[過去ログ] 【臭い肛門】2017年ケアマネ受験スレ3【臭マンコ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658
(2): 2017/04/30(日)11:11 ID:CKSlQ8Pe(3/9) AAS
ケアマネ業務遂行のための事務処理スピードは速い。移動や調整などで時間を
食われる結果、事務処理能力がないと満足に書類作成が出来ないからね。
そんな業務に就こうとしている者が、ケアマネの必要知識をインプットするのに
何百時間もかけないとできないというようだと、実際の業務の質もお察しだろ。
それを負け犬と言うのもあれだが、少なくとも適性はないから辞めといた方が身のため
659
(2): 2017/04/30(日)12:52 ID:07o7KA35(2/4) AAS
>>658
適正有無を判断するのはあなたではない。
加えて、一方向だけで物事を語る人に適正云々を語る資格はないと思うのですが何か間違っていますか?

てか、その手の議論はもうお腹いっぱいです。。。

ケアマネ受験に向けての議論よろしく。
660: 2017/04/30(日)12:54 ID:07o7KA35(3/4) AAS
>>659
あっ、適正→適性。
661
(1): 2017/04/30(日)13:03 ID:HnMjLPLh(2/4) AAS
>>659
禿げしく同感。

ところで みんな 1日どれくらい勉強なさっておいでで?

ちな 私は 10分勉強して 30分休む。

集中力をどこかで喪失してしまったようだ…。
662: 2017/04/30(日)15:16 ID:07o7KA35(4/4) AAS
>>661
私は夜勤が多いので入り明けで2時間ずつ、休みもその位はやるようにしている。

日勤帯の勤務日は本を開いての勉強がなかなか出来ないので、アプリの一問一答を隙間の時間でポチポチやってます。
663
(2): 2017/04/30(日)15:40 ID:LURr+Zar(1/2) AAS
>>657
私は社福持ちということもあり、22時間の勉強で十分でした
大変だったのはケアマネ試験勉強より、難関資格と勘違いしてる低学歴の母親が
頼んでもないのに、せっせと夜食のおにぎりを作って部屋の前に置きに来てて、いらないんで
毎晩、近所のコンビニのゴミ箱に捨てにいくのがメンドくさかったことぐらいですかねw
664: 2017/04/30(日)15:50 ID:LfLmOiZA(1/2) AAS
>>658
受かったどうのこうのは別にして
こんな性格の悪いのと仕事一緒にしたくないな
担当になってもらいたくないし
担会にもでてもらいたくない
人の気持ちがわからんケアマネはいらん
665: 2017/04/30(日)16:06 ID:9uExRgu3(1) AAS
>>663
母ちゃん( ;∀;)
666: 2017/04/30(日)16:16 ID:hJSIOYAo(1/3) AAS
今の全員が全分野を受けるケアマネ試験で200時間で合格するのは
かなり優秀なほうだよ
それこそ、最低でもマーチに受かるような頭じゃないと無理だわ。
せいぜい250〜400時間近くは必要

一日2時間の勉強を90日間続けるとすぐに200時間近くになっちゃうもんな。
667: 2017/04/30(日)16:18 ID:CKSlQ8Pe(4/9) AAS
人の気持ちが分からん事務処理が遅いケアマネより、電話一本で速攻で結果を出してくれる
清濁併せもつ調整力のあるケアマネの方が便利だって事だよ。
この方のお気持ちはこうで、こうしたいとおっしゃってるので何とかなる方法が無いか
みなさんで「考える」ために坦会を開きました〜なんて平気な顔で開くようなケアマネは
無価値だって事さ。
自分の勉強不足を他人の知恵で補おうとする姿勢が、私からしたらまず気に食わんけどね。
668
(1): 2017/04/30(日)16:20 ID:hJSIOYAo(2/3) AAS
>>663
もう、そんな作り話飽きたわ
22時間じゃ医療分野だけでも合格点に到達するか怪しいのに

よくそんなホラ話ばかりできるね
ホラッチョだね

おまえはホラッチョで、仕事は詐欺師
もっともらいしいコメントをしているけれど福祉や医療の知識は皆無
できるのはここでホラをふいて強者ぶるだけ
寒い人生だなw
669
(1): 2017/04/30(日)16:21 ID:CKSlQ8Pe(5/9) AAS
人の気持ちが分からん事務処理が遅いケアマネ×
人の気持ちが分かる、事務処理が遅いケアマネ○
670
(2): 2017/04/30(日)16:22 ID:hJSIOYAo(3/3) AAS
「80時間で合格した!」ならまだ信用されるかもしれないのに
20時間とか言ってる時点で
試験を受けたこと自体がない人なのは丸わかりだわwww
671: 2017/04/30(日)16:24 ID:LfLmOiZA(2/2) AAS
>>669
おまいは人を不快にさせる
NG
672: 2017/04/30(日)16:33 ID:CKSlQ8Pe(6/9) AAS
>>670
文盲が多くなってると書いたが、一部の文言を抜き出しての批判かい?
反応しすぎだろw 20時間は本当の話だぞ。試験1ヵ月前に「どうせケアマネ
試験受けるなら合格しよう」と勉強始めたからな。
ケアマネなどなくても三科目主事でも相談業務できるし、行政との調整で
何とかなる分野での仕事を当時していたからな。ノリで受けた。
「福祉免除」の支援20医療18って書いてるからさ〜今の福祉を含めて点数が
取りやすくなった状況のことを話されてもって感じもするが、内容的に難しく
なってないし、足切りりラインも下がってるし、さらに取りやすくなってるね。
673: 2017/04/30(日)16:42 ID:CKSlQ8Pe(7/9) AAS
本当の話というのは、私も20〜30時間で受かってるからねってことだからね〜
674
(2): 2017/04/30(日)16:52 ID:CKSlQ8Pe(8/9) AAS
>>670
今後のことを思って注意してあげるからね。
担会なんて出たくないのよ。出たところでどうこうなるようなクライアント
じゃなければ電話照会で済まして欲しいわけよ。坦会に出て欲しくないって
のは、ケアマネが責任をもって「サービス担当者に対する照会(依頼)内容」
を作りますってこと。
さらに自分の首を絞めることにつながるから、優秀な方や難しい方に対しての
態度としては、ぜひ担会に出てもらえるようなアプローチが正解な。
先輩優しいだろ?www
675: 2017/04/30(日)16:55 ID:LURr+Zar(2/2) AAS
>>674
さすがですね、参考になります

>>668
あなたも先輩にお礼を言いなさいよ!
676
(2): 2017/04/30(日)18:05 ID:IZORC+UA(1) AAS
皆さん
アプリはどれを使ってましたか
お勧めありますか?
677: 2017/04/30(日)18:19 ID:lYLGVcKB(1/2) AAS
2015年度の試験で合格しました。

使用した教材は過去問5年分とテキスト(ともに中央法規)のみです。

過去問解く→出題周辺情報を確認の繰り返し。
7回解いた。期間は3ヶ月。。勉強時間は200時間。51点で合格。

あと、資格学習期間は2ちゃんねるを見ないことをオススメしたいw
1-
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s