[過去ログ] 2017年ケアマネ受験スレ4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2017/06/04(日)15:29:55.60 ID:fo2eR3So(1) AAS
ホントにもう今年合格する❗
記憶力悪すぎだけど頑張る!
233
(1): 2017/06/11(日)22:57:22.60 ID:KECJMf1k(1) AAS
現業員5年900日の資格で受けるから、今年最初で最後。プレッシャーありまくりだよ。
今日は9時間ちょっと勉強できた。始めて1ヶ月半ほど。最近自分の得手不得手分野が見えてきた感じ。
やる気があって勉強するんじゃなくて、嫌でも本開いているうちにいつのまにかやる気になって集中していくんだな。
246: 2017/06/14(水)09:09:42.60 ID:oRBzWoFB(1/3) AAS
おー

去年からの下積みがあるなら

今からでもイケるわ!*\(^o^)/*
250: 2017/06/14(水)10:41:52.60 ID:s+cP2L91(5/11) AAS
みんな絶対今年とろうぜー
どうせなら満点目標で
なんでだろ 突然やる気出たわ
323
(3): 2017/06/16(金)18:59:48.60 ID:CsTbMbB1(1/5) AAS
来年は5年の実務があって介護福祉士を持ってたら受験できますか?
それとも介護福祉士として5年の実務が必要なんですか?
いまいち理解できません。
361
(1): 2017/06/18(日)04:23:15.60 ID:7O9eU7uS(1) AAS
19回合格者です

岡野の模試でA判定で合格できました!
460: 2017/06/25(日)14:57:06.60 ID:FZFC2CfA(1) AAS
3〜5年前とは段違いに難化している

でも、そのぐらい前に受けた人たちは
15年以上前に合格した人たちを指して

「あんな、25〜40%も合格率がある時代に受かった人たちはズルイ。
 俺たちは15〜19%しか合格率ないのに。」
と言ってたんだよな。

最近の合格する人は、
7月頃から仕事量を減らして専業に近い状態でやっている人か、
4月頃から半年近く毎日1時間以上やっている人がほとんどだな。
501
(1): 2017/06/26(月)21:51:41.60 ID:u/+uEF2U(1) AAS
ケアマネを取ることで得られる収入や手当て云々よりも
宅建と同じで「業界にいてバカじゃないことを証明する資格」になってるよな。
特に基礎資格が介護福祉士や准看護師だと
あるのと、ないのとで特定の施設や病院への転職の成功率に影響している。
長年業界にいてケアマネも取れていないような看護、介護を地域看護や在宅方面で採用すると
向学心がなくて職場で他人の足を引っ張ったり、真面目に業務をやらないのではないかと
受け止められやすいと思う。採用側に近い立場から考えるとね。

同じ介護士さんで32歳、独身、業界経験8年
みたいな人が2人面接に来たら、ケアマネ持ってるか、持っていないかで
けっこう印象が違う。
868
(2): 2017/07/14(金)10:31:27.60 ID:cUTejaLJ(1/5) AAS
みんな 現時点で何割仕上がり?
BEアイコン:w49e.png
901
(3): 2017/07/16(日)20:02:51.60 ID:BRhTmUZw(3/4) AAS
赤青を9割仕上げして受かった人
いる?(ほぼ10割近くでもいい)
赤青の裏に合格者の体験記みたいなの
載ってるけど…
本当だろか?
馬鹿な質問かもしれんけど 時としてこんな日もある。
997: 2017/07/19(水)09:00:29.60 ID:gl0T980v(1/2) AAS
笑いは ガン細胞も小さくさせるくらい

大事だなぁ。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.450s*