[過去ログ] 【田村隆平】灼熱のニライカナイ depth:5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944: (ワッチョイ 5157-YyH6) 2021/03/15(月)18:39 ID:OosZZpbc0(1) AAS
読みやすいことがこの作者のただ一つの長所だったのに
冒頭から字ばっかりじゃねーかよ
まだコミックスほぼ1巻分続くぞ
945: (スッップ Sda2-qWM4) 2021/03/15(月)19:09 ID:rfslG8Hjd(1) AAS
主人公はじめから陸じゃなくて深新宿にとばされるのでよかったのでは・・・
あと坊主へのひじコンは笑った、普通の人間かよ
946
(1): (アウアウクー MM51-lMjg) 2021/03/15(月)19:58 ID:OTrtuLAjM(1) AAS
>>939
あれは親分で親父とは別人?若しくは梶の一件を作者が忘れてる?
947: (ワッチョイ 62bc-VU2A) 2021/03/15(月)21:05 ID:JI9yEsXf0(1) AAS
練水がよほど好評だったのかな?
モブに連発しててワロタ
どこのマンガにモブに超必殺技連発する主人公がいるんだよまったくよぉ
948: (スッップ Sda2-LTEu) 2021/03/15(月)21:16 ID:WfJqLfHDd(1) AAS
割と面白い
でも設定ガンガン消化して最後の輝きかな
949: (アウアウウー Sac5-9cjJ) 2021/03/15(月)21:45 ID:RhIcys/Na(1/2) AAS
>>946
あの時オルフェは親分の所に行ったってなってるけどそこらのコンビニに行く速度で戻って来たってなってるから本当に親分の所に行ったか分からんのよな

作者が忘れてないならオルフェに釈明させないとならない展開だな、忘れてないならな
950: (アウアウウー Sac5-9cjJ) 2021/03/15(月)21:58 ID:RhIcys/Na(2/2) AAS
サメが水中で素早く動け無いから短距離技の練水当てる為に敵の方から近づいて来て貰わないとならない
これ弱点克服しないと初見殺しなだけで一度見られたら攻略余裕な技だな
951: (アウアウカー Sa09-1O0v) 2021/03/16(火)04:37 ID:dDHd8jt8a(1) AAS
親分って治ったと思ってたけどなに死んでたん?
952
(1): (アウアウカー Sa09-q8lE) 2021/03/16(火)06:42 ID:Jcyr4jk/a(1) AAS
そもそも左京はナズマよりはるかに強いのに練水がそもそも効くのか?

つか左京でも確かギャングランク6位なのに1位とか勝てるわけないやん
修行編でもパワーアップイベント入らないと勝ち目ないぞ
953: (スップ Sda2-lMjg) 2021/03/16(火)08:18 ID:dZM8YQcBd(1) AAS
なにか良いセリフや行動があったわけでもないから、セイラが鮫に惚れるのに説得力無いな
主人公を強引に持ち上げている感
954: (ワッチョイ ed0d-pV6k) 2021/03/16(火)08:35 ID:rqB2/DlY0(1/3) AAS
生物として優れてれば本能で好きになるからな…
955: (ワッチョイ eeb5-OApI) 2021/03/16(火)08:56 ID:haaQg5fd0(1/2) AAS
>>952
強さ=タフさってわけでもないだろうし、ナズマに対してオーバーキルなら物差しとしては役に立たん
956: (スッップ Sda2-qWM4) 2021/03/16(火)09:06 ID:CO8qLuznd(1) AAS
元々陸の人にあこがれみたいのあったんだろうから別にそんな違和感ないけど、シリアスやっててもどうしてもセイラさんの変身後の姿が頭をちらつく
957: (テテンテンテン MMe6-AS+D) 2021/03/16(火)09:36 ID:DjHsjZB+M(1) AAS
この作者、絵はうまいと思ってたのに今週の1コマ目は何度見ても不安になる
ピカソリスペクト?
958
(1): (アウアウウー Sac5-YdGN) 2021/03/16(火)09:57 ID:m2E2ti0ea(1/5) AAS
武藤はギャングランク7位、膂力だけならハンマの腕を余裕で押さえつけられる鮫島が振り解けず壁に貼り付けにされているわけだから線は細いがパワーは上
959: (ワッチョイ eeb5-OApI) 2021/03/16(火)10:27 ID:haaQg5fd0(2/2) AAS
あれわざとじゃね。練水に必要な脱力状態と近距離にいてもらうための
サメって、泳げない水中で距離取ってれば勝手に溺れるし
960
(1): (アウアウクー MM51-lMjg) 2021/03/16(火)11:17 ID:xR+NN+yPM(1) AAS
>>958
セイラさんが神室を殺すのを止める時に押し返してたから力はそんなに変わらない
961
(1): (アウアウウー Sac5-6z3V) 2021/03/16(火)12:09 ID:ir4ooCYxa(1) AAS
この漫画が致命的なのは水中戦が面白くないことだと思う

水中戦たまにだと面白いけどずっと続くと読んでるこっちが息苦しく感じてくるし
動きが遅いから爽快感もないし
キャラの服装がみんな同じになっちゃうし

デメリットばかり目立つ
962
(1): (アウアウカー Sa09-q8lE) 2021/03/16(火)12:20 ID:FjNaaF77a(1/4) AAS
べるぜバブは学園コメディとバトルの配分が絶妙だったけど今回はバトルにかなり比重を寄せてるよな
べるぜの単行本コメでバトルしすぎたので次巻はゆるコメに戻しますとか言ってた人間と同一人物とは思えんw

まあべるぜはスタートダッシュ決められたから割と好きなように描けたんだろな
そういう意味では幸運な作品
963: (アウアウカー Sa09-q8lE) 2021/03/16(火)12:23 ID:FjNaaF77a(2/4) AAS
水中戦は他の漫画でも描きにくいって言われてるしな
まあそれ考えればよくやってる方

そもそも田村のバトルは細かいバトルの内容よりハッタリが命

ハッタリさえ決まっていればぶっちゃけ敵全員ワンパンでもおk
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*