[過去ログ] 【柳本光晴】龍と苺 65局目【サンデー】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: (ワッチョイ 4351-d4at) 2024/04/03(水)14:52 ID:aqNpiT+P0(4/6) AAS
>>109
そんな描写ないのに?
て話だけど
156(1): (ワッチョイ b5bd-a8nZ) 2024/04/03(水)15:00 ID:3HSfDs7J0(1/3) AAS
今週もなんで100年後いるかはスルーかよ…
生活はどうしてんの?そんくらいは描けよアホか
157(1): (ワッチョイ f52d-Ui4U) 2024/04/03(水)15:01 ID:0Jm97gcu0(1) AAS
>>72
八段の永世名人が出てくる漫画の監修が堂々と名前出してるぐらいだからへーきへーき
158: (ワッチョイ 8d91-a8nZ) 2024/04/03(水)15:14 ID:UTFxZFJk0(5/5) AAS
あれはびっくりしたわ
将棋に対するリスペクトなんてまるでないからな
159: (ワッチョイ 656f-IF8k) 2024/04/03(水)15:16 ID:q4nu7VoN0(3/3) AAS
>>119
一年で半分が棋士になれるなんて一言も書いてないぞ
ここ数十年の三段昇格者が棋士になれたか、断念になったかの調査データが存在する
それによると三段昇格者の半分は最終的には成れている 年間に棋士になれるのは、棋士編入を抜かせば4〜5人(二度次点のケースもあるから5人もあり得る)だが、年間の三段リーグ昇格者もその倍の7〜10人くらいと少ない、篩い分けの大部分は実は三段になるまでに、ほぼ終わっているんだよ
半分がプロになるのが高いか低いかは個人の感覚次第だが、弁護士志望者などと比較すれば5割は高い
ちなみに全体平均5割になるだけで15歳で3段昇格した人ならだいたいは棋士になれているし20歳過ぎはかなり低い
160: (ワッチョイ 55ff-0sYg) 2024/04/03(水)15:25 ID:ku9adYD50(1) AAS
タイムトラ ブ ルしたのが苺だとは限らない
過去のn冠たちがAIかキョンシーかで退去して押しかけてくるながれかも
中にはこの時点のAI勉強で力を上げて来るのもいるかも ヒカルの碁SAI VS AIとか
161(1): (ワッチョイ b538-sp4C) 2024/04/03(水)15:33 ID:OU/sSVnY0(1) AAS
こうなると龍くんは大鷹の子孫かな
全盛期の大鷹と戦いたいをこういう形で実現させるとは
162: (ワッチョイ b5bd-m7KI) 2024/04/03(水)15:34 ID:QypR8iv/0(1) AAS
鷲見クラマ
キラキラってほどじゃないけどやっぱり変わってるな
163: (ワッチョイ d59d-dQEC) 2024/04/03(水)16:16 ID:q4hpVimr0(2/2) AAS
スト郎とベリ子
164: (ワッチョイ 8398-On1b) 2024/04/03(水)16:18 ID:RXAKSq1M0(1) AAS
100年後の1話目は単行本の話数調整か何かで数話の夢落ちかもと思っていたけど、
今はマジで第二部みたいなノリだし
にしては100年後の設定がテキトーつーかガバガバだしどこかで見たような顔だらけで
それは子孫って事なんだろうけど安易過ぎるし
物語として何がしたいんだろう
2500年くらいから過去の2124年に戻ってAIだ一号の実証実験でもやってる事?
165(1): (ワッチョイ 85f7-D/Z0) 2024/04/03(水)16:26 ID:egjUhuQs0(1) AAS
>>157
なんて漫画?
166(1): (ワッチョイ e35f-DmmT) 2024/04/03(水)16:27 ID:OCKPvXYr0(1/8) AAS
今回斎藤の子孫が出てきた以外ほとんど話進まなかったし
最低でも1年くらい続きそうな気がしてきた
たぶんターミネーターみたいな話になると思う(苺がシュワちゃんで斎藤の子孫がジョンコナー)
最終回で溶鉱炉に沈んでくメカ苺がサムズアップする
167: (ワッチョイ d584-003+) 2024/04/03(水)16:31 ID:7JNaaQrk0(1) AAS
>>165
横だが少年マガジンのオリオンだろうな
ただのミスで単行本で直すとかだったと思うが
168: (ワッチョイ d5c0-nqC8) 2024/04/03(水)16:31 ID:50nM1mGt0(1/2) AAS
>>74
そもそも奨励会全員と三段まで行った奴で四段昇格率が違うのは当たり前
バカなのかなこの人
169(1): (ワッチョイ b5bd-a8nZ) 2024/04/03(水)16:35 ID:3HSfDs7J0(2/3) AAS
>>166
こんなゴミのようなふざけたギャグ漫画、1年もやるんかw
凄いな 俺はもう1週遅れのうぇぶりでええわ
170(1): (ワッチョイ 0d7d-kbdv) 2024/04/03(水)16:37 ID:gXU/ZJpe0(1) AAS
>>169
読むのは止めないんかい!
171: (ワッチョイ b5bd-a8nZ) 2024/04/03(水)16:39 ID:3HSfDs7J0(3/3) AAS
>>170
無料だし
なんで100年後にいるのかは知りたい
172: (ワッチョイ d5c0-nqC8) 2024/04/03(水)16:44 ID:50nM1mGt0(2/2) AAS
最終ページの煽り文がいかにもサンデーの漫画って感じ
173(1): (ワッチョイ e35f-DmmT) 2024/04/03(水)16:59 ID:OCKPvXYr0(2/8) AAS
なんで苺が未来にいて飛んだり瞬間移動できたりするのかの謎は近未来編の最終回近くまで教えてくれないだろうな
謎のままにしたほうが読者の興味を惹きつけられるから
あと半年くらいは普通に将棋指してるだけだろうな
174: (ワッチョイ 2deb-k3I6) 2024/04/03(水)17:15 ID:7jUrc1sj0(4/4) AAS
とはいえ将棋漫画なんだからもうちょっと盤面を見せろと
かといってオリオンは論外 山本博志が可哀想だわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s