[過去ログ] 【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: (オイコラミネオ MMc7-lc9D) 2023/05/14(日)18:09 ID:sRk9gUgpM(1/3) AAS
浅いマンガはカップラーメンのようなもの
味はともかくクウル服を満たせたら良い

このマンガは暇つぶしに読む程度のレベル
考察するだけ無駄

美食家ぶってカップラーメンを一流の料理と比較して文句いってるみたいで滑稽
88: (アウアウウー Sa67-u/xZ) 2023/05/14(日)20:03 ID:LRlv0N/Va(1) AAS
考察材料がないからこの漫画について考察してるやつ1人もおらんけどな
89
(1): (ワッチョイ cfff-BAJG) 2023/05/14(日)20:23 ID:zBDR6cUC0(1/3) AAS
カップラーメンだって一流の人がめちゃくちゃ考えて作られてる商品のはずだが
こんな何も考えられてないクソ漫画と一緒にしないで頂きたい
90: (ワッチョイ 6fcc-ZBgo) 2023/05/14(日)20:23 ID:A2wnF1Hy0(1) AAS
カップラーメンと一流料理は全然値段ちゃうけどマンガはそうじゃないからなぁ
91: (オイコラミネオ MMff-J7di) 2023/05/14(日)21:06 ID:BkekC1pWM(1) AAS
この露骨な手抜き感からすると一冊250円くらいが妥当かな
少なくとも定価の価値は無い
92
(2): (ワッチョイ 23bd-ngig) 2023/05/14(日)21:14 ID:+5Qi7feP0(2/2) AAS
深い浅いで例えるなら、
みんなが「ここのプールは浅い。ちゃんと水入れろ」って言ってる所で
一人だけ「ここは子供用プールなんだから浅いのは当たり前。嫌なら入るな」
って言ってるような状態だろう

いや、お前が子供用だと思ってるそれ、ただ水が足りてないだけのプールだからな?
で、なんでお前は子供用プール(だと思っている所)で泳いでんの?子どもなのか?
っていう
93: (ワッチョイ c3bd-u/xZ) 2023/05/14(日)21:52 ID:3QIjFrv70(2/2) AAS
>>92
いや雨上がりの水溜まり程度にしか水はってないものを子供用プールだからこの程度だろって言い張ってるんだよ
94: (ワッチョイ b3aa-1GQ0) 2023/05/14(日)21:55 ID:3h/sQBwL0(2/2) AAS
2話までは面白くて期待を持ててた分どちらかと言うと砂漠の蜃気楼のオアシスみたいな感じだわ
今は遠くに見える面白かった頃の幻が見えるだけで泳ぐことさえ出来ん
95
(1): (オイコラミネオ MMc7-lc9D) 2023/05/14(日)22:28 ID:sRk9gUgpM(2/3) AAS
>>92
いや、どうみても子供向けマンガだろ
細かいことはいいんだよってノリで描いてるだろ
大人も唸るような演出なんてひとつもないのに

子供用プールで水が少ないって言ってる方だろ
なんか大人っぽい要素あるなら教えてくれよ

子供向けに描いたエヴァって感じ
96: (オイコラミネオ MMc7-lc9D) 2023/05/14(日)22:31 ID:sRk9gUgpM(3/3) AAS
>>89
カップラーメンはコスト第一
限られた中でできるだけ美味しいものをという部分に頭を使ってる
なので味は二の次

このマンガもそうでしょ
雑誌で印刷コストかけられるレベルにないからWEBで連載してるんだし
97
(1): (ワッチョイ cfff-BAJG) 2023/05/14(日)22:39 ID:zBDR6cUC0(2/3) AAS
>>95
じゃあ主人公が32さいの夢破れた清掃員とかいう設定は?
最初はそれ前面に押し出して「ジャンプでは珍しいおっさん主人公の第二の人生開幕だ!」的なノリでその年代の人に売りにしてたと思うけど
まさか32歳にしては何もかも青すぎて年齢設定が無意味になるし、
アラサーヒロインはほぼ何もしてない空気になるし
清掃員設定は完全に消えたし、タイトルに抜擢された怪獣8号すら物語からほぼ蚊帳の外に置かれて、
主人公の設定が完全に無意味になるとは思わなかったけどな
98: (ワッチョイ bf03-9cn8) 2023/05/14(日)23:05 ID:nBKwGKCZ0(1) AAS
主人公アラサー設定で描いてみたのは良かったもののヒロインも年増で萎えるからキコルでんほってる
99
(2): (ワッチョイ ff30-XOCU) 2023/05/14(日)23:07 ID:jbnT5lg20(1) AAS
「この漫画を否定的に見ている」という点は共通していて、「作品への批判」か「批判への批判」かの違いを除けば同等くらいのリソースを割いて発言しているのに
なんで作品批判を滑稽などとバカにできるのか
100: (ワッチョイ cfff-BAJG) 2023/05/14(日)23:48 ID:zBDR6cUC0(3/3) AAS
この漫画って隔週だったり定期的に1ヶ月とか休載していい漫画なのかなぁ
批判アリで雑談してすら1話分の内容の薄さと更新頻度の少なさで何百回でも話題ループする漫画なのに
ファンはこの漫画をどうやって好意的に推し続けられるのかマジでわからん
101
(2): (ワッチョイ b3d1-lc9D) 2023/05/15(月)11:14 ID:dISeotTa0(1) AAS
>>97
オッサン主人公は少年誌にあまりないので珍しくてウケるかもと作者は考えたが、編集は無理だろと思ってWEB連載になったんじゃね?
ワンチャンウケるかもしれないという打算があったと思われる
結果は見ての通り

>>99
フォルティチュードの説明がない!
とか知ったとしても大して意味のない情報の開示がないからといって批判するのは無意味

アンパンマンの頭を交換する時にどの瞬間から意識が切り替わるのか、交換前の頭はどうなるのか、頭を全て食べ切ったらどうなるのかとか説明なくても良い

倒した怪獣の肉片を組み込んで強化スーツとして使える原理を説明しろっていうくらい無意味
そういう世界観とか前提設定の説明とかなくても話は成立するでしょ
102: (ササクッテロラ Sp87-qVEt) 2023/05/15(月)11:43 ID:byQ8ZVPCp(1) AAS
フォルティチュードはその怪獣がどれくらい強いかを表す数値で
フォルティチュード低いやつは弱くてフォルティチュード高いやつは強いです
それでいいんだよなあ

でも一般スーツのキコルが瞬殺してる翼竜が6で最強スーツ着たレノが大苦戦した土竜くんも6とかやるから
強さを表してるんじゃなくて他の意味があるのか?ってなっちゃう
103: (スプッッ Sd1f-I7bL) 2023/05/15(月)11:54 ID:+h1fIriVd(1) AAS
ただの単語ならともかく数値出すなら最低限の目安とか無いとかそれこそ思考や盛り上げのノイズなのよな
どうしたって数値があると以前のモノとの比較になるから
104: (アウアウエー Sadf-BAJG) 2023/05/15(月)12:06 ID:pdeyx+Nga(1/3) AAS
上でも書いてるけど
ハッキリ言ってこんなスレにいて何かしらの批判してる時点で同じ穴の狢なのに
「批判の批判」してるってだけで何でそこまで周りに対して偉そうにマウント取れるのか分からない
105
(1): (アウアウエー Sadf-BAJG) 2023/05/15(月)12:13 ID:pdeyx+Nga(2/3) AAS
>>101
似たような漫画で言うなら、例えばワンパンマンの災害レベルみたいなザックリした指標なら
違う怪獣で同じランクでも特徴によって厄介さとか多少変わってくるのかな?って脳内補完できるけど
この漫画って無駄に数値を明確に決めちゃってるから、土竜と翼竜で同じ「6.4」って数値が出てるのに
前者は修行前の普通スーツのレノが瞬殺して後者は修行後の怪獣王スーツ着たレノが負けかけるって何?みたいな、
意味を教えてもらわずにはいられないツッコミどころが生まれるんだよね
106: (ワッチョイ ff30-XOCU) 2023/05/15(月)13:17 ID:7OpiaD3o0(1) AAS
>>101 批判の批判という行為の優位性について言いたかったので>>99に対しての返答としてはちょっと論点ズレてる気がするけど
例示されたフォルティチュードとアンパンマンの意識云々にしても作中での情報としての重みが同列ではなくない?上の人も言っているように、情報の有無によって読み手の没入が阻害されてると思う
1-
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s