[過去ログ] 介護事業の経営者29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: 2021/11/21(日)19:37 ID:kmraBder(1) AAS
>>597
いくらでも転職先がある若者が、そんな経営者の下で働くわけないわ。
605(1): 2021/11/21(日)19:52 ID:+/B8y4kf(5/13) AAS
それだよ、何が不満なのかが全く分からんし、ウチが不満な奴らなんて他に行ったって続かんだろ?
これから障害も児童も始めて日本屈指の事業体になるってのに、採っても採っても辞められちゃったら何にもできねえ
606(1): 2021/11/21(日)19:53 ID:96vuNVaZ(3/3) AAS
釣りか。くだらん
607(1): 2021/11/21(日)19:53 ID:+/B8y4kf(6/13) AAS
職員が辞めないコツを教えてくれないか?
608: 2021/11/21(日)19:56 ID:+/B8y4kf(7/13) AAS
>>606
こっちは真面目だよ。コロナが収束したら人員配置基準に引っ掛からない程度に職員確保しておかんとマズイだろ
609: 2021/11/21(日)20:14 ID:+/B8y4kf(8/13) AAS
もしかしてお前らのとこもほぼほぼ50代の職員で動かしてんの?
610: 2021/11/21(日)20:14 ID:EAhZgbi3(1/2) AAS
自分の頭の悪さを自覚するところからだな
611(1): 2021/11/21(日)20:24 ID:+/B8y4kf(9/13) AAS
いや、どうせ大卒の奴らと比べたら頭は悪いかも知れないが、職員が残る辞めるには関係ないだろ?
612: 2021/11/21(日)20:39 ID:yq84ql4L(1) AAS
↑辞めてった奴らを幾度もうんざりさせてきたバカ
613: 2021/11/21(日)21:05 ID:n7GrQ45M(1) AAS
これからますます人手不足加速するかね
コロナ禍おさまると飲食・観光も復活するし
少子高齢化で働き手が減るし
人手不足倒産時代の到来だ
614: 2021/11/21(日)21:06 ID:fTJqMWnr(2/2) AAS
元々コロナでそんなに流れてこなかったからなあ
クソ業界と知れ渡ったくらい
615(1): 2021/11/21(日)21:15 ID:EAhZgbi3(2/2) AAS
>>611
関係あるよ
自分だって馬鹿な上司の下で働きたくないだろ?
616: 2021/11/21(日)21:54 ID:+/B8y4kf(10/13) AAS
>>615
まあそうだな、周りは馬鹿な上司と同僚だけで毎日吐き気がしてたわ。だから起業したんだったっけな
617(1): 2021/11/21(日)22:05 ID:rPGQctIk(1) AAS
>>605
日本屈指とか笑うからヤメレw
618(1): 2021/11/21(日)22:08 ID:+/B8y4kf(11/13) AAS
総じて意識の低い職員にも問題があるかなあ。もっと、自分が日本を変える、世界を変えるって意識がねえのも辞めていく原因かな、
俺にくどくど同じことを言わせんなって思うわ
619: 2021/11/21(日)22:11 ID:+/B8y4kf(12/13) AAS
>>617
いや、この業界、それくらいの理念がないと詰むだろ?
620(1): 2021/11/21(日)22:46 ID:k3YQOuHV(1) AAS
>>607
対応困難者を抱えない事
621(2): 2021/11/21(日)23:06 ID:+/B8y4kf(13/13) AAS
>>620
余所が見放したのを積極的にかき集めて成長してきたからなあ。自治体にもごり押しで特例認めさせてきたし、今からそれは…
苦肉だけど給料上げりゃなんとかなるかな?
622: 2021/11/22(月)01:54 ID:1Mycs7W/(1) AAS
>>618
そういう意識を育てれないのは自分の責任という発想にはならんかね
623: 2021/11/22(月)03:43 ID:PdTvWeLV(1) AAS
マニュアルやハウスルールをきちんとしといてくれ
利用者や家族に聞かれて、あのスタッフはこういう
このスタッフはこういうじゃ困るんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s