[過去ログ]
週刊少年マガジン総合スレッド225冊目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
546
:
(ワッチョイ ed1e-FCmR
[202.140.205.83])
2021/09/09(木)03:45
ID:oO52LJdY0(1/2)
AA×
外部リンク:pocket.shonenmagazine.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
546: (ワッチョイ ed1e-FCmR [202.140.205.83]) [sage] 2021/09/09(木) 03:45:20 ID:oO52LJdY0 https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/blue_20210908 ノ村先生: 最初に入った『あひるの空』の職場で求められる背景は割と写実的でした。季節ごとに異なる影の入れ方、密度や空気感など、「背景にも演技をさせる」描き方を教えていただきました。 その描き方は『ブルーロック』でも影をつける際などに実践しています。でも背景をそこまで緻密にコントロールするのは、レギュラーのいない僕の流動的な職場では難しいです(笑)。 『あひるの空』で日向先生に教わった技術を土台にしつつ、今の職場環境のベースになっているのは『進撃の巨人』諫山先生の下でのアシスタント経験ですかね。 諫山先生の職場も、レギュラーを作らず全員がヘルプでした。自分の漫画をやりたい人たちがネームをバンバン描いていくため、アシスタントの回転が早かったです。 そこで働きやすかったこともあって、自身の夢や目標を追いかけているアシスタントの方々を第一に考えたスタイルを取っています。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1629283428/546
ノ村先生 最初に入ったあひるの空の職場で求められる背景は割と写実的でした季節ごとに異なる影の入れ方密度や空気感など背景にも演技をさせる描き方を教えていただきました その描き方はブルーロックでも影をつける際などに実践していますでも背景をそこまで密にコントロールするのはレギュラーのいない僕の流動的な職場では難しいです笑 あひるの空で日向先生に教わった技術を土台にしつつ今の職場環境のベースになっているのは進撃の巨人山先生の下でのアシスタント経験ですかね 山先生の職場もレギュラーを作らず全員がヘルプでした自分の漫画をやりたい人たちがネームをバンバン描いていくためアシスタントの回転が早かったです そこで働きやすかったこともあって自身の夢や目標を追いかけているアシスタントの方を第一に考えたスタイルを取っています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 456 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s