[過去ログ] 2017年ケアマネ受験スレ4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2017/06/09(金)22:49 ID:FyY6AVn4(2/2) AAS
てか自分で実務経験証明書くとこなんてあるの?
197: 2017/06/09(金)22:55 ID:fp9Ohq9R(1/2) AAS
ユーキャンは単元毎にあるミニクイズの正答に誤植があってお勧めできん。中央法規は時間なくてほぼ見ず。ユーキャンの後は赤青をメインで終盤に黄と緑やったよ。そこまでやったら岡部模試も楽勝。あとは自分が苦手な部分をピンポイントで勉強。
198: 2017/06/09(金)22:58 ID:fp9Ohq9R(2/2) AAS
試験会場はでかいとこだったけど、試験前にみんな見てるテキストは中央法規が多かったな。この中で受かるのは1割強なんだろうな〜ってしみじみその時思ったよ。
199: 2017/06/09(金)23:10 ID:yD5+cHSB(1) AAS
中央法規はデカイし重い
七訂以外では、すき間時間に
熟読するのは、どれがお勧め?
200: 2017/06/09(金)23:28 ID:8FXMqNFc(1) AAS
晶文社の赤青かな
あれは問題集というより読む物
201: 2017/06/10(土)00:13 ID:VJxZl/uH(1) AAS
ユーキャンで落ちた奴は身近にたくさんいるし
受かった奴はユーキャンじゃない奴ばかりだし
ユーキャンで受かった奴いるの?wwwwww
202: 2017/06/10(土)06:33 ID:aZkn3L55(1) AAS
社協で配布してんじゃね?
203(1): 2017/06/10(土)08:56 ID:oFdeEck0(1) AAS
儂はユーキャン速習の参考書と成美堂の過去問で44点/45問だったぞ。
204: 2017/06/10(土)09:02 ID:nkZRKgWu(1) AAS
>>203
で、合格した?
205: 2017/06/10(土)09:10 ID:TvuAxM/8(1) AAS
自分は、ユーキャンの通信やってます。
ユーキャンの良いところ
・絵が多いので取っつきやすい
・補足なども横の欄に書いてあるし親切
・メールで質問が出来るので助かる
でも高い…(´・ω・`)
費用対効果としては
いいのか悪いのか分からん
まだ 合格してないし
ユーキャンの速習はいいっていってたよね?
省2
206: 2017/06/10(土)09:35 ID:9XGS+tuM(1) AAS
確実に一発合格狙うならユーキャン速習はちょっと物足りないかな
207: 2017/06/10(土)09:52 ID:9vZbXj7s(1) AAS
どうもユーキャンと中央法規が2大大手の気がして晶文社をずっと知らなかった。
そしたら晶文社が一番評判良かったのな。
208: 2017/06/10(土)14:02 ID:riXPSK+3(1) AAS
質問くらいネットや7で調べて読んでわからんかったら合格難しいんじゃないか
読めばわかるレベルだろ
司法試験じゃあるまいし
209(1): 2017/06/10(土)20:52 ID:WpDQNWBx(1) AAS
ネットの意見をそのまま鵜呑みにして
ユーキャンや中央法規、晶文社のテキストや7訂を購入して
勉強した気になっている奴が一番やばいんじゃないのか?
ここがどこだか、わかってんのか?
210(1): 2017/06/10(土)22:50 ID:dbaQYbfV(1/2) AAS
>>209
晶文社が良い、一か月で楽勝等、その他様々な意見が有るけど、どの意見を拾って
取り入れるかはそれぞれの受験者が決めること。
11月に自身の判断が正しかったか明確に答えが出る。
211: 2017/06/10(土)22:52 ID:LuHMSj6W(1/2) AAS
なぜ11月?
212: 2017/06/10(土)22:54 ID:LuHMSj6W(2/2) AAS
ああ合格発表が11月だからか
自分の時は12月だったなあ
213: 2017/06/10(土)22:57 ID:sWYGo1RZ(1/2) AAS
晶文社の7年前までの社屋なんて
普通の住宅だし、失礼ながら
あまり売れてないだろう文芸本を
決して大きくないケアマネの分野で
支えてるんだろうなと思うと
応援したくなる。
214(1): 2017/06/10(土)23:03 ID:sWYGo1RZ(2/2) AAS
>>210
与えられた素材は、各社 過去問 七訂で同じたしな。
料理方法の違いか?
215: 2017/06/10(土)23:39 ID:dbaQYbfV(2/2) AAS
>>214
教材についてはそうだね。問題集なら問題の厳密性や解説の良し悪しとか。
ネットに溢れてる合格体験談、勉強方法については、受験した年が不明なことも多いし
それらを今年受ける自分に当てはめるのが妥当かどうかそれぞれが決めること。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s