[過去ログ] 呪術廻戦アンチスレ26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285(4): 2021/03/06(土)19:50 ID:HiKMr5d+(2/2) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-143.fc2.com
画像リンク[jpg]:blog-imgs-143.fc2.com
286: 2021/03/06(土)19:51 ID:S/IyoYG8(2/3) AAS
>>270
対談も師匠がキレキレでスカッとしたわ
腐を狙ったってより、自分が出したヒロインを叩かれるのが嫌でイキリばっかり出した結果なんじゃね?
ことあるごとに「〇〇のオマージュです!」とか言ったり特定の作者を引き合いに出したり、この作者自分だけ批判食らうの嫌いそう
読者が求めてないとか、責任転嫁もいいとこだわ
287(1): 2021/03/06(土)19:51 ID:BzCPDJR9(11/11) AAS
・四季賞に投稿しようか迷った
・担当に君の漫画は面白いけどジャンプ向け?少年向け?(うろ覚え)じゃないと言われた
・呪術を連載するつもりはなかった
・呪術は既視感漫画
そういうジャンプ(=売れ線?)漫画を雑誌に合わせて描いてるだけで俺の作家性は別にあると事あるごとに主張してるし、連載終わったらアフタヌーンとかで本当は描きたかったらしい漫画を描いてほしいわ 次はそっち方面の既視感漫画なのかオリジナリティ溢れる漫画なのか
288(1): 2021/03/06(土)19:54 ID:jun1Bp3l(12/24) AAS
パクゲッタン(月刊誌)でも創刊すりゃいいんじゃないですかね
289: 2021/03/06(土)19:56 ID:7ovHFBfr(16/17) AAS
>>283
賢ぶるはまあ言いすぎかもね
ただ読み手が特別な方へ共感して気持ち良くなれる構図にはなってる
まあ、更に一歩下がってみるとメタ的には自分たちを見て笑ってるみたいなアホみたいな構図になるんだけどね
その辺から師匠が正確悪いのかと思ってたとかいってたのかなとも思ったり
290(2): 2021/03/06(土)19:57 ID:P1dCZWIC(1) AAS
「自分に興味津々なファンが大勢いる!!」ってウキウキならもっと自分のこと語ればいいのに
青春時代暗黒だから具体的なこと答えられないの悲しいわ
291: 2021/03/06(土)19:59 ID:hRlzxQpu(2/11) AAS
>>285
この1ページ前がエヴァやら庵野なんだよな
編集が皮肉で入れたのかな
292(2): 2021/03/06(土)19:59 ID:G/pFC3KN(4/6) AAS
>>285
手塚治虫がやったらダメだと否定した「漫画やアニメばかり見て漫画を描く」そのものをやってるんだなこの作者
293: 2021/03/06(土)19:59 ID:C71txxHv(1/6) AAS
それで大ヒット漫画にしたんだからそこは素直に凄いよな
294: 2021/03/06(土)20:00 ID:M2kjMmZ0(1) AAS
>>288
是非とも中野博之編集長と悪銭手弁当で創刊してそこで活躍してもらいたい
テコンVジャンプ も相応しいだろう
295(1): 2021/03/06(土)20:01 ID:xlHuCQL0(1/2) AAS
>>292
それ語弊があって伝わってるけどね
手塚治虫は自分の漫画がパクられることに何も思わない、それが伝統ってものだからって言ってたし
296: 2021/03/06(土)20:01 ID:UUwrRc1a(1) AAS
>>290
そんな自己顕示したいなら岸本みたいに生い立ちヒストリーとかやればいいのにな
結局芥見下々って言う猫の着ぐるみのキャラクター着て演じてるだけだよな
297(1): 2021/03/06(土)20:02 ID:dbIW7hhn(4/6) AAS
>>295
丸々模写しろとは言ってない
298: 2021/03/06(土)20:02 ID:RDTwcB+w(1) AAS
>>282
君のセンスをパクタ見にわけてさしあげろ。
299: 2021/03/06(土)20:03 ID:xlHuCQL0(2/2) AAS
>>297
いや同じことだと思うけど
よく言われる自分色にするのはOKでどこからがそのラインなんだよ好き勝手言いやがってって思ってる
300: 2021/03/06(土)20:04 ID:SMo4fDQ9(1/6) AAS
「冷や汗出るほど似たから謝りたい」ってさ
ハンタや鰤やうずまき相手には冷や汗出してないの?読者の方がヒヤヒヤするわw
パクッても呪術の方が売上高いから〜は呪術が大量の作品からつまみ食いしてるからでしょ
10も20もパクッといて個々のパク元売り上げにマウント取るとかみっともない
今どれだけ売れててもアニメ前までは売れずに掲載順2桁だった事実は変えられない
301: 2021/03/06(土)20:04 ID:C71txxHv(2/6) AAS
地力がないと作品は売れないよ
302(1): 2021/03/06(土)20:05 ID:DEsfNPSS(4/8) AAS
>>285
やっぱなw
領域展開とかもろFateの影響だよな
303: 2021/03/06(土)20:05 ID:5Oc7zew+(22/39) AAS
>>287
べるぜバブの作者なんかはジャンプでサンデー連載やってるみたいと言われてたけど
他誌にありそうな漫画をジャンプナイズドしているのが芥見の持ち味で作家性と言えるかって言うとどうだろうな
そういう意味でも呪術がジャンプっぽくないかというと別にそんなことはないように思う
変に他作品の既視感持たせすぎなせいで(縛りと制約はフォロワーだからこそリスペクトしたと解釈してもその他の場面場面で)やりたいことや描きたいことがあるんだとしても見えてこない
304: 2021/03/06(土)20:07 ID:htt1pLwd(1) AAS
>>292
なるほど
漫画でもアニメでもとにかく何か触れたものから生じた個性を作品として表現できていないとしょうがないってことだね
漫画家ならワナビや同人誌や泥棒ではなく独自性を商業レベルで提供してねと言っていたわけだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*