[過去ログ] 【末永裕樹】あかね噺 第6席【馬上鷹将】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2022/08/29(月)11:39 ID:+gRMGTlk(1/3) AAS
>>590
なるほど…
あかねのライバルとして描きつつ、ちょうどあの二人がおっ父との対比になってんのね。構成上手いな。
604: 2022/08/29(月)11:40 ID:ELQoMm5b(1) AAS
まぁ伝統文化を指導せず本人が大事と思うとこも言わずに
破門だーってやったらそりゃ廃れる文化よねって
意外と現実でもこんなんあるから困る、特に好きでやってんだろ的な奴は金も少ない、拘束時間も多いでこれ
605: 2022/08/29(月)11:41 ID:xghXg6zb(1) AAS
父親の芸じゃ真打ちになれないってあかね自身が気付いちゃうのはかなしいな
606: 2022/08/29(月)11:50 ID:llIwh4Zt(3/5) AAS
>>590
あかね→客をよく見て客を心地よくすることから始めて自分ではなく噺を見せることに徹する
お父の不合格を自分で証明してしまったな・・
607: 2022/08/29(月)11:51 ID:3Cp31hH8(2/2) AAS
真打ちになれない理由であって破門の理由ではないよな他巻沿いなのかってなるし
608: 2022/08/29(月)11:54 ID:K08qFmzC(2/2) AAS
でも昇段試験をわざわざ見に来る人は落語ファンの中でも応援したくて来てる層だろうし、プロ未満の落語しかできなかったからって破門にする理由にはまだなってないな
来週何かあるのかな
609: 2022/08/29(月)12:16 ID:pqhvqOiV(1) AAS
もう、あかねが真打ちになっておっ父を弟子にするしかないんじゃないか?
610: 2022/08/29(月)12:17 ID:uKEL5JHS(1/2) AAS
まぁ最初読んだときは波紋とか頭おかしいんかこの老害はって感じだったけど
真打は絶対的強者じゃないとダメってのがジジイの考えだったらたしかにアカネ親父はだめだな
読み直すと気弱すぎだろ親父
611(1): 2022/08/29(月)12:17 ID:ZiR9cl6L(1) AAS
たまにホームラン打つだけの人だったみたいだし仕方ない
612(1): 2022/08/29(月)12:23 ID:yJ0Sz3A6(1/3) AAS
上手くいかないヤツを辞めさせるとか追い出すとかはジャンプ読者なら打ち切りレースで身近な概念では?
作品スレ以外でもサバイバルスレ、鯖とかジャンプラとかTwitterとか
早めに打ち切り反省会開いて引導渡してやるのがわかってるマンガ読みみたいなとこあるし
613: 2022/08/29(月)12:25 ID:wYIQOQdw(1) AAS
自分のとこの弟子だけならまぁ好きにすればって感じ
614: 2022/08/29(月)12:28 ID:GjRjKz99(1) AAS
真打ちの器じゃないの理由にはなるが破門の理由にはなってないからまだわからんな対談まだ終わってないし次週でもう一歩踏み込んだ質問できるかどうか
615: 2022/08/29(月)12:30 ID:0tHfJzCm(2/5) AAS
そういう欠点を教えるか導いてさらに磨きがかかるようにするのが師弟ではないんだとか
年齢違うけどあかねも兄弟子とかに指摘されてったし
616(2): 2022/08/29(月)12:43 ID:RflZGK1f(1) AAS
一生は完璧にできる落語マシーン以外を真打にする気がないって感じなのかな
愛嬌のあるキャラクターで人情噺が得意とか多様性があってもいいもんとは思うけどね
それこそ寄席で落語マシーンばっかり出てきたら聞いてる方も飽きるというか今回の賞レースみたいにね
617(1): 2022/08/29(月)12:50 ID:lSXBTbl/(2/3) AAS
>>612
能力不足での破門なら前座終わりまでにやれよって感じもするけどな
618(1): 2022/08/29(月)12:50 ID:PhB0QGeD(1) AAS
諦めさせて第二の人生歩ませるのも本人や周りの家族のためなんだろ
619: 2022/08/29(月)12:52 ID:uKEL5JHS(2/2) AAS
>>616
そういうのは他の一門にやらせとけやって考えなんだろ
620: 2022/08/29(月)12:54 ID:yJ0Sz3A6(2/3) AAS
>>617
前座は作法やらでもっと前の段階じゃない?
二つ目から自分の芸の精進に専念出来て更に人様に芸を披露するのが日常になるし
621: 2022/08/29(月)12:54 ID:oM5Oevlg(1) AAS
応援されたり親しみをもってもらえるようなキャラを狙ってあえてしてるなら芸のうちだけど
父ちゃんみたいに単なる緊張で同情されるのは真打ちじゃねえって感じじゃないかな
622: 2022/08/29(月)12:55 ID:55O4cIHW(1) AAS
>>616
別にそんなことは言ってねーと思うけどね
そういうキャラ付けも芸を積み上げた上に作れってことでしょ
未熟がダダ漏れになってんのをそれが愛嬌だとかほざいてんじゃねぇぞって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s