[過去ログ] 【臭肛門】介護を辞めたい 68マンコ目【臭マンコ】 [無断転載禁止]©2ch.net (133レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2017/02/03(金)11:12:51.54 ID:OR8zdPu/(2/2) AAS
一昨年、選択39、択一64で一発合格した者だけど、、、いやー、懐かしいな
俺も今や有社労士資格者として会社(東証1部上場)で期待され、頼られ、重宝される存在だけど、
一昨年の今頃は、やっぱり大変だったよ
なにせ会社が東証1部上場だから、社内はエリートが多くて、
一発合格は当たり前、な雰囲気だったからなあ
俺と一緒に受けた7人(会社がまとめて申し込みしたから全員TAC利用)
も全員一発合格してたから、危なっかたよ
一発合格できなかったら、一生ものの赤っ恥かくとこだった
TAC利用すれば一発合格は夢じゃないから、このスレの人も一発合格目指して頑張ってくれ!
なにせ一発合格とそうじゃない合格とじゃ、価値も世間的評価も全然違うからね
省3
39: 2017/02/04(土)21:59:56.54 ID:45/SWHSS(7/7) AAS
強い意思って、たかだか介福の研修ごときで笑わせるなよって感じだね
施設長って変な人間多いのかな?
114: 2017/02/06(月)23:42:04.54 ID:OOuwz8Cz(1) AAS
実力テストで図られるのは「実戦力」ではなく「想定内演習力」だからね。
例えば、実力テストの問題の配置は復習便宜的な特殊な配置だけど、
本試験では当然、復習便宜的な配置ではなく、特殊な配置になっている。
特に、選択式なんかになると、語群の配置が重要になり、その見極め能力も「論点」として
その理解や知識が問われ、当然、「高度専門職」の「法務実務家」としての
事務処理能力も、「高度専門職」の「法務実務家」としては必要になるが、
その「高度専門職」としての「法務実務家」としての事務処理能力があるかどうかは、
語群の配置という極めて本試験的な「論点」の見極めができるかどうか、
という「高度専門職」としての「法務実務家」である社会保健労務士なら当然に有すべき事務処理能力も要求される。
これに気が付いてない受講生は、実力テストで100点を連発しても、本試験では歯が立たない。
117
(1): 2017/02/07(火)06:55:52.54 ID:RixyfE99(1) AAS
>>116
本スレってどこだよ。あっちこっちにあるし、すぐ潰されるし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.964s*