[過去ログ] 【松井優征】逃げ上手の若君 part55 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42(2): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 62b8-V61s) 2024/11/23(土)08:02 ID:WIWQip2q0(1) AAS
本郷和人が1巻の解説で「時行が跡取りなのが正しい」って書いてるんだが読んでないの?
それに1話の時行の年齢は8歳だし、中先代の乱が終わり幕府再興の道が立たれ「担がれもせず縛られもせず天下人に挑み続けた少年の物語はここから始まる」って13巻のモノローグも無視?
2chスレ:wcomic
中先代のせいで生存してた北条の処刑してるしな。
この漫画は時行を嫡子とてのがまず大きなフィクションだし、現実の嫡子邦時と叔父泰家の跡目争いで泰家方が敗北してから完全に内管領と身内人の政権になってて高時も赤橋守時も子供のお使い状態で何の権限も無いんだよなあ。
お家再興っても結局は諏訪頼りになるだけ。当然大方の武家や旧御家人には受けないよ。だから延々と先細りゲリラ戦法なんだろうけど、4歳から諏訪で洗脳された一生ではあるんだよな。
43(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b273-ZDtB) 2024/11/23(土)08:13 ID:4zMJbWUg0(1) AAS
>>42
モノローグに書いておけば何でも許されるわけじゃないので…
まあジャンプ漫画なんだけど
担がれもせず縛られもせず、に説得力持たせるために時行も神力使いになるしかない
44: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8b00-Ke0c) 2024/11/23(土)08:40 ID:5WMpygTI0(1) AAS
>>19
トランプのJにひっかけたデザインでいいね
合わせが逆なのは元になるトランプのJで合わせがクロスしているからそれを意識してわざと逆にしたかもしれない
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
45(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7b86-BZ2z) 2024/11/23(土)08:50 ID:h5rvTaY40(1) AAS
>>42
本郷さんの考えは違うと思う
北条家の跡継ぎでもないのに、将軍守邦親王から「邦」の名前を拝領されるわけがない
邦時が跡継ぎだろう
あと長年、北条家に仕えてきた御内人である諏訪氏に担がれ、南朝に縛られているがな
46: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e749-Si3b) 2024/11/23(土)09:03 ID:NWTxMVNi0(1/2) AAS
高兄弟って兄と弟がどちらか分かってないんだよな
逃げ若だと師直が兄だけど
47: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7b47-wRGD) 2024/11/23(土)09:03 ID:KZFBe5oq0(1/3) AAS
>>35
腐乱のメイクも伏線かよ
48: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7b7a-SUXl) 2024/11/23(土)09:25 ID:wowOTxrj0(1/5) AAS
実は時行は哀れな子だったのか…
49(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a374-gNTq) 2024/11/23(土)11:13 ID:BCSpFoiA0(1) AAS
打出浜の戦いの敗残兵だったとはいえあの強い高兄弟をまとめて虐殺する上杉能憲って、
どんなチート使いのバーサーカーだったんだよ
あの言葉もロクに喋れない狼兄弟が後に関東管領にも就任する智勇兼備の名将にまで成長するのか?
50: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5f9f-rzUW) 2024/11/23(土)11:45 ID:NNU98Bzw0(1/2) AAS
死んだ時の高兄弟は出家して権力も武力も失ってたからな。
詳しくは大河太平記で。
51(1): 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a30d-hB9O) 2024/11/23(土)12:46 ID:/mC4Ekq20(1) AAS
高兄弟表紙でトランプ柄なのはアメリカ大統領選意識してるんかな
この作者そういう小ネタ入れるの好きだし
52: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b2b1-vDQv) 2024/11/23(土)12:50 ID:noLcZywt0(1) AAS
直義も道誉も出家してたんやけどな ブヘヘヘ
出家してもすぐ復活するからとどめ刺したんだろう
53: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e291-Uteb) 2024/11/23(土)13:04 ID:qe/d0xax0(2/4) AAS
結城も頼重も実際は入道と呼ばれてて出家してたんじゃなかったか
54: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e749-Si3b) 2024/11/23(土)13:10 ID:NWTxMVNi0(2/2) AAS
院政時代からは出家してからが本番
55: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6230-hWbg) 2024/11/23(土)13:15 ID:PS++FreQ0(1/2) AAS
>>49
打出浜合戦で師直は股に師泰は首や背中に戦闘不能の重傷を負って落馬。茫然自失して戦意喪失の大敗北。この時直義側で師直精兵500騎をガチ殲滅したのは畠山国清や石塔頼房ら(こいつらのが凄いと思う)
この後出家、敗残の姿での供奉を「見え苦しい(みっともない)」と嫌がった尊氏によりはるか後方から徒歩で歩いて付き従う。
顔を隠していたというから大行列から見事師直をピンポイントで発見がスゲー!と思ってたから上杉能憲が狼てのは納得。鼻が効くってことだね。
国清なんて高一族に武芸で完勝したコレで尊氏に気に入られてリクルート尊氏派入り基氏と娘が結婚して舅で後見になってブイブイ。でも政治的には無能なんで尊氏死後はボロボロ(義詮と基氏に嫌われ追放)
尊氏の人でなし伝説の一つだ。
56(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4297-px/p) 2024/11/23(土)13:30 ID:16ciGnxq0(1/3) AAS
南北朝ようかん 人気ランキング
1 足利尊氏
2 足利直義
3 高師直
4 楠木正成
5 新田義貞
6 北畠顕家
7 佐々木道誉
8 北条時行
9 護良親王
省3
57(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3b7d-vDQv) 2024/11/23(土)13:35 ID:GZ2oBmZB0(1) AAS
師直と尊氏が一緒にいれば襲撃されなかっただろうが尊氏が師直を見限ったのか
直義はその一年後に死ぬ。師直の御所巻は尊氏が裏で直義排除の工作を画策してのものという説もあるし
師直直義を排除するために観応の撹乱を意図して起こしたならなら尊氏は化け物級の策士だがその辺もただの偶然なのかよくわからん所
58(1): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 62c8-+yqZ) 2024/11/23(土)13:44 ID:biH2+D/B0(1) AAS
三十郎出家したのに俗名のままか
まあ分かりやすさの為だろうが
59: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6263-hB9O) 2024/11/23(土)13:50 ID:3rkI/REH0(1) AAS
魅摩ちゃん最近ご無沙汰なのは実は時行の子身籠ってるからとかいう雫絶許展開はないよね?
60: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e291-Uteb) 2024/11/23(土)13:51 ID:qe/d0xax0(3/4) AAS
>>58
普通だな
北条高時が法名で呼ばれてる作品見たことない
61: 警備員[Lv.164][SR武][SR防][苗] (スッププ Sd02-XzKv) 2024/11/23(土)13:56 ID:t+MmLFvTd(1) AAS
出家したのに七支刀振り回してるしな……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s