[過去ログ] 【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話131 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/02(土)21:38 ID:EJGR68Gu0(25/28) AAS
童虎、シオンは聖戦が始まる直前に急遽、青銅から黄金に格上げされた
239: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/02(土)21:40 ID:EJGR68Gu0(26/28) AAS
もしかしたら前任いたかもしれんが死んだんかもね
240: (ワッチョイ 9ffe-IBRN) 2019/03/02(土)21:40 ID:AXX1L3nh0(1) AAS
>>235
ペガサス天馬というのがおりまして……

あと水鏡の後の杯座はいるのかとか、過去84名+未来4名の場合「過去の鳳凰星座の聖闘士」が必要になってしまうとか、
すでに黄金聖闘士が13名になっているとか、やっぱりいろいろ問題がある

蛇遣い座の白銀聖闘士ってどうしてるんだろうか
やっぱり不在なのか?
241: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/02(土)21:41 ID:EJGR68Gu0(27/28) AAS
つまりもともと黄金聖闘士候補生ってのがいたかもしれんが

童虎、シオンは選ばれてなかった

だろな
242: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/02(土)21:59 ID:EJGR68Gu0(28/28) AAS
じゃなかったら

星座の意味がなくなる
243: (ワッチョイ 9f51-EGXl) 2019/03/02(土)22:02 ID:G/E2MkXS0(2/2) AAS
結局水鏡の目的って死語の水晶の安寧以外に何かあったのかねえ
244: (ワッチョイ 57f8-geUr) 2019/03/02(土)22:03 ID:GJqwn5Nt0(1) AAS
なんで酔狂が蛇遣い座の復活を察知できたのかはまだ明かされてないよね
245
(2): (ワッチョイ 9fce-IBRN) 2019/03/03(日)00:53 ID:zvn+5li60(1) AAS
>>207
現状コススペの設定って原作にフィードバックされたことって無いんだよな
小説版ギガントマキアくらいで
246
(1): (スプッッ Sd3f-10eG) 2019/03/03(日)03:28 ID:150kuqxEd(1) AAS
>>245
ポセイドン編辺りのバックグラウンドは色々掘り下げられてたけど
ハーデス編は不充分だったね
時期的にコススペ出たのがポセイドン編途中だったから仕方ないけど
247: (ワッチョイ 57ee-eRLN) 2019/03/03(日)10:35 ID:7zeegQpb0(1/2) AAS
>>246
ポセイドン編の途中に出たものだから、それまでの本編作中とは特に矛盾してなかったけど、
ハーデス編では前聖戦の聖闘士の人数とか、最初に地上で神々の意思(ビッグウィル)を
発現したのはゼウス・ポセイドン・ハーデスの三人という記述(作中ではそれ以前に少なくとも
クロノスとレアがいたことになってる)とか、矛盾が生じてたな。

前教皇は何座の黄金聖闘士か?とか、三階級に当てはまらない謎の聖衣の存在とか、
ハーデス編への伏線らしき記述も幾つかあるんだが。
248: (ササクッテロラ Sp0b-/I9e) 2019/03/03(日)11:26 ID:RA8Yi+AZp(1) AAS
水鏡先生て天変地異の理由しってたみたいだけど
花びらの血文字と関係あるのかどうかもまだ分かってないね
生きてる人だと知ってるの童虎だけみたい
249: (ワッチョイ b768-EGXl) 2019/03/03(日)11:28 ID:JIZJT05u0(1) AAS
本命 水晶関連とオデッセウス復活
対抗 女神のクロス
大穴 マジで裏切りウワーハハハハ
250: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/03(日)12:46 ID:aXSgIBS90(1/10) AAS
247
聖衣の数と聖闘士の数が合わないって話なんだわな
251: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/03(日)12:48 ID:aXSgIBS90(2/10) AAS
247
神話ってのは人間の世界が始まったとこを起源としてそれ以前は打ち切りなんだよ
252: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/03(日)12:49 ID:aXSgIBS90(3/10) AAS
どゆことか分かるな?
253: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/03(日)12:52 ID:aXSgIBS90(4/10) AAS
まず主神がゼウスがいるがそれは神話の中での主神だろ

実際にはアテナが主神だからアテナは戦闘神だから神話の物語り自体がアテナを主神として語られてんだよ

登場する神や人間らもアテナの神としてのルールに神話自体が彩られてんだよ
254: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/03(日)12:54 ID:aXSgIBS90(5/10) AAS
実際にはポリス群の守護神は女神アテナを祀っていた

その立ち位置に対してゼウス含め様々な神がいる
255: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/03(日)12:56 ID:aXSgIBS90(6/10) AAS
ゼウスやハーデスがいたかなんてのは分からないがギリシャ文明が始まったときから主神はアテナだった

これだけは間違いない
256: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/03(日)13:00 ID:aXSgIBS90(7/10) AAS
ギリシャ文明ってのが始まったのは実際にはギリシャ神らがきてからだから紀元前1600年にはじまる

各地にはゼウスやポセイドンにまつわるみたいな神話はすでにその時点である

神話ってのはそやって結びつけて作られるの
257: (ワッチョイ 177d-ifxC) 2019/03/03(日)13:01 ID:aXSgIBS90(8/10) AAS
つまり神代ってのは紀元前1600年以前を指す

そっからあとが人間らの時代の幕開けだ
1-
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*