[過去ログ] ぼくたちは勉強ができないアンチスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2019/06/09(日)20:17 ID:8xxrFPWL(4/5) AAS
姑息なプライドだろうな
筒井ってジャンプでは読み切りも通してないしニセコイ作者に仕事工面してもらったようなもんなのに図々しい性格してるよほんと
278
(1): 2019/06/09(日)20:25 ID:SR8ecOXc(1) AAS
>>261
見てないけど五等分、めぞん、タッチとはまたキツいな
並べられたら公開処刑じゃねーか
279: 2019/06/09(日)20:52 ID:ctc/QwXJ(1/2) AAS
最初から設定の作りがおかしいよな

天才生徒のサポートを、教師が手に負えなくて生徒に任せてしまうってのはコメディとして許容できるけど
その肝心の天才性を活かさない道に進むなら学校が特別扱いするメリットが無いやん

そういうスタートのとこから雑
280
(1): 2019/06/09(日)20:56 ID:uU54JwI8(3/4) AAS
主人公の反応がなろう臭すぎて無理なんだよね
△ こんな形の口多用するのもだんだん不快感が増していく
281: 2019/06/09(日)21:03 ID:CV36RxQq(3/3) AAS
>>276
そうなん?
単行本なんざ買ってないから知らなんだ
282: 2019/06/09(日)21:25 ID:ctc/QwXJ(2/2) AAS
例えば五等分だと、ハーレムラブコメにつきまとう「主人公が鈍感じゃないと困る」「でもそれだけだとウザくなる」って問題を
「勉強に集中するために恋愛自体に否定的&人づきあいを避けてたから鈍感だけど、ヒロイン達との関わりを通じて変わっていく」という成長要素とすることで解決してる

一話の未来描写で高校時代との違いが既に示されてたり、初期から何度か示唆されてるから計算通りなんだと思われる

初期設定からもう差をつけられてんだよぼく勉は
なんとなくで描ける天才以外は連載前の準備をしっかりしないと
283: 2019/06/09(日)21:39 ID:uU54JwI8(4/4) AAS
単行本なんて買うまでも無くチェック出来るし
この路線で行くなら今は単行本で乳首出さないなんてあり得ない選択だよ
他人のスピンオフではしっかりやってた分際でどこで線引いてんだカスって思う
284: 2019/06/09(日)21:44 ID:11YdwKUJ(1) AAS
キャラがペラい
立場や記号的な特徴での違うはあっても薄皮一枚剥けば中身みんな一緒
だから成幸が紛らわしいこと言ったりした時の反応なんかもどのヒロインも大差ない
理系だけちょっと違うかなくらい
285: 2019/06/09(日)22:43 ID:/II7SW5Y(1) AAS
>>280
アニメしか見てないが「ええやんけ〜」とか「授業早すぎてわかんにゃい」とか
ウケ狙いなのかわからんけど癪に障る
286: 2019/06/09(日)22:45 ID:lalofKpA(1) AAS
最近のネタ切れ感がすごい
287
(1): 2019/06/09(日)22:57 ID:w32Cu/yW(1) AAS
主人公の紛らわしい発言とか態度とかがマジでムカつくんだよな
なんだっけ、お姫様だっこしてベッドに乗せて紛らわしいセリフ言って次週に続く…とかいうシーンがマジで気持ち悪かったわ
鈍感とかそういうんじゃなくてマジで頭おかしい
288: 2019/06/09(日)23:22 ID:8xxrFPWL(5/5) AAS
>>278
鬼滅の刃も「炭次郎はほんと妹想いだよなあ」とか「主人公が妹を大切にしてる作品はだいたい良い」って意見よく目にする

遠回しに僕勉って設定だけの妹が放置されててクソだよなって暗示で結構効いてると思う
289: 2019/06/09(日)23:40 ID:Wf4YCkQT(1) AAS
ラブコメに限らず名の知れた作品なら愛・友情・人生にまつわる話は必ずといっていいほどある
しかしながら、そのいずれもファッション止まりの僕勉強にとってはどんな作品と比較されても見劣りしてしまう
これかなり致命的だよね
290
(1): 2019/06/10(月)01:15 ID:KPzzztSq(1) AAS
この主人公のイラつくポイントは隠キャがまるで陽キャのような言動をする所だわ
見た目と言動がまるで合っていないからやる事なす事イラつくんだよな
デフォルメ絵も気持ち悪りぃし前から思ってたけどサブタイトルもなんか気持ち悪りぃしホントなんでこんな漫画がいつまでも続いてんだよ
291
(1): 2019/06/10(月)05:28 ID:29S+MPqV(1/4) AAS
>>290
後釜を任せられるだけのラブコメが他にいないからだろうな
ゆらぎとソーマの異常な引き延ばしをみてもそれは明らか
ただでさえ持ち込みのレベルは下がっているうえに、有能株はマガジンやゲッサン等他誌に流れてる今の現状からみてもぬるま湯と化したジャンプにばい菌が繁殖してさらに未来が消えてく悪循環
292: 2019/06/10(月)05:37 ID:xMWWDcyH(1) AAS
ぼく勉強はプロ野球でいえば勝負してくる強打者をぜんぶ敬遠する三流チキンピッチャーのようなもの
仮にそれで窮地を避けたり失点が少なかったとしても見せ物としては客に不満も溜まるし試合そのものの価値も下がる遅延行為

やはり要所で恋の勝負をしない漫画はつまらない。誰も愛せない男主人公など存在する価値も無い
293: 2019/06/10(月)05:43 ID:29S+MPqV(2/4) AAS
「ぼくこんなにバイト掛け持ちしてがんばってるよ不器用だよ見て見て〜」回が一番気持ち悪かったな
複数掛け持ちしたら移動やら着替えやらで無駄が多すぎる
口利きで得たバイトなんだし1ヶ所だけのバイトでシフト増やしてもらったほうがまだ金もらえるし勉強時間も確保できる

それ指摘したらファッション健気な成幸を愛でる回だから漫画だと割りきって楽しめないなら読むなとか言われた
関係者か作者の書き込みなんじゃないかとかさえ思う狂気を感じた
294: 2019/06/10(月)08:04 ID:ZsdRySLY(1) AAS
>287
本当にそれ過ぎる
その手の引きも正真正銘の初見読者なら「お?」と思わせられるかも知れんが
普通に継続して来た読者ならまたかよ…とうんざりさせられるだけなんだよ
天然なのかわざとなのか、それで読者の気を引き続けられてると思い込んでる作者に真面目に嫌悪感
こういうの読者を結果的に馬鹿にしてるだけってのに、作者なり編集なりがいい加減気付かないとね…
295: 2019/06/10(月)08:52 ID:WK8hr8MT(1) AAS
信者が異常に先生ヒロインを持ち上げてるけど過大評価しすぎやろと
ぼく勉の中ではダントツ人気なのは知ってるが他作品キャラと比べて勝てるほどのキャラでもない

先生をもっと推してればかぐや様や五等分みたいに売れてたとか言ってて、アホじゃなかろうかと
296
(1): 2019/06/10(月)09:00 ID:29S+MPqV(3/4) AAS
キャッチボールも出来ない奴が明日はプロテスト受けに行くぞ(ドヤ)とか言ってるようなもんだからな
成幸の思わせぶり()台詞引きパターン

しかしさすがにお医者さんごっこしましょうは気持ち悪すぎた…( ;´・ω・`|||)
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.097s*