[過去ログ] ワンピース強さ議論と雑談スレ718 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: (スフッ Sdda-OfLu) 2018/09/10(月)14:28 ID:kEKzRtuld(1) AAS
青キジが麦わらの一味に入る可能性はないかな
943: (ワッチョイ 13ba-fTNn) 2018/09/10(月)14:28 ID:AoN4s4H20(11/12) AAS
藤虎相手に初発の避けようがない重力攻撃しか当てられていないゾロ
その後は藤虎と戦ってダメージを受けた場面はない
ルフィは猛虎で吹っ飛ばされるわ
うわあああああああ
ぐわあああああああ
前額部にも傷w
ゾロはさすがだな
藤虎ゾロ>>>ギア2とギア3ルフィだな
ゾロと戦ったら簡単に斬られてしまうぞ笑
944: (スプッッ Sdda-KQ1z) 2018/09/10(月)14:48 ID:07C7XNy3d(1) AAS
いつのまに勝率表の書き方細かくなったんだよ
945: (アウアウカー Sa33-X+sW) 2018/09/10(月)15:07 ID:p/fSv9bXa(2/2) AAS
そりゃ、ゾロ>ギア4無しルフィ
だろ
今は未来視あるから分からんけど
946(1): (ワッチョイ ba53-o/EF) 2018/09/10(月)18:16 ID:STfi0Br/0(1) AAS
覚醒がキーポイントだな、
青雉も言ってたけど覚醒して初めて次のステージに立てる。
947(2): (ワッチョイ b312-sq74) 2018/09/10(月)18:18 ID:su+WGCqe0(1) AAS
パラミシアの覚醒 → 物や地面を変化させて操れる
ゾオンの覚醒 → めちゃくちゃタフになる
ロギアの覚醒 → 天候すら変える?
948(1): (ワッチョイ 13ba-fTNn) 2018/09/10(月)18:20 ID:AoN4s4H20(12/12) AAS
ドフラミンゴ戦、カタクリ戦を見ても
ルフィのギア4はギア2と速度は変化していない
ギア4の中で速度が上がったとされるのはスネークマンだが
もともとギア2でも普通に攻撃が当たるようになってきたところから
スネークマンになってもカタクリを互角に打ち合えるくらいになったくらいだから
速度の上昇率は低い
ギア2
力 ●●●
速 ●●●●
ギア4(○スネークマン使用時)
省2
949: (ワッチョイ 8b31-zmX4) 2018/09/10(月)18:46 ID:Bo2nuno60(1/9) AAS
>>948
月歩できるようになってるから弾力でスピードも上がってんじゃね?
ただ古くは六式からだが速いとかあまり意味ないけどね
もっと強いビッグマムが全然速くはないわけで速くないから白ひげ、大将が弱いとかそんな主張とおらんってこと
950(1): (アウアウカー Sa33-2sEb) 2018/09/10(月)19:05 ID:9Q4QOuyva(2/2) AAS
>>947
ロギアの天候って覚醒と関係ないと思う
モネがいると吹雪になるしエースがいると晴れになるし
951: (ワッチョイ 8b31-zmX4) 2018/09/10(月)19:25 ID:Bo2nuno60(2/9) AAS
まぁ確かに天候変化が覚醒だとしたら煙、沼、砂あたりはようわからんことになるけど覚醒も能力ごとにそれぞれ違う気もする
つーか赤犬、青雉は2年前の闘いの残りカスだけでアレってのがヤバいな
対峙して本気を出されたらそこにいるだけで体力がどんどん奪われ、動きもニブくなるわけだ…恐ろしい強さ
952: (ワッチョイ f792-I+X7) 2018/09/10(月)19:33 ID:Z/PnTyoI0(1/2) AAS
>>946
覚醒に覚醒で対抗しないなら補正ないと厳しい
特にパラミシアは攻撃の量が桁違いに変化するから耐えられなくなる
953(1): (ササクッテロ Spab-WJG7) 2018/09/10(月)20:02 ID:dwYzWevKp(1/2) AAS
パラミシアってゾオンやロギアと違ってそれぞれが全く別だし覚醒も異なるでしょ
例えばヨミヨミが糸や餅のように周囲変化だと意味わからんぞ
954(1): (ワッチョイ bab4-zdJW) 2018/09/10(月)20:07 ID:k2jqsHOv0(1) AAS
覚醒のバーゲンセールがゾオンのタフさ以外無さそう
マム編でもカタクリだけでルフィにとってのボス担当にしか持たせてない
955: (ワッチョイ 8b31-zmX4) 2018/09/10(月)20:35 ID:Bo2nuno60(3/9) AAS
>>954
超人系は差がありすぎてなぁ
ソルソルとか覚醒してなくてもマム編で圧倒的に強い能力だったしオペオペも覚醒は不老不死?なのかわからんが覚醒無しの今でもどの能力よりも圧倒的能力
オペオペ、ソルソルの覚醒も周りに影響を与えるような力には思えないし作者ろくに考えてないだろうね
956: (ワッチョイ 4f12-sq74) 2018/09/10(月)20:40 ID:q8LZwWij0(1) AAS
ヒトヒトの実を人間が食べるとどうなるか・・・みたいなもんだな
957: (ワッチョイ 872e-ckty) 2018/09/10(月)20:41 ID:XVFpkXJE0(2/5) AAS
>>953
違うだろうけどそもそもパラミシアの覚醒者が多く無さそう
958(2): (ササクッテロ Spab-WJG7) 2018/09/10(月)20:44 ID:dwYzWevKp(2/2) AAS
覚醒披露時のカタクリの口ぶりからしてカタクリより格上なら当然使えるんだと思うんだけど
マム白ひげ黒ひげって覚醒無しでもやばい能力抱えてるから覚醒やばそう
ソルソルもグラグラも素でぶっ壊れ大当たり能力だからな
959: (ワッチョイ 8b31-zmX4) 2018/09/10(月)20:49 ID:Bo2nuno60(4/9) AAS
>>958
大将と一緒で周りに影響を与えすぎてろくに能力使えないんじゃないかな
よっぽど周りに気をつかわないでいい状態でもなきゃ糸や餅と違って島を滅ぼしかねない能力だからな
960: (ワッチョイ 872e-ckty) 2018/09/10(月)20:51 ID:XVFpkXJE0(3/5) AAS
>>958
ただのギャグだよ
餅だけに餅ろんと言ってるだけ
そもそもカタクリより格上なんて四皇とドラゴンと他はウィーブル?くらいしかいないからそうはいないし
961: (ワッチョイ bbba-SB18) 2018/09/10(月)21:01 ID:axPZBVy10(5/5) AAS
白ひげは覚醒しないまま死んだな
二年前でも獄卒獣がいたからあまり言い訳出来ない
マルコが回想するかもしれんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s