[過去ログ] 理学療法士、作業療法士はなぜ先生と呼び合うの? (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: ななしのフクちゃん 2009/09/05(土)06:17 ID:cLwChBJ6(1/2) AAS
>>840
わざわざ聞いて回るほど暇人ではない。
数年前に聞いた話をしただけだ
あなたのような人が、数年前にいたようで、自分に話してくれた話だ。
確かに看護師やPOTよりも看護職の方が他職を批判することが多いだろう。
しかし、それは元々の数が違う。介護職の方が圧倒的に多い。
その中の批判する人・・・と考えた場合、さほど差はないと思う。
さらに組織内での扱いを考えた場合、介護職の扱いは他職に比べて悪い。
そのため批判が出てしまう。
介護職が・・・という前に、他職が介護職への配慮を考えるべきだ。
省14
842: ななしのフクちゃん 2009/09/05(土)07:02 ID:cLwChBJ6(2/2) AAS
連投になる。
言い忘れたが、自分は患者や利用者のために頑張っている全ての人を応援する。
逆に患者や利用者にとって不利益となる者を認めない
ただ、それだけだ。
>>840も「自分の言いたいことはそれだけ」と言っていることもあるので、ここまでにする。
板を汚してすまなかった
843: ななしのフクちゃん [111] 2009/09/05(土)10:30 ID:OZgnUErM(1) AAS
だから、なげえよ
844: ななしのフクちゃん 2009/09/05(土)22:55 ID:Adq9p//n(1) AAS
健常者を障害者にする目がいっちゃってる作業療法士も多く見て来たし、
二次方程式が解けないOTもここ数年で大量に生まれた
医学を学ぶといっても、日本トップの極一部のOTと小学生の算数もできないOTもいる
プライドだけ上がって人をつぶすなわばり争いと自分の席だけを確保する人もいれば、
安い給料で日々覚えて成長しとる人もいる。
普通の会社よりは酷いが、そこらへんと変わらんよ
カルト入ってる人は多いが。
んで、先生っつーのは権力を全面に押し出して強調しまくった呼び方だから、
そーいう人が多いってことです。
845(1): ななしのフクちゃん 2009/09/09(水)13:03 ID:L6CvsdYi(1) AAS
いっそのことPT/OTの専門学校閉鎖しちゃえばいいのに。
欧米では心理士みたいに大学院卒が当たり前な仕事なのに。
同じOTで先輩でも程度が低すぎて笑えるやついるし。
後輩の俺が深く聞くとごまかそうとするし。
京大みたいに毎年10人しか卒業生を輩出しない大学ばっかりであれば、レベルの底上げにつながると思うよ。
まぁ、OT内でも学歴に基づく差別の目があるってこと。
846: ななしのフクちゃん 2009/09/09(水)15:47 ID:53/B57nq(1) AAS
AA省
847(1): ななしのフクちゃん 2009/09/09(水)16:36 ID:TJnxqrEK(1) AAS
専門学校卒のほうがわずかな期間でリハビリの勉強を済ませてるから、
リハビリの世界では専門学校卒のほうが大卒よりも偉いんだって。
いくら大学に進学してみても、3年でリハビリの勉強をすませる事は出来ないだろって。
事実、今現在の病院や施設のリハビリ科長のほとんどが専門学校卒の学歴であるんだって。
848: ななしのフクちゃん 2009/09/09(水)19:40 ID:ft7BwDl5(1) AAS
すごい考えだよな
それなら二年や一年や半年で勉強終えたらもっと偉いわけだ
二時間かかるサスペンスより一時間で解決まで行く刑事ドラマの刑事のほうが優秀といってるみたいなもんだ
849(3): 通りすがり 2009/09/09(水)20:15 ID:+u1Ls5y5(1) AAS
うちの病院のPTは保険点数で金が取れる患者にしかリハビリしてない。
それでも先生って呼ばれてるんだから不思議な感じがする。
金が取れるかどうかじゃなくて、患者が必要としてる事なら手を貸すのが医療者じゃないんかい?
850(1): ななしのフクちゃん [111] 2009/09/09(水)23:39 ID:SIlhm9H6(1/2) AAS
ぬるい
お前は公園で青空リハビリ教室をボランティアでしてろ。
病院はボランティア集団ではありません。
851: ななしのフクちゃん [111] 2009/09/09(水)23:44 ID:SIlhm9H6(2/2) AAS
>>847
俺の時代は大学に行きたくても専門しかなかったぞ。
リハ科長くらいの年代だったらみんなそうだよ。
年寄りのひがみだと思ってその位我慢してやれ。
852: ななしのフクちゃん 2009/09/10(木)14:49 ID:wqKnU3sc(1) AAS
>>849
そういう流れを作ってしまったのは国。
実際、>>850の言うように現場は流れができてしまう。
医療福祉業界もだいぶ搾られている現状だし、そんな中では病院も生き残りに必死。
京都大学の先生がある本で市場原理・商業主義が医療を滅ぼす嘆いていたが、実際現状はそっちに向かってるんだよ。
もしも、点数が低い患者でも十分にリハビリ行えるだけの経済的支援や、診療報酬が潤うなどしないと無理だろう。
よく考えるよ。
自分の親兄弟が入院したとき、同じ事ができるのかって。
853(3): ななしのフクちゃん 2009/09/10(木)20:35 ID:yi0zw4cZ(1) AAS
>>845
POTという職種こそが不要だよ。
854(2): ななしのフクちゃん 2009/09/10(木)22:14 ID:1FdbObdI(1) AAS
俺もそう思う。
855(2): ななしのフクちゃん 2009/09/10(木)22:31 ID:YZt2tJgx(1) AAS
同意
856(1): ななしのフクちゃん 2009/09/12(土)19:34 ID:kLlqfsIq(1) AAS
>>853
じゃあ脊損になった時にはご自分で社会復帰してください
857(2): ななしのフクちゃん 2009/09/12(土)20:02 ID:108VGK8v(1) AAS
大丈夫!病棟の看護師さんから助けてもらうから。
858(3): ななしのフクちゃん 2009/09/13(日)14:44 ID:esdGWK78(1) AAS
だいたいやねー
偏差値40以下の養成校で3年間勉強して受かる程度の国家試験(笑)。
そんな連中らが「院長」とか「先生」とかお互いを呼び合いながら
人様の疾病を診ることに、土台無理がある(笑)。
859(2): ななしのフクちゃん 2009/09/13(日)15:15 ID:tPG+0Ebb(1) AAS
>>849 >>853-855 >>857-858 お前ら、もうちょっとだけでいいから勉強しろよ(苦笑)頑張りなさい!!
860: ななしのフクちゃん 2009/09/13(日)23:11 ID:DiLb3U66(1) AAS
>>849 >>853-855 >>857-858
まぁ、オマエラ馬鹿でも例外なく老化していくわけで。
将来回避できない不可逆的な変性疾患、OA Change等
どう解決していく気でいるの?無知はただ痛みをこらえるしか方法がないのよ?
これらは今でも病理、解剖学、運動学的知見から研究されて保存療法の有用性が
定量的統計学的検討から有意差が証明されてるのよ?
つまり>>859は
オマエラ羽虫は死んだらいいのに^^
っと言ってらっしゃるわけです。(羽虫でもオマエラはハエ限定ね^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s