[過去ログ] 【聖者の】知的障害者施設で働く天使集合23【行進】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936(1): 2021/08/01(日)15:25 ID:WqBTq2dL(1) AAS
いろんなところに閉じ込められる罰があったみたいですね
だからこその嫌われないようにしなきゃってことなんでしょう?
これからいろいろ出てくるでしょ
937: 2021/08/01(日)16:27 ID:2J7vKM4S(1) AAS
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害により逮捕、起訴。
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えというルールを強要。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
938(1): 2021/08/01(日)18:35 ID:sc8A9hK+(1) AAS
400も貰えればお前らは十分だわ
どうせ専門卒ばっかだろうし
939: 2021/08/01(日)18:57 ID:z6o2DnKU(1/2) AAS
>>938
高卒もおるわバカにすんな
940(1): 2021/08/01(日)19:06 ID:AaVkqgNg(1/2) AAS
>>936
オバヘルを暴走させるとこんなことになるといういい例だわ。
941(1): 2021/08/01(日)19:09 ID:z6o2DnKU(2/2) AAS
>>940
世襲管理職だろ
942: 2021/08/01(日)20:19 ID:AaVkqgNg(2/2) AAS
>>941
ババアのヘルパーには違いない。ババアが仕切るとろくなことにならない。
943(1): [age] 2021/08/01(日)21:23 ID:n3cq1ttq(1) AAS
画像出回ってますよ
944: 2021/08/02(月)05:39 ID:qDdegOFQ(1) AAS
>>943
冷血なオバヘルの顔だわ。
945(1): 2021/08/02(月)19:34 ID:0WKPZ74g(1) AAS
コロナ対策どんなことしてますか?
946: 2021/08/02(月)21:28 ID:MHDmlnXv(1) AAS
>>945
個人負担でマスク着用
947: 2021/08/02(月)23:11 ID:pm/p+14N(1) AAS
温泉マスク使用しての入浴介助
948(4): 2021/08/03(火)13:40 ID:3atu6aqj(1) AAS
B型作業所の支援員10ヶ月目なんですが
職員が利用者に対して感情的に叱責するのはこの業界では当たり前ですか?
とある利用者に対して、自分の子供に向かって怒るような口調で「なんでしないの!できないの!」とか
「作業しないなら帰る?」という言葉が日常的に飛び交っています。
ベテラン職員いわく「マンツーマンじゃないと真面目に作業はしない利用者」とのことですが、人員的にもそれは難しいそうです。
ただし適切な指示をしたり環境を整えてあげると、職員がそばにいなくても集中して作業に取り組むことができる場合もあります。
甘えや注意獲得などもありますが、他の利用者の作業に支障をきたすほどではありません。
しかし前述の指示や環境配慮が、他の利用者からは「甘やかし」だと感じるそうで、
先輩職員からも「特別扱いは本人のためにならないし、叱責しないと周りに示しがつかない」と自分の考えを受け入れてもらえませんでした。
自分も見様見真似で叱責することがありますが、一時的な効果はあっても悪影響のほうが大きいと感じてます。
省6
949(1): 2021/08/03(火)19:24 ID:5eTeFL+y(1) AAS
間違ってはないし先輩のやり方だといずれは虐待に繋がる可能性は充分考えられる
でも実際のところ時間と人員がそろっていなければそういう画一的な指導になってしまうのもあるあるなんだよな
現場の雰囲気はわからんけど個別支援を真面目にやろうとすると周りからは疎まれてしまうのが現実あるしなぁ
職場を変えるか上に上がって責任者になってから現場を変えるかってのが無難じゃないかね
時間はかかったけど俺は後者で今は現場を変えた
950(3): 2021/08/03(火)21:48 ID:8cy9+p8u(1) AAS
職域決まる前に個人でワクチン打ちたいって言ったのに、
1ヶ月以上待たされた上に夜勤で接種とかアホやろ
しかも、接種日はシフト出す前に決まってたのにワクチン接種前後で5回の夜勤&夜勤前後に会議ぶち込んできやがった
もう心が折れたから、転職活動開始するわ
951(1): 2021/08/04(水)00:07 ID:pBL+uhnK(1) AAS
>>948
話にならない。もちろんベテラン職員とやらが。他に示しがどうたら言ってますけど、個別支援て言葉知ってます?て聞いてやれ
あなたこの業界10ヶ月?発言から知識と経験値を感じるんだけど
952(1): 2021/08/04(水)06:18 ID:abwLMch7(1) AAS
>>948
私が指導員なら警察沙汰にするな。だって威力業務妨害罪成立してるも当然だし。警察・検察に任せればこっちはラクだし。
953: 2021/08/04(水)20:28 ID:Jl8kGkar(1) AAS
>>950
うちは職域で打ちます!とかいって皆キャンセルさせときながら職域中止になったんで個人で!とかまさかのキャンセルキャンセル
954: 2021/08/04(水)20:49 ID:Rbh/mUB9(1) AAS
>>950
俺も職域あると言われてシフト調整してくれるかもと待ったらまさかの調整なし
知り合いの会社の職域に誘われてたからもっと早く終わったのに
待って損した
955(1): 948 2021/08/04(水)21:15 ID:JJwyu7Q/(1) AAS
自分の疑問にアドバイスやご感想を頂き、ありがとうございます。
>>949
虐待ではないのですが、その利用者の親御さんに向かって他の利用者が
「どんな育て方してんだよ!」と暴言を吐いたことがあります。
短気な利用者による発言ではありましたが、職員の日頃の感情が伝播してるのは明らかでした。
画一的な指導にせざるを得ないことも理解してますが、
むしろその利用者には必要以上に厳しい態度を取ってるように感じます。
どちらかといえば作業主体の施設なのですが、だからこそ周りが納得しつつ当人が作業に取り組めるような最低限の配慮を考える必要があると思っています。
余談ですが、入職してから一度もミーティングが行われておらず、そういった意見も出せない状況です。
作業所ではミーティングはしないものなのでしょうか?
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s