[過去ログ] 【金城宗幸】BLUE LOCK〜ブルーロック〜 6【ノ村優介】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327: 2019/05/17(金)01:25 ID:ap220kZp(1/16) AAS
>>326
前提にしていないならなんで
>1チーム11人だから、怪我したり出場停止があったらその時点で10人で試合になるけど、そこらへんは金城は考えてないだろ
なんて続ける必要あるんだ?
>その時々によって違うなら、過去の事例から、このときはこうだったと何例か答えればいいだけ
その時々によって違うんだから過去の事例出したって意味無いでしょ?
重要なのは過去にルールブックに記載されていない罰則を科せられた事実があるかどうかなわけ
どういうことがあったのかっていう個別の具体例より、それがあったかないかだけなんだよ
そしてその事実はニュース見てればわかるわけ
そういうのニュースになりやすいからどこもこぞって取り上げるからね
省17
328: 2019/05/17(金)02:04 ID:ap220kZp(2/16) AAS
>>325
作者の構成力の無さが原因だよ
複数の人間を描くってのは難しいことだからな
金城先生には荷が重いんだろう
精華大学のマンガプロデュース学科を出てもそう言うことはできないんだよ
逆を言うと精華大学に入っても技術は身に着かないんだろうな・・・
332(1): 2019/05/17(金)02:44 ID:ap220kZp(3/16) AAS
>>329
なにいってんだ?
高校生だから〜っていうけどさ、こいつらの目指す舞台はW杯だよ?
そもそも出停の時点でダメだってわかれよ
この漫画のコンセプトはエゴイストが居たら勝てるなわけ
そのエゴイストが出停したらどうなるんだ?
出停何のための施設だよ
お前もお前で馬鹿だなー
333: 2019/05/17(金)02:51 ID:ap220kZp(4/16) AAS
というかさ、レッドカードもらう行為する奴はその時点でダメなんだよ
W杯で日本が勝つためにはエゴイストが居れば勝てる説を唱えるのが金城先生なわけ
なら、そいつがレッドカードもらうプレー平気でやるやつだったり、八百長するような奴だったらどうなるんだ?
八百長が発覚したら出場なんてできないぞ?
そいつが居れば勝てるって奴が居ない状態になるわけ
そんなことになんの意味があるんだよ
つか、バカな奴のおかげで俺もようやく気付いたわ
この漫画においてカードもらう奴は残っちゃダメなんだよ
なぜなら「居れば勝てる奴」なんだから「居なくなる行為」しちゃう奴はだめなんだよ
334(1): 2019/05/17(金)03:11 ID:ap220kZp(5/16) AAS
つーかさ、主人公ってキーパーと相手が1対1のピンチの時に反則してくれないと勝てない奴なわけじゃん?
エゴイストが居れば勝てるってのはどこいったんだ?
まだエゴイストじゃないからってこと?
エゴイストの片鱗すら見せないならこの施設はなんの為にあるんだ?
閉じ込めて欠食児童増やして覚醒()させて、その覚醒()した奴がいても一人しか採用しないんでしょ?
どんだけぜいたくなしせつなんですかねぇ・・・
というか、日本のフィジカルエリートがそんなに居るとでも思ってるのか?
そういう奴らの大半が野球に行ってるってことすら理解できてないんだろうな
339: 2019/05/17(金)03:48 ID:ap220kZp(6/16) AAS
>>335
その話広げたいんならすまんが無視するしかないんだわ
悪いな、相手してあげられなくてさ・・・
>>337
この漫画はW杯優勝を目指すんであってu20が目標じゃないよ。せいぜい通過点
それに俺がu20で採用されるのが一人って書き込みしてたんであればキミの指摘もわからないでもないけど俺はいつもW杯って書いてたよ
というか、俺はu20杯については触れたことないと思うんだが・・・
340: 2019/05/17(金)03:53 ID:ap220kZp(7/16) AAS
多分、337の中では
>閉じ込めて欠食児童増やして覚醒()させて、その覚醒()した奴がいても一人しか採用しないんでしょ?
が
>閉じ込めて欠食児童増やして覚醒()させて、その覚醒()した奴がいても(u20W杯で)一人しか採用しないんでしょ?
ってことになってるんだよね?
だからそういう指摘が出ちゃうんだよ
337の中では俺がそういう誤解をしていることが真実になっていて、それを元に変なことを言い出すわけだ・・・
まあなんだ、勘違いは誰にでもあるから許してやるよ
大いに反省しろよ
342: 2019/05/17(金)04:19 ID:ap220kZp(8/16) AAS
>>341
いや、それは無理さ
俺は金城先生のファンだもの
金城先生が一生懸命作った漫画なんだから本気で読む
当然ムキになるよ
>>337
ふと思ったんだが、Z−Yの時に右から出たのに左からコーナーキックしてる描写があったよな?
サッカーのルールでは出た方からコーナーキック始めるのがルールなわけなんだけど、そういうサッカーのルールを忘れている、ちゃんと理解していない人のことはどう思う?
それからZ−Xの時に胸倉掴むシーンがあったけど、その時はカード出ないのになんでW−Zの時はでたのか・・・試合によって威嚇行為がカードの対象になったりならなかったりするルールを描いちゃう人についてどう思う?
これらは作品の中でしっかりと描かれたことなわけで、このスレにも合致した書き込みなわけだ
省3
348(1): 2019/05/17(金)18:38 ID:ap220kZp(9/16) AAS
>>344
おいおいおい・・・
お前は何を書き込んでるんだ・・・
サッカーで味方の服を掴む必要があると思う?
しかもボール持ってない状態だよ?
相手の服掴むのはどうこうとかじゃないんだよ?
味方に対して威嚇を目的として服を掴む行為だから問題なんだよ?
なんつうかこう、この程度の認識かー・・・
349(2): 2019/05/17(金)18:46 ID:ap220kZp(10/16) AAS
>>345
そうだな
よく考えたら俺は心狭いや
だからねちねち書き込みするよ
ありがとな、キミに言われてようやく気付いたよ
>>337
というわけでしつこく書き込みするよ
サッカーの常識的なルールであるコーナーキックの再開位置間違えた作家についてはなんもコメント無いんですかー?
読者が設定忘れた(と337の中では思い込まれている)場合は書き込むくせに作家のミスは知らんぷりですかー?
読者と作者のミスなら作者のミスの方が重いですよね〜?
省1
351: 2019/05/17(金)19:33 ID:ap220kZp(11/16) AAS
>>350
この漫画よりも俺のことに興味持ってくれる奴がまた出たか・・・
354: 2019/05/17(金)22:34 ID:ap220kZp(12/16) AAS
>>352
キミは特殊な人だなぁ・・・
現実を生きているなら100%のジャッジができないぐらい当然なんだよ
それぐらい人に聞かなくても常識だって理解してね
そういう質問をすること自体おかしいんだよ?
実際、VARの設置されてない試合とかでたまたま審判が見てないからジャッジされなかった〜っていうことはいくらでもあるよ?
いちいちそれはどの試合〜誰が〜とか聞かないでね。俺はキミのママじゃないんだし、この漫画に直接関係ない話で相手するのめんどくさいんだわ
そしてね、この漫画の場合、VARが使用されてるっていう設定なんだよ
VARは巻き戻しもできるんだし、ゴール直後、試合再開前の行動なんだから巻き戻しも余裕なわけ
つまりこの漫画の場合、胸倉掴むことを見逃すなんてことは絶対に起こっちゃいけない情況なんだよ
省12
355: 2019/05/17(金)22:36 ID:ap220kZp(13/16) AAS
そういやさW戦後、久遠がWからリンチされてるわけだけど、試合後でもフィールド去る前にあんなことしたらカードの対象だろ
サッカーって人足りなくなったら試合成立できなくなって強制敗北になるわけだし、足の裏を向けてとか関係無く、他人を蹴ったらレッドカードだ
それなのにWの奴らがW-Y戦で出てるんだ?
作者がルール理解できてなさすぎじゃないか?
一応、この試合でのカードの累積については何もいわれてないけどさ、W杯だとグループリーグでのカード累積がリセットはされないわけ
ならそれよりぬるくする必要ありますか?ってはなしなんだよ
本番と同様のルールで行うなら練習になるけど、本番では適用されない緩和されたルールで選抜試合をやることに意味があるの?
本番で出来ない行為を使わないと勝てない奴が残っちゃうかもしれないじゃん
本番で通用しない行為がないと勝てない奴をわざわざ代表にねじ込む理由ってないよね?
そういう観点からもこの漫画って破綻してるんだよなー
357: 2019/05/17(金)23:22 ID:ap220kZp(14/16) AAS
>>352
それからさ、フィールド上で掴むシーンがあったっとして
現実の審判がそれを見逃したり、お咎めなしにしたとしてさ、
それがこの漫画における選抜試合において無視して良い理由になるの?
絵心ってのはW杯日本が優勝するために雇われた奴なわけじゃん?
それがルールブックにおいて反則として記載されてる行為を見逃して、それで問題無いってなると思う?
しかもそいつがたった一人を選抜するために作った施設は試合できる広さを持っていて、
人が55人が寝泊まりできる施設で、55人を賄える食堂がある施設を5つ作ってるわけ
それなのに試合中、フィールドで咎められる行為をVAR使って100%ジャッジできないっておかしくないとキミは思わないのか?
キミに対して言いたいけどさ、しっかりとこの漫画を読んでくれないか?
省9
359: 2019/05/17(金)23:36 ID:ap220kZp(15/16) AAS
>>358
右のコーナーから始めることと左のコーナーから始めること同じなわけないぐらいさサッカーやってなくてもわかれよ!
この漫画が日本がW杯で優勝するためにどうすりゃいいかを考えてのうえで作ったんなら、右からゴールねらうことと左からゴールねらうことの難易度が変わることぐらい理解できるようになってね話なんだよ
作画のミスで済むのはテニスやらイナイレ、きゃぷつばみたいなチョウジゲンスポーツ漫画ぐらい
W杯で日本が優勝するためにどうりゃいいかを考えた奴が現実の選手をバカにしておいてやって良いミスじゃないんだよ
それにネーム型の原作が作画のミスに逃げられると思ってるのか?
360(1): 2019/05/17(金)23:51 ID:ap220kZp(16/16) AAS
というかさ、普通にマガジン読んでたら作画の責任にできないことわかる要素があるんだけど、そこ分かってる?
多分、あれを作画のミスにしたがってる人はどういう風に掲載されたかを忘れてると思うよ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*