だけど
ゾオン系みたいな基本的近接戦闘しか出来なさそうなの頑丈なだけで評価高くなりそうな傾向には違和感しかない

例えばエネルが遠くから雷撃一方的にカイドウに当て続けるがカイドウ無キズ
カイドウもエネルが遠くから攻撃してくる場合、遠距離攻撃手段なしで引き分け
当たらなければどうという事はないのにこれでもランク差が付くんだろうなきっと

こんなんじゃ決着つかないって理由で遠距離無敵なのに近接戦闘をメタ的に漫画の都合で強いられるエネルや黄猿が不憫
749
(1): (ワッチョイ 2e01-JjCs) 2018/02/09(金)15:07 ID:9sUFSTqM0(5/7) AAS
>>747
どうだろ
その一個前のマムの時もギア4の後に動けなくなってサンジに引っ張ってもらってたから、マム→カタクリの間に大きな成長要素はないし
カタクリの時は事前にギア4が萎むと教えてもらって逃げる気になってた点が唯一他と違う点ではあるんだけど
750: (アウアウカー Sa69-RqXJ) 2018/02/09(金)15:21 ID:sKUIlw4ga(1) AAS
>>749
ギア4で覇気を使い切ると動けなくなる
カタクリ戦は使い切る前に自分で解除したから大丈夫
751
(1): (ワッチョイ 42b8-gffq) 2018/02/09(金)15:31 ID:8XgM4i/90(1/4) AAS
そういう戦い方ができるようになったという意味で成長しているのかもしれないし
元々ドフラ戦は大衆を守るために勝負を急ぐ必要があったからな
752
(2): (ワッチョイ e5f8-jYBy) 2018/02/09(金)15:38 ID:fViWtEns0(1/2) AAS
ローごときのガンマナイフ食らう時点で雑魚なんだよドフラは
腹抉れても全く修復せずに戦えてるルフィやカタクリと比べて耐久力なさすぎるし

やっと修復して戦える程度のドフラはローの長話中にそれをしただけでヴェルゴにさえ効かなかったカウンターショックでダメージ受ける始末、ローがとっとと留め刺してりゃあの時点で死んでる

最初のギア4のときもルフィは市民と長話してただけでもう一発食らわせる時間は充分あった

運とお情けで生き延びてただけだろドフラは

あとギア4も飛べるがクラッカーに対して何の役にもたってない、水が弱点が大きいって強さ議論じゃルフィやドフラが水出せない限り話にならんしな
海が弱点は大きいからと能力者全員下げるわけでもあるまいし
753
(1): (アウアウカー Sa69-DpUA) 2018/02/09(金)15:45 ID:cKdAuSBca(1/2) AAS
>>751
戦い方と言うかルフィも厳密な時間切れ時間はわからんと言うのが
カタクリの時も教えてもらうまでわからなかったし
754: (ワッチョイ e5f8-jYBy) 2018/02/09(金)15:52 ID:fViWtEns0(2/2) AAS
ドフラの強がりを真に受けるなら
クラッカー自身、ドフラ倒したと知ってても全くルフィを強いと思ってなかったしな
「勝とうなんて夢は見るな、頑張っても勝てない相手がいると知ることが真の成長というものだ」と余裕で言ってたし

ブリュレにすらドフラ倒したと知ってても「自分達だけで充分」と言われる始末
755: (アウアウカー Sa69-DpUA) 2018/02/09(金)16:02 ID:cKdAuSBca(2/2) AAS
外れた事言ってるなぁ
ローごときとかあれはルフィと死んだハズのローのチームワークで当てたものだろうに
未来視れないと防げんよ
756
(2): (ワッチョイ 81ba-KnUc) 2018/02/09(金)16:10 ID:xMOI1dBL0(1/2) AAS
飛行能力はあるだけで回避方向が増えて便利だし基礎戦闘力が強いキャラが遠距離技を持ってるとそれだけで飛べないと対抗出来ない感じ
ルフィやサンジ辺りは飛べるだけでドフラやシキ、マム辺りは飛ぶだけでなく自分が近付かなくても攻撃出来る

っていうかカタクリは見聞に加えてバレで見せた新技の焼餅と本当に誰にでも対応出来る性能なんだね
しかもカタクリはルフィと違って攻撃して伸びた腕を攻撃されてもノーダメージで再生とか出来るし
757: (ワッチョイ 4591-8jvG) 2018/02/09(金)16:16 ID:gxWXzxex0(1) AAS
>>748
近接戦闘でもレイリーとやり合える黄猿と覇気もギアもない頃のルフィにボコられた雑魚(エネル)を一緒にしないでね 格も次元も違うので残念
758: (ワッチョイ ad63-JDCB) 2018/02/09(金)16:26 ID:gSKjdBwH0(1) AAS
>>752
カウンターショックでヴェルゴ血を吐いてガフってなってるしダメージはある、イエティみたいに気絶しなかったから効かないって言っただけじゃね
あとガンマナイフ直後のドフラミンゴはただのギア2でギア4並みのダメージ受けるほど弱ってるしその状態のカウンターショックでヴェルゴと同程度のダメージしか受けてない

ギア4の件はすぐに追撃できる体力がなかっただけだろうな
レオバズーカ打つ前にこれが最後だって言ってたし
759: (ワッチョイ 42b8-gffq) 2018/02/09(金)16:39 ID:8XgM4i/90(2/4) AAS
>>753
元々リスクは承知していたがドフラ戦の特別な事情とルフィ元来の性格により力が尽きるまで出し切るしかなかった
それが今回のカタクリ戦ではそうすべき事情がなくなり敵の助言も得て大体の見当もついてきたんじゃないの
全く動けなくなったらつんでるはずだし
760
(1): (ワッチョイ c666-0XjB) 2018/02/09(金)16:46 ID:pyKeQKyu0(1/2) AAS
マルコってどうテコ入れするんだろうね
一世一代の大勝負だった頂上戦争でやらなかった技や戦法をワノクニでやったら手抜いたことになっちゃう…
おっさんだから成長したと言われてもいまいち納得できないし
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s