[過去ログ] 介護職を辞めたい人 70人目 [無断転載禁止]©2ch.net (338レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2017/02/08(水)10:26 ID:/iigXYCG(31/32) AAS
(())(((()))())))())(()((()()()))))()(()((())())(())(()))(()())()()())((()(((
())(()()(((()(()()))())())()(()(((((((()(()(()(((()))))))))))(((()))()))()))
(((()()))())))(()(((())()))()))))))(((((()))((()))((((((()))(())()(()())(())
((()()((((()))()))(()))()((((()(())))())((()()())())(()()())))()(((())())))(
()))))))()())))()))(()())()))(())(()())()(((()(()()()((())((((()((()))(()(((
))))((())()()()(())))(()()())(((()))())()()(())())((()()((()())((()))((())((
(()((())((((()((()()()))(((()(()())(()(((((())))(()))()())()))())))())))()))
(()())())))(((()()))(()((((()(((()())))(()()((()((())))(((()))))))()(())()))
)()(()(())))))())()())())())((()()(((((()((()()))))()(()(((((()()(())))()())
)))()())()())())()((((()))()((()(())))(())))()(((()()))((((()))()((()))(()((
省40
144(1): 2017/02/08(水)10:26 ID:/iigXYCG(32/32) AAS
(())(((()))())))())(()((()()()))))()(()((())())(())(()))(()())()()())((()(((
())(()()(((()(()()))())())()(()(((((((()(()(()(((()))))))))))(((()))()))()))
(((()()))())))(()(((())()))()))))))(((((()))((()))((((((()))(())()(()())(())
((()()((((()))()))(()))()((((()(())))())((()()())())(()()())))()(((())())))(
()))))))()())))()))(()())()))(())(()())()(((()(()()()((())((((()((()))(()(((
))))((())()()()(())))(()()())(((()))())()()(())())((()()((()())((()))((())((
(()((())((((()((()()()))(((()(()())(()(((((())))(()))()())()))())))())))()))
(()())())))(((()()))(()((((()(((()())))(()()((()((())))(((()))))))()(())()))
)()(()(())))))())()())())())((()()(((((()((()()))))()(()(((((()()(())))()())
)))()())()())())()((((()))()((()(())))(())))()(((()()))((((()))()((()))(()((
省40
145: 2017/02/12(日)03:10 ID:rqxnWri7(1) AAS
>>144
このスレだけでゴミレスを32レスもしてるお前はもう手遅れなんだろうな。
146: 2017/02/15(水)06:43 ID:n+C1iaVF(1) AAS
>>71
今更だけど糞ワロタwww
あのエロコピペ馬鹿だろwww
147: 2017/04/02(日)11:24 ID:ANfE4fB6(1) AAS
荒らしが沸いているのか。
最近は基地外が増えすぎだねえ。こりゃワッショイ導入も時間の問題か。
精神を病む奴が多いから、荒らし対策は厳しくしたほうがいいわな。
148: 2017/04/04(火)12:08 ID:+Kt4lZ0a(1) AAS
人材不足の極みで2025年問題が破綻の極みになるだろう。
そこまでにどうやって目処をつけるかだろうな。
医療法人・社会福祉法人系はともかく、今後の異業種参入系は地獄確定だから、さっさと辞めたほうが良い。
149: [あ] 2017/04/05(水)18:35 ID:u93qShGk(1) AAS
重すぎるぞ
150: 2017/05/24(水)09:50 ID:pOPaNDrd(1) AAS
6月末で退職して他所へ移るのだが、
そこでは見ざる言わざる聞かざるの精神で私は貝になる
151: 2017/06/02(金)22:54 ID:m/EzvgDs(1) AAS
自分もそういうスタンスでやってたが、大人しくしてるとバンバン仕事増やされるよ
たまにはキレないと・・・
152: 2017/06/06(火)19:23 ID:SG4LcKB3(1) AAS
いやな所。
記録。一部の人たちを除いてほぼ毎日のコピペ
企画。業務時間内に会議等終わらせてくれればok
会議。タイムキーパーつけろ。迅速に進行しろ。
責任問題。普通に重すぎ。
介護度問題。医療、福祉の限界を悟れ。
ローテク。スマホを活かせ。
給与。低い。
残業代付かない。業務効率化の名の下に。
人員少ない。介護度問題に直結。
省1
153: 2017/06/27(火)21:31 ID:aBrY5gYe(1) AAS
ドアを開けたとたん消毒やら排泄やらの臭いがむわっときて帰りたくなる
154: 2017/06/29(木)08:18 ID:OD6p67yx(1) AAS
出産前診断(スクリーニング)、羊水検査利用割合はアメリカで62%、日本では10%、諸外国では6割〜9割。
日本では陽性反応が出た場合、97%が堕胎を選択している。
自分の腹の中にいる、自分の子に障害があると分かったら、
自分の人生にとって不都合だからと、自分の意思で堕胎するのである。
※旦那と相談した上でと言い訳したところで、別れてシングルで育てる選択肢もあるし、
頑張ってもそれでも限界が来たら児童養護施設に預けるという選択肢もある。
そういうのを一切無視して、自分にとってどうなのか、都合がいいのかということで、
自分の子を自分の判断で“障害がある子が生まれてくると自分にとって不都合”だからと、
”97%の女が自らの意思で堕胎“するのである。
こういうのを見ると女という生態がよく分かる。自分のことしか考えていない。
省5
155: 2017/07/01(土)00:46 ID:ZmcI913D(1) AAS
明日休日出勤になってしまった…
156: 2017/07/08(土)08:42 ID:AOfXhZz1(1) AAS
148 149: 名無しさん@介護・福祉板 [sage] 2017/04/20(木) 19:23:14.42
皆様お疲れさまです
私のGWです
料金は30万以上かかりますが
これで多分、手取り17万円です
今日もこれから、頑張ります
4月29日(土) 日勤
4月30日(日) 日勤
5月1日(月) 遅番
5月2日(火) 早番(休出、他施設応援)
省21
157: 2017/07/16(日)06:23 ID:1KEZdCdb(1) AAS
嫌いなセクハラクソジジィが夢に出てきて最悪。早く辞めたい…
158: 2017/08/06(日)09:26 ID:We2IKWd3(1) AAS
技術力が低いユニットリーダー
バランス無視のケアマネジャー
増えすぎだろ。
規模が小さくなるほど現場の編成が無茶苦茶になってきているんだろうな。
この業界、一部の大手医療法人系以外はブラックすぎ。
崩壊が叫ばれて久しいけれど、もはや現行制度での立て直しは不可能に思える。
159: [あ] 2017/08/06(日)10:02 ID:fNUvReGl(1) AAS
1〜2カ月後に辞める予定
さあ、辞めるための闘いが始まる・・・
これも面倒くさいが本気ですから・・・
160: 2017/08/06(日)10:06 ID:LTXgi0z6(1) AAS
闘いって・・・
普通に退職願出せばいいだけだろw
161: 2017/08/07(月)08:34 ID:/l8VuEii(1) AAS
東京在住者で業界の未来を見たければ 現在の地方を見れば良い
近い将来は地方都市 5年後は20万人都市 10年後は離島
162: 2017/08/07(月)11:43 ID:KvA6VWp/(1/2) AAS
逆でしょ。今一番介護業界が人手不足なのは東京で、理由はもっと他に給料のいい仕事が周りにいっぱいあるから。
人口も東京一極集中が続いており、原因は地方にまともな賃金を支払う仕事がない事もあるが、
地方から高卒者が都市部に大学等へ進学する、大卒後は多くのものが地方に帰っていかない(公務員・専門職以外)、
それらを自身の親達が進めている(田舎で民間の仕事についても損をするだけだと知っているので)。
高卒後に地元に就職した人でもその数年後は退職し、都市部に出て行く人も多い。
地方(田舎)は、30代〜50代の女性はまだ結構いて、女性は離婚して地元(田舎)に帰ってくる人も多い。
そういう人が田舎の介護職の現場を支えている。本当にバツイチは田舎の介護職に多くいる。
そして田舎は、介護職以外の仕事数が多くなく、東京と違ってむしろ介護職の方が賞与もあり、
田舎ではまだ全然マシな方だったりする、年収300万円にも満たなくてもな、冗談ではなく本当に。
そういうところにおばさん達が群がって、必死にしがみついているのが田舎の介護職の現状。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s